
……
………
挙手ッッ!(漢らしくキッパリと)
いやいやいやいやいや。98パーは風の彩(かぜのあや)と四ドル、違った読んどるやろ(当社調べ)。
風の彩(かぜのいろ)と読めるのは漢検1級かニュータイプやろ。っていい加減にしなさい。
話を本題に戻そう。今回も懲りることなく、おっさんぼっち入店という神をも恐れぬ暴挙を重ね、予約必須の盛況店「風の彩」(かぜのあや いろ)の全貌を暴くことに成功した筆者。 さっそく、読者が迷いなく人気沸騰ランチをオーダーできるようズバッと解説します! 何はともあれ、予約必須のウルトラ人気店なので、まずは連絡先を把握してください。電話番号:0957-44-1887(風の彩) ✔「当日以外のご予約は11:30~14:00を避けてお電話頂けると幸いです」とのことです(公式ページより)
風の彩の駐車場は3か所に分かれ、それぞれメリット・デメリットがあります(運転技術に自信のない方なら苦戦必至の駐車場も)。
本稿末尾に、駐車場情報を解説しています。ご利用の際は【目次の〈9「.駐車場」 要チェックPOINT〉をクリック】してください。
目次
場所は?
|
JR大草駅 |
駐車場入口 | 店の外観 |
国道207号線沿い、諫早市と長与町の境にある「JR大草駅そば」に暖簾を構えます。
• 長与町からだと:JR大草駅より「600m先を右折」。 • 諫早市街からだと:JR大草駅より「600m手前を左折」。 になります。 「駐車場入口」は、「合戦が始まるの?」ぐらい幟が並んでいるので見落とすことナッシング。住所:長崎県諫早市多良見町元釜311-23
電話番号:0957-44-1887
(※ピークタイムとなる11:30~14:00での連絡はなるべく避けてください。)
駐車場あり
3か所に分かれています。詳細は末尾にまとめました。
内観チェック
とり肌もの超絶ロケーション
座敷席もあり(withキッズも安心)
予約の際には、子供連れであること、および座敷席を確保できるかを確認ください(子供御膳1,000円は、当日11:00までの予約制)。
接客◎
4度のぼっち入店を敢行しましたが、【観音菩薩の生まれ変わりのようなスタッフ】ばかりで、温かく迎えていただきました。 窓際の席が空くと「窓際の席にいかがですか?」と尋ねてきますし、他の女性客が風景をバックに記念撮影しようとすると自ら撮影役を買ってできるなど、気配りエンドレスな対応で満足度ギュギューーーンとUP!
以上、内装とメニュー構成から主に、女性同士・家族連れ・デートのランチと女子会に向いています。
「営業時間」・「定休日」
【昼】11:30~15:00 (L.O14:00)
【夜】2020年7月現在、夜間営業は行っていません。
/ 火曜日・第3月曜日・臨時休業あり
メニューは何をオーダーすればイイの?一撃解説します!
|
和御膳「彩り」 |
和御膳「風」 | 和御膳「天婦羅」 |
• 和御膳「彩り」 限定12品
• 和御膳「風」 〃 13品
• 和御膳「天婦羅」 〃 12品
の3種類。
【すべて完食】したので、3種類のメニューの内容・違いを10秒で分かるよう解説します!
(✔他に要予約のくじら御膳、会席コースもあります。)
それじゃー10秒解説しまーす(タモさん風)
![]() |
|
「彩り」の刺身3種盛り | 「風」の刺身2種盛り |
![]() |
![]() |
「彩り」の天ぷら | 「天婦羅」の天ぷら |
• 「彩り」 1,820円 「ベーシック」で料理の品数最多
• 「風」 1,520円 (「彩り」と比べ)「天ぷらout」、「刺身3種盛り⇒2種盛り」
• 「天婦羅」 1,720円 ( 〃 )「刺身out」、「天ぷらが格段にアップグレード」
違いは以上です! あとは、すべて同じ内容となります。
人気が高いのは「彩り」と「天婦羅」。全て数量限定なので、遅い時間での飛び込みだと、「風」にしかありつけない悲劇に見舞われます。なお、メニュー選びが面倒なら、一番バラエティに富んだ「彩り」が堅実です。
(予約の際に指定しておけば、配膳もマッハです)。
とりあえず、まとめ
- 場所は諫早市多良見町「JR大草駅そば」。
- (可能な限り)予約を。予約の早い順から、べスポジを確保してくれるので【予約はなるべく早期に&開店時間の11:30指定】を激奨。
- 神接客。
- メニュー選びが面倒なら、一番バラエティに富んだ和御膳「彩り」が堅実。
✔以下、和御膳「彩り」をメインにして、他のメニューともどもレポートします。
和御膳「彩り」

- 「サラダ」
- 「豆腐料理」
- 「小鉢×2、香物」
- 「茶碗蒸し」
- 「天ぷら」
- 「刺身」
- 「メイン料理」
- 「ご飯、味噌汁」
- 「デザート」
- 「コーヒー」
![]() |
![]() |

![]() |
![]() |

![]() |
![]() |
「野菜のホクホク感」と「エビのプリプリ感」がぎゅぎゅーーーーーーーーーーーーーッと閉じ込められておる。衣のサクッ感は言うに及ばずだけど、ほんのちょっぴり厚く感じたかな。
![]() |
![]() |
とろけるような口当たりとねっとりした甘味が同居するイカも絶品。

まず、甘味が上品さがぜんっぜん違う。ひょっとしてだけど水飴使ってる?ぐらい印象に残ります。醤油との甘辛味でガツガツ飯が進むっス。
![]() |
![]() |
![]() |
〆の「月替わりのデザート」と「コーヒー」。 デザートはパイナップル付き杏仁豆腐でス~パ~ぷりゅん♡ぷりゅん。
苦みの効いたコーヒーでのど越しリニューアル完了。

和食茶房 風の彩 まとめ
![]() |
福山雅治さんの曲に登場する「古川の桜」。風の彩周辺は地獄大回転ましゃ尽くし |
ソース:ましゃ☆風の彩 諫早さん
さらーに、風の彩そばには、アルバム「HUMAN」に収録されている「昭和やったね」で登場する「古川の桜トンネル」があるなど、まさにましゃ尽くしのエリア。福山雅治さんファンは、聖地巡礼巡りに是非どうぞ。
ましゃファンじゃない方も、もちろんカモーン。ちょいと値が張りますが、それだけの価値は十二分にある豪華ランチでっす!
ということで、〆の感想にイこーか!
「風の彩さん、バリッ旨か!!ごちそうさんした」。
店舗情報
店名 | 和食茶房 風の彩(いろ) |
公式サイト | 風の彩 長崎 – 風の彩 |
住所 | 長崎県諫早市多良見町元釜311-23 |
ジャンル | 懐石・会席料理、カフェ |
予約・問い合わせ | 0957-44-1887 |
「駐車場」 要チェックPOINT
✔「写真付き」のマップです。

駐車場入口からの案内図です。
「第1駐車場」【一番堅実。ただしバック駐車の難易度ちょい高】


「安全性」と「店までの距離」で一番バランスがとれている駐車場。難点はバック駐車がややムズイこと。
駐車場正面の階段を登れば、お店に着きます。
「第2駐車場」【安全策ならココ。ただし一番遠距離】

一旦「第1駐車場」まで進み、階段をあがるルートが安全です(徒歩3分)。
【第3駐車場】【店まで断トツで近い。ただし、道路幅が鬼狭く離合が難敵】




以上となります。
- 味や店への評価は、個人的見解です。
- 当サイトでの掲載情報は、時間の経過とともに変化する場合があります。
- 写真の盗用、特にまとめ・キュレーションサイト、アフィリエイトブログに対しては、断固とした対応をとります。