
それが長崎中華街で食べ尽くしたいメニューが勢ぞろいした「長崎満喫セット1,500円」。
内容は、「ちゃんぽん」、「角煮まんじゅう」、「ハトシ」、「杏仁豆腐」、って、
ドキッドキ!スターだらけの大運動会かよっっっ!!!
観光客には、一度の食事で長崎名物をコンプリできる魅力ダダ漏れな内容。という訳で、食レポGO!長崎満喫セットは【平日ランチタイム限定】
【1】「ちゃんぽん」
言わずと知れた会楽園の看板メニュー。ウマさの秘訣となるちゃんぽんスープは、鶏ガラ7:トンコツ3の黄金比率。
これに海鮮のエキスがジュンワワワ~~と溶け込んで、ウマ味のヘビーローテーションへと昇華します。 具材は「きゃべつ」・「ねぎ」・「もやし」・「きくらげ」・「豚肉」・「はんぺん」・「ちくわ」・「いか」とちゃんぽんお馴染みのもの。量的には、男性で腹7分ぐらい。角煮まんじゅう、ハトシまで平らげると腹パンちょい前ぐらいなので、十分すぎる満足感を得られます。
【2】「ハトシ」
近年注目度がぎゅんぎゅん上昇中の「ハトシ」。でも「ちゃんぽん」・「角煮まんじゅう」と比べると、知名度は一歩劣ります。
どんな料理かというと『食パンにエビや肉のミンチを挟んだで、油で揚げたもの』です。長崎中華街では必ずメニューにありますし、長崎の郷土料理「卓袱」にも登場します。中に挟む具の内容で、店ごとの個性が変わりますが「会楽園」では、エビと肉とのハーフ&ハーフミンチ。元来は中華料理だけど、日本人好みの味ですので、未食の方でも安心してカブリついてくださいまし。
【3】「角煮まんじゅう」
長崎名物として完膚なきまでに全国区となった「角煮まんじゅう」。
「角煮まんじゅう」もハトシと同様に、長崎中華街ではお馴染みで(東坡肉[トンポーロウ]とメニューに表記されています)、卓袱料理にも登場します。 「会楽園」の角煮まんじょうは、角煮が口の中でとろけるほどホロッホロで、バンズはしっっっっっとり⇒もちもちのコンボ。ちゃんぽん・皿うどんに次ぐ看板メニューを謳うたけあって、極上のクオリティです。
【ラスト】「杏仁豆腐」
〆のスイーツは定番もので。
これで1,500円だから、グレート満足。
ランチタイム・平日限定とはいえ、連日満席当たり前の繁盛店が気前よく提供する「一度の食事で長崎名物をコンプリ」できるランチセットです。
✔一品料理がメインの「ランチセット 800円」もR
会楽園では「長崎満喫セット」の他に、「一品料理」、「サラダ」、「ご飯」、「味噌汁」、「香物」がセットとなったランチ定食があります。
一品料理は、曜日によって、 • 「春雨」 • 「酢豚」 • 「唐揚げ」 • 「八宝菜」 • 「麻婆豆腐」 のローテーション。 訪店した日は「麻婆豆腐」で、口にした後にじんわりと辛さWAVEが押し寄せてくるタイプ。 ボリュームも満足ゥ、満足ゥでした!
【ランチセットは平日・14時まで】
以上となります。名店の味をリーズナブルに楽しめるので、是非利用してください。
営業時間
【昼】11:00~15:00
【夜】17:00~20:00
オススメ駐車場
長崎中華街で最安な40分/100円の「テイケン 銅座パーキング」が、「会楽園」から150メートル離れた場所にあります。【要注意】駐車場に面した道路が、20時以降、歩行者専用となります!
「テイケン 銅座パーキング」
テイケン 銅座パーキング 収容台数8台程 長崎県長崎市銅座町8-2 | 24時間営業 • 7:00~19:00 ⇒ 40分/100円 • 19:00~翌7:00 ⇒ 90分/100円 夜間最大600円 |
「駐車場」⇒「会楽園」の歩き方 (会楽園まで150メートル、徒歩2分)
満車の場合は、【中華街の「安い・近い」駐車場】をまとめた以下の記事で。
会楽園【人気メニュー14品爆食!】
店舗情報
店名 | 中国料理館 会楽園(かいらくえん) |
公式サイト | 長崎 中国料理館 会楽園 |
住所 | 長崎県長崎市新地町10-16 |
ジャンル | 長崎ちゃんぽん、皿うどん、中華料理 |
定休日 | 不定休月3回 |
問い合わせ | 095-822-4261 |
- 味や店への評価は、個人的見解です。
- 当サイトでの掲載情報は、時間の経過とともに変化する場合があります。
- 写真の盗用、特にまとめ・キュレーションサイト、アフィリエイトブログに対しては、断固とした対応をとります。