
「稲佐近隣公園」は、夜景のメッカ稲佐山の中腹にある広いグラウンドをもつ公園。その公園沿いの道路から、まぁまぁキレイな夜景が一望できます。
なんですけど、
公園駐車場には停めれない!
死ぬほど場所が分かりにくい!!
つまり、誰がいくの?な場所。コレをどー紹介すればイイのだろーか?????
良し!血管切れそうなハイテンションでゴマかそう!!それしかナイ!!!
鑑賞POINTはココ
夜景鑑賞POINTとなるグラウンド沿いの道路だけど…
紛うことなき「その辺にゴロッゴロある道路」!
ムードとか、ベンチとか、そげなものは一切なし(※TOILETはあります)。
そーして、駐車場はあるけど、通常は施錠されているから、夜景目的では使えない!ひでぶっっ!
だからと言って、わざわざタクシーやバスで来るほどの夜景ではなし!あべしっっ!!
使い道を模索してみた
|
こんな感じで花火が上がります(絵がしょっっっぼ!) |
ヤバい、このままだと夜景マニア向けの超アングラ記事になっちゃう。それだと切ないので、一般向けの利用方法はないものかと、座禅を組んで68時間思案してみた。
気が遠くなるような瞑想の末に無想転生へ到達した瞬間!ビビビビビッと真理が脳天に走った!キタ、コレっ!!
その真理とは????
花火だ!打ち上げ花火大会だと、眺め良好な穴場SPOTじゃーないか!!!
アクセス:「観光ホテル前バス停」から徒歩5分で行けます。
※ココまで書いて何なのですが、稲佐山中腹からの花火鑑賞なら「稲佐公園沿いの路側帯」の方がバス亭から近く、場所も分かりやすいです。
詳しくはコチラ!
稲佐近隣公園の夜景 まとめ
座禅の成果は水の泡となりましたが、花火鑑賞SPOTの穴場中の穴場として、頭の片隅にでもおいてください。
稲佐公園前から見れる「4大花火大会」
大会名 | 開催日時 |
「長崎帆船まつり」 | 4月下旬~5月初頭の土・日 |
「ながさきみなとまつり」 | 7月最終土・日曜日 |
「とっとっと祭り」 | 8月下旬の土曜or日曜日 |
「長崎Lovefes」 | 9月下旬~10月中旬の土・日 |
長崎の夜景 【史上空前!50スポット総まとめ】
夜景スポットとしてのつーしんぼ
所在地 | 長崎県長崎市曙町299-3 他 |
美しさ | |
営業時間 | 24時間開放 |
無料駐車場 | なし |
施設について | 施設の充実度・雰囲気 TOILETのみあり。 |
週末の込み具合 | ZE☆RO |