
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「1000年の一枚のとんかつ」、「豚活神(とんかつしん)」、「ウマすぎて存在が罪」と呼ばれているような、そうでないような『とんかつの文治郎』。
「旭町店」を手始めに、「古川町店」、「浜口店」出店と快進撃をつづける『文治郎』。
元長崎県知事は『金子原二郎』(こんなん出ました)。
さっぶさぶな親父ギャグを炸裂したところで、
文治郎の
•「ランチメニュー全5品」
•「ロースかつ」
•「トッピング全9品」
を完☆食したので、後悔知らずのオススメを発表ー!
備考:
3店舗の位置【「東古川町店」、「旭町店」、「浜口町店」】
「東古川町店」の場所は?
![]() |
「浜の町アーケードのベルナード観光通り」から「アルコア中通り」へ進み、50m先の十字路前、右手にあります。 住所:長崎市東古川町4-3 |
観光客は「眼鏡橋をランドマークに」
![]() |
「眼鏡橋」から距離200m、徒歩2分の近距離です。「眼鏡橋」⇒「文治郎」の徒歩ルート |
駐車場なし
「文治郎東古川町店」周辺の最安駐車場はコチラ。✔駐車場完備は「旭町店」のみです(5台分)。
東古川町店の「営業時間」・「定休日」
【昼】11:30〜15:00
【夜】17:00~21:00 LO
/ 年中無休
内観チェック

• テーブル席 8卓
• カウンター 6席
の構成。 テーブル席は2卓ずつに仕切りが設けられ、カウンター席の間もスペース充分。人気のチェーン店だけあって、フロアスタッフはキビキビさばけるし、接客態度も良好。 ※2枚の画像は、Googleストリートビューの画像埋め込みです。
メニュー構成
✔ランチは平日(月~土)だけの提供です。
「文治郎に通った」筆者爆推しメニュー
![]() |
![]() |
「上ロースかつ 150g 1,800円」 | 「やわらかヒレかつ 40g③ヶ 1,330円」 |
ランチメニュー全5品
![]() |
![]() |
「ロースかつランチ中 150g 1,000円」 | 「ロースかつランチ小 120g 850円」 |
![]() | ![]() | ![]() |
「ロース120g+(海老フライor 海老かつ)ランチ 1,200円」 | 「鶏唐揚げ5個 ランチ 860円」 | 「魚すり身揚げ(鯵・鰯)3個 ランチ 840円」 |
トッピング全9品
![]() | ![]() | ![]() |
「海老フライ 380円」 | 「海老フライ中 480円」 | 「海老かつ 380円」 |
![]() |
![]() |
![]() |
「ヒレかつ40g 250円」 | 「ホタテ貝柱 380円」 | 「魚すり身揚げ(鰺・鰯)180円」 |
![]() |
![]() |
![]() |
「お魚コロッケ 180円」 | 「白身魚フライ 230円」 | 「鶏唐揚げ 110円」 |
![]() |
最後の晩餐は「上ロースかつ」で! |
コスパでいえば「ロースかつランチ」なんスけど、
とにかく、とにかーく、一度「上ロースかつ」を口にしてくだされッッ!(迫真)
舌の上で肉がとろけルンバ!
コク・ウマ味・甘味が無段階アップデート!!
大袈裟クソ野郎なのは無量大数認めるけど、コレはガチ。何なら「ロース」と「上ロース」を食べ比べて欲しい。
普段食いなら「ロースかつランチ」(120g 850円 / 150g 1,000円)で。
トッピングで激ウマーだったのは「えびフライ」、「ヒレかつ」、「魚すり身」、「鶏唐揚げ」。
もし明日地球がホロン部なら、「上ロースかつ」に、「ヒレかつ」・「魚すり身」・「鶏唐揚げ」をトッピングするZ(ぜっ)!
メニュー表
![]() |
![]() |


✔以下、個別のメニュー紹介だよ。 まずは「グランドメニュー」から。
【1】「ご飯」、「みそ汁」、「キャベツ」〈全てに付きます〉
![]() |
![]() |
![]() |
味噌汁とズズると、「ぶふぅ~Japaneseで良かった」と、嘆声が自然と湧き出でてきよる。
![]() |
![]() |
【2】「上ロースかつ 150g 1,800円」

悔しい、吐き気を催すほど悔しい。
何が悔しいって、ネーミング!「上ロースかつ」が、「単なるロースかつの上位互換」と誤認されること川の流れのように。
それは違う。断じてNOだ!
確かに「ロースかつ」は、100年に一度の奇跡かもしれない。
しかーし、「上ロースかつ」は、天孫降臨以来の奇跡、すなわち1800000年に一度の奇跡なのだ。レェェェェーーーーーベルが違うんだよっ!
舌上でとろける脂。
口内で大噴射される肉汁。
騙されたと思って、一度、ただの一度でいいから賞味なされよ!(最初の一枚はぜひ塩Onlyで!)
![]() |
![]() |
【3】「やわらかヒレかつ 40g③ヶ 1,330円」

肉本体のウマ味でいえば、ロース越え達成。
柔(やわら~)
な食感に、味覚がぶるんぶるん震えます。

✔次はランチメニュでっす。
【4】「ロースかつランチ中 150g 1,000円」

英世一枚で収まる「ロースかつランチ中」は、ハイバリュー☆コストパフォーマンス!(重複表現)
唯一神「上ロースかつ」と比べるのがそもそもの間違いであって、全とんかつ店レベルでいえば余裕でk点越えを果たしとるのだ。

![]() |
![]() |
「特製ソース」は、
甘口 体にやさしい新鮮なリンゴをたっぷり使ったフルーティな甘口
辛口 はちみつを加えてきれのあるおいしさに仕上がった深みのある辛口
なテイスト。 参考:おすすめの食べ方 とんかつ文治郎東古川町店
【5】「ロースかつランチ小 120g 850円」

ロースかつ単体なら、女性でも(よほどの小食、ダイエット中でもない限り)中150gを推します。
「小120gのメリット」はトッピングを付けやすいこと。 ちなみに、次に紹介する「ロース120g+(海老フライor 海老かつ)ランチ」から、海老フライを抜いて撮影したんじゃないからね!
【6】「ロース120g+(海老フライor 海老かつ)ランチ 1,200円」

「ロース120g」に、「海老フライ」か「海老かつ」をWジョイントできる一品。
公式サイトで「旨いとんかつ、海老フライ 文治郎」と銘打っているだけあり、サクサク⇒海老汁ブシューーな味わいは万人におすすめ。

【7】「鶏唐揚げ5個 ランチ 860円」

ボリューミー部門MVPなのが「唐揚げランチ」。1個が男性大の大きさなので、腹パン確実。
やや厚めの衣に、ニンニクが効いた醤油ダレが細胞単位にまで染み込んどります。お肉は当然
柔(やわら~)。
【8】「魚すり身揚げ(鯵・鰯)3個 ランチ 840円」

とんかつメンバーを除外すれば、一番
当たりッ!
「表面の香ばしさ」、「野菜の上品な甘味」、「青魚のウマ味」。うーん、めちゃ美味しい。 トッピングできるので是非是非付けてちょ!
文治郎 まとめ
紛れもなく、世界中の人がなんと言おうとエグうまっっ!!!
連日の食べ歩きでウマさセンサーが麻痺しちゃってるけど、「上ロースかつ」は脳みそ突き抜けるほど爆☆感動。「ロースかつランチ」、「ヒレかつ」も十分高クオリティなんすけどね。「上ロースかつ」は神の領域に踏み込んどるから。
ということで、〆の感想にイこーか!
「文治郎さん、バリッバリ旨か!!ごちそうさんした」。
店舗情報
店名 | 文治郎 東古川町店 (ブンジロウ) |
店名 | とんかつ 文治郎 長崎市 |
住所 | 長崎県長崎市東古川町4-3 |
ジャンル | とんかつ |
問い合わせ | 095-821-1811 |
- 味や店への評価は、個人的見解です。
- 当サイトでの掲載情報は、時間の経過とともに変化する場合があります。
- 写真の盗用、特にまとめ・キュレーションサイト、アフィリエイトブログに対しては、断固とした対応をとります。