艦これファン、ミリオタ、佐世保観光客へ告ぐ!
「GC1グランプリ」歴代優勝カレーが、いつでも食べれるぞぉぉぉぉおお!!

この大会の整理券は、プラチナ級に入手困難。しかーし、四ヶ町商店街にあるカフェ「くっけん広場」では、この歴代優勝カレーをズラァァーとメニューに揃えている。
しかも、JR佐世保駅から距離700m、徒歩5分の好立地。こりゃ行くっきゃないでしょ!!
熾烈なグランプリで、栄冠を勝ち取った絶品カレー
一旦洋上にでれば、狭い艦内での任務を余儀なくされる隊員たち。その隊員たちの楽しみは何といっても食事。そのため各艦艇の調理員長が腕によりをかけて調理する絶品金曜カレー。
その中から、優勝旗を手にするのは並大抵ではないのだ。
その歴代優勝カレーのなかで今回は、「いせの贅沢ビーフカレー 1,200円」を頂いてきやした!
「いせの贅沢ビーフカレー」を食レポ!【GC1 2017グランプ優勝】

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |


器からガチ
艦艇で実際に使用されていた、ステンレス製の食事トレーでカレーが提供されます。しかーも付け合わせも、実際に艦艇で出されるものを忠実に再現。
コイツは鼻からガチだぜぇ~。
付け合わせ&ドリンクは?
付け合わせ:ゆで卵、たまねぎのかき揚げ、ピーマン、かぼちゃの素揚げ、酢もの、ポテトサラダ、サラダ、そしてデザートにバナナ。ドリンク:牛乳orコーヒーorジュースからセレクト可能。マニアなら迷わず牛乳!(※カレーに牛乳が付き物なのは旧海軍時代からなんですと。店のお姉さんに教えてもらいました)。
「贅沢ビーフカレー」のお味は?
2017年4月に佐世保に転属したばかりの護衛艦「いせ」。そのいせの「贅沢ビーフカレー」は、2015年開催の「第1回呉海自カレーグランプリ」でも優勝した逸品。やりおるの~。
「贅沢」と付くのは、使う牛肉がステーキ肉だから。コク深さが異次元級で、カレーに溶け込んだ牛肉エキスのウマ味が、ヘビーローテーションで押し寄せてきよる。
あとですね、辛さはほとんど感じません。と・に・か・く印象に残ったのは、脳天にズキュューッンと刻まれるコク深さ!
店内チェック!【艦これ・自衛隊グッズが充実】






元は親和銀行の支店で、築80年のレトロな感じがぐ~👍うんちく[2]地元佐世保に本店を構える「親和銀行(商号)」。その名付け親は、連合艦隊司令長官、海軍大臣、内閣総理大臣を務めた「米内光政」なんです!海軍の街、佐世保らしいエピソード。 。店内は、喫茶コーナーと売店・展示コーナーが半々に分かれた多目的施設となっています。
喫茶コーナーにはカウンターもあり、おひとり様でも余裕で来れます。売店:「GC1レシピのレトルトカレー(540円)」や「海上自衛隊グッズ」を販売。
展示コーナー:「武蔵、長門、三笠、冬月など旧海軍艦艇のプラモデル」、「佐世保にまつわる写真」、「艦これグッズ」などが飾られています。
くっけん広場|営業時間
10:00〜20:00 /喫茶コーナーは18時まで
くっけん広場|メニュー構成
![]() |
【護衛艦カレー】
- [さわぎり] イカスミ&牛すじカレー
- [こんごう] ビーフカレー
- [あまぎり] ビーフカレー
- [くらま] ビーフカレー
- [いせ] 贅沢ビーフカレー
サラダ、副菜3品、ゆで卵、果物、ドリンク付き(牛乳orコーヒーorジュース)
✔1日限定20食。
【他のフードメニュー(ワンコインランチ!)】
「くっけんカレー」/「ハンバーグ」、「海老フライ」、「トンカツ」、「サバの塩焼き」の各ランチ定食:すべて500円。+100円でコーヒー付。
11:30~15:00まで。
【喫茶・アルコール類】
コーヒー 200円、ソフトクリーム 280円、生ビール 500円、ケーキセット 500円etc
【護衛艦カレーの特徴】
「GC(護衛艦カレー)1グランプリ 2017」で食べ比べした経験から言うと、それぞれのカレーで強烈な個性を放っています。
ただ、辛さ抑え気味のコク深カレーという特徴はすべてに共通。端的にいえば、白飯をガツガツ食える万人向け濃厚カレーです。
店舗情報
店名 | くっけん広場 |
公式Facebook | 四ヶ町 くっけん広場 – ホーム |
住所 | 長崎県佐世保市下京町8-10 |
ジャンル | 喫茶、カレー、定食 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | なし |
問い合わせ | 0956-88-7315 |
- 味や店への評価は、個人の見解です。
- 当サイトでの掲載情報は、時間の経過とともに変化する場合があります。