江山楼で黒チャーハン【えげつなくウマァァイ!】~ただしガッツリ系なので要注意

江山楼の黒チャーハン (牛肉とチャーシューの黒炒飯)
江山楼は黒チャーハンも激ウマッ!

長崎ちゃんぽんで有名すぎる店「江山楼(コウザンロウ)その名店でネットで絶賛されるチャーハンが存在すること、知ってました?その名は「牛肉とチャーシューの黒炒飯」

今回はその黒炒飯を、しこたま食レポしてきやした!

※「五目チャーハン」も併せて紹介しますので、チョイスの際に参考にしてください。

スポンサーリンク

「牛肉とチャーシューの黒炒飯」からいくよ

ということで、「牛肉とチャーシューの黒炒飯」を、ガツガツ食ってやります。お値段ですが、チャーハンとしては破格の「1,500円」。果てしてそれだけの価値はあるのか?否か?

黒光りするパラパラ飯【その正体は?】

江山楼の黒チャーハン (牛肉とチャーシューの黒炒飯)

褐色の秘密。それは本場中国の溜まり醤油を使用しているから。

黒い色をしているヒミツは、味付けに中国の溜まり醤油を使用しているから。 この醤油をこがしたこうばしい香りが、さらに食欲をそそりますよ。
引用長崎新地中華街の名店 中国菜館 江山楼 – 長崎のグルメ・ランチ情報なら 「うまかもんブログ」

この香ばしさ180%のパラパラチャーハンに、牛肉&チャーシュー&松の実がトッピング。ニク+ニク+油たっぷりナッツの特濃コンボに、味覚刺激されまくりッ。

脂身のしつこいさは、刻んだレタス&刻みネギがほどよく中和。う~~ん、バリッウマか!こりゃクセになる味ばい。

ガッツリ系なので「要注意」

江山楼の黒チャーハン (牛肉とチャーシューの黒炒飯)

江山楼の飯類は、黒炒飯をふくめガッツリ量です。初来店ならちゃんぽんor皿うどんを注文するでしょうから、それにプラスして黒チャーハンを2~3人でシェアするのが適しています。

あとですね、卓上にある江山楼特製ソー酢をかけて、途中味チェンするのもかなーりイケます。

お次は「五目チャーハン 1,000円」

江山楼の五目チャーハン

ノーマルタイプの「五目チャーハン 1,000円にズームイン。具材はハム、エビ、チャーシュー、玉ねぎ、ネギ、そして卵と具沢山。

刺激的な味付けではないですが、パラパラご飯に、素材の味をしっかりと活かした「家庭では絶対再現できない名店のチャーハン」となっています。

江山楼の「牛肉とチャーシューの黒炒飯」 まとめ

1,500円払う価値、ありあり

初来店の人にはシェア用として、リピーターなら単独注文でも全然アリな逸品です。

ゴリゴリッにオススメなのは、「当日注文オーケーな3000円ホームランコース」(※4名から)に、「黒チャーハン」をプラスすること!「3000円ホームランコース」は、

  1. 前菜
  2. ふかひれスープ
  3. ハトシ(エビなどのすり身を食パンに挟んで揚げたもの)
  4. 一品料理
  5. トンポーロウ(角煮まんじょう)
  6. ちゃんぽん
  7. ごま団子
  8. デザート
の8品。ちゃんぽんを含むリーズナブルコースですが、飯ものがありません。だから、これに黒チャーハンを追加すればパーフェクト。

ということで、〆の感想にイこーか!

「江山楼さん、バリッ旨か!!ごちそうさんした」

牛肉とチャーシューの黒炒飯     1,500円

五目チャーハン               1,000円

江山楼の各店舗について【本店・新館】

中国菜館江山楼 中華街本店の外装 江山楼 長崎中華街新館の外装
中華街本店 新館

長崎中華街本店・新館の営業時間

【平日】 11:30~21:00 (※20:10で受付終了)
【土・日・祝】 11:00~21:00 (          〃           )

新型コロナ等の影響で営業時間・定休日が異なる場合があります。

メニュー:各店とも同一。

場所:長崎中華街にあるのが「本店」と「新館」で、通路を隔てて、斜め向かいに建っています。

「浦上店」は2020年9月末で閉業しました。

ずっと、ずっと、伝えたかった。

【江山楼マニアがお届けする】

江山楼(長崎新地中華街本店)のちゃんぽん

江山楼のチャンポンは、心底激ウマ。ただし……

   画像をクリック

江山楼でちゃんぽん~【内容&値段の違い】を完全解説!
長崎のちゃんぽんの名店「江山楼」は、平日でも満員御礼の超人気店。その【ちゃんぽんメニューの違い】をズバッと解説します(すべて実食)!

店舗情報

【中華街の「爆安駐車場」】ならココ!

店名中国菜館 江山楼(コウザンロウ)中華街本店
公式サイト長崎新地中華街の美味しい長崎ちゃんぽん|中国菜館江山楼
住所長崎県長崎市新地町12-2 
ジャンル長崎ちゃんぽん、皿うどん/中華
定休日不定休
駐車場なし
予約/問い合わせ[江山楼お客さまセンター] 095-824-5000
受付時間|11:00~21:00

1. 味や店への評価は、個人的見解です。

2. 当記事における掲載情報は、時間の経過とともに変化する場合があります。

事前に店舗か公式サイトでご確認ください。

写真と文章は、【参考URLを貼れば】(出典明記)、【引用として転載自由】です。

ただし、

 参考URLなしの無断転載

 SNS、YouTubeへの転載

 画像の直リンクリンクにrel=”nofollow”を記載

 商用ポスターへの無断使用

(商用でなければ、相談に応じさせていただきます。)

以上は固くお断ります

悪質な無断転載については、断固とした法的措置をとらさせていただきます

(掲載している写真は全て筆者撮影です。特に表記がない限り、写真などの著作権は筆者に帰属します。)

この記事を書いた人

長崎ブログーッ!

 

長崎県の観光・お出かけ・グルメ情報を発信する個人ブロガー【月間30万PV達成】。モットーは「行く・撮る・食べる」。

〈主な経歴〉

■Yahoo! JAPANクリエイターズ トレンド/カルチャー部門 長崎市ライター【コンテンツ一覧】(1記事最高PV13,041 / 平均PV4,443[2022年12月5日時点])

■長崎ケーブルメディア「なんでんカフェ」で、長崎ランタンフェスティバルの達人として出演(2020年2月3日放送)。

■「ながさきプレス」2022年12月号のインフルエンサー特集で紹介される。

■各種公的機関などに画像を提供。

( ゚∀゚)o彡フォローォ!

スポンサーリンク

お役に立ちましたら、ぜひシェアしてください

フォローする

スポンサーリンク

トップへもどる