それが中国菜館 けいかえーん!!(慶華園)
「外観はまんま竜宮城」。絢爛豪華で、笑っちゃうほど、えぐデカッ。さらに、フロアスタッフはチャイナドレス着用で、気分は2,000パー浦島太郎。さて、その慶華園の名物は、言わずと知れた「長崎ちゃんぽん」。ただ、「皿うどん」は、なーんと「太・中・細」の三種類から選べるのだ。
今回、
• 「3種類の皿うどん」 • 「ちゃんぽん」 • 「人気一品料理」 • 「ランチメニュー」 までコンプリしたので、その中から断固おすすめメニューを紹介します!備考:予約可/クレジットカード可。
☎:095-824-7123(慶華園)
公式サイト
【営業時間】 | 【昼】11:00~14:30 (L.O.14:00) 【夜】17:00~20:30 (L.O.20:00) |
【定休日】 | 不定休 |
場所は?
「眼鏡橋」から中島川上流に向かって、距離400m、徒歩5分の近距離です。 |
住所:長崎県長崎市麹屋町4-7
電話番号:095-824-7123
駐車場あり
• 「玄関横の普通車用: 3台」
• 「店正面の軽自動車用: 2台」
を完備。 玄関横駐車場は縦列に駐車するので、やや難儀するからも。満車の場合:周辺最安の「青空パーキング」GO!
(8:00~20:00:60分/100円)。Googleマップ (慶華園まで距離300m、徒歩3分)
内観チェック
• テーブル席 × 8卓 (2~4人掛)
• 小上がり席 × 3卓
• テラス席 × 3卓
の構成。2人掛けテーブルがあるので「ぼっち客も余裕」。龍や蓮をモチーフにした中国色豊かな内観は、チャイナドレスのスタッフと相まって、異国情緒80億点!※2F以上は宴会用スペースです。
メニュー構成
※「ちゃんぽん・皿うどん」から「各種一品料理」・「本格コース料理」まで揃ってます。
「慶華園に通った」筆者爆推しメニュー
まずは「ちゃんぽん」と「皿うどん」をGET!
「特製ちゃんぽん 1,250円」 |
「皿うどん(細麺)820円」 |
「特製皿うどん(中麺) 1,250円」 |
「鶏肉の皿うどん(太麺) 950円」 |
「ちゃんぽんメニュー」は、
- 「ちゃんぽん」: 820円
- 「特製ちゃんぽん」: 1,250円
の2品。 「皿うどんメニュー」は、
- 「皿うどん」: 820円
- 「特製皿うどん」: 1,250円
- 「鶏肉の皿うどん」: 950円
✔会食人数が2人だと、「ちゃんぽん」と「皿うどん」メニューを一品ずつ。
3人以上だと、「ちゃんぽん」、「皿うどんの細麺 or 中麺」、「鶏肉の皿うどん(太麺)」を一品ずつを推し麺!
(※ノーマルと特製の違いは、具材の豪華さです。)
皿うどんの選び方
パリパリ麺の「しんなり感重視なら細麺」、「パリパリ感重視なら中麺」、そして、太麺には、「鶏肉の皿うどんがウルトラ合います!」(※太麺は炒めたちゃんぽん麺です。)
✔次に、「ちゃんぽん・皿うどんに+αメニュー」をご紹ー介!
コスパ重視なら「450円のセットメニューを」
- 炒飯(小)&鶏肉の唐揚げ
- 〃 &小えびの唐揚げ
- 〃 &春巻
- 〃 &杏仁豆腐
食べて良かった!「アラカルト料理4品」
「牛肉の中華風ステーキ黒胡椒炒め 1,600円」 | 「角煮と中華まんじゅう 1個600円」(※注文は2個から) |
「牛肉の中華風ステーキ黒胡椒炒め」1,600円:
醤油ベースのXOジャンソースがステーキとベストマッチ。ご飯と大宇宙合う。
「角煮と中華まんじゅう」1個600円(※注文は2個から):
いわゆる「角煮まんじゅう」。甘辛しっとり角煮とふかふか饅頭とのハーモニー。
「小エビのレモンマヨネーズ仕上げ 950円」 | 「麻婆豆腐 800円」 |
「小エビのレモンマヨネーズ仕上げ」950円:
小エビ10尾。こってりマヨネーズソースを、「レモンエキス」と「砕いたナッツ」でほどよく中和。
「麻婆豆腐」800円:
濃醇な焦げ味を感じる豆板醬ソース。甘目の味付けで飯との相性◎
「焼き餃子 500円」 | 「春巻 1本200円」(※注文は2本から) |
「お得なランチセット900円 or 1,200円」【土日祝日も可】
「前菜3品・スープ・白飯・デザート・ドリンク」が付くあっぱれ大将ランチ。
当日は主菜に「酢豚」&「回鍋肉」をチョイス。どちらもやや甘目の味付けで、ご飯が進む君。スープも本格たまごスープで、手抜きナーシッです!
「冷やし中華 935円」【夏季限定】
具材は、「錦糸卵」、「ハム」、「きゅうり」、「チャーシュー」、「トマト」、「もやし」、「椎茸」、一周回って「錦糸卵」。
甘目のゴマダレとつるつる麺とで最強の避暑料理に仕上がっています。
慶華園(けいかえん) まとめ
|
「共楽園のちゃんぽん」 |
対抗馬は眼鏡橋から至近距離の「共楽園」。
「共楽園」は大衆中華の装いで、メニューはちゃんぽん、皿うどん、炒飯、唐揚げetcとシンプル(駐車場なし)。
昔からじげもん(長崎人)に愛された名店で、ちゃんぽんの味はミシュランの折り紙つき。
「慶華園」と「共楽園」。お好みで選べばイイヨ!
ということで、〆の感想にイこーか!
「慶華園さん、バリッ旨か!!ごちそうさんした」。
【長崎グルメ情報、速報中!】( ゚∀゚)o彡フォローォ!Follow @RnIl0GmXaS4l1dP