
京華園の皿うどん~ハイブリッド濃厚餡を添えて。長崎中華街風
ちゃんぽんと並ぶ長崎の県民食「皿うどん」。山海のご馳走が詰まった餡。それがとろ~~りかかったバリバリッな細麺皿うどんは、ちゃんぽんとの二枚看板として、中華街で高い人気を博している。
でっあるならば、名店「京華園」の皿うどんを避ける訳にはいくまい。なぜなら、皿うどん番長として「マツコの知らない世界」での登場を虎視眈々と狙っているからでアール(プロデューサーさん、28時間いつでもオファー待ってます!ちなみに、裸眼で見ると失明するほどの神イケメンです)。
【よしゃ!思い立ったが吉日。京華園へ四度(よたび)ログインッ!】
ハイブリッド餡を賞味する
他にも、アワビ他豪華食材が惜しみなく投入された「特製皿うどん 1,600円」もあるので要チェックだ。
黄金色に輝く餡は、鶏ガラ・豚骨のハイブリッドタイプ。「鶏ガラの芳醇なウマ味」と「豚骨の底知れぬコク」とが一体化した特製スープに、とろみをつけたもの。
マンモス濃厚な味つけで、「金蝶ソース」をかけなくても箸がもりもりススム君。餡の甘味:中華街基準にしては抑え気味で、後からじわ~~と口の中で広がる感じ。昔は一口食べると血糖値ボォォォオオンな激甘皿うどんがデフォーだったけど、時代ですね。
具材:豚肉、イカゲソ、アサリ、キクラゲ、キャベツ、たまねぎ、ねぎ、もやし。餡を捜索しまくったけど小エビは発見できず。 野菜は細切りだけど、シャキシャキ感が残っていました。その秘訣は炒め方にあり。
醤油を投入したところで、野菜の食感を残すため、2/3は鍋から出して皿に盛られた麺の上にのせます。 引用 :京華園 劉済文の「皿うどん」 霧島酒造株式会社
なるほどでゴザるな~。
BARI☆BARI麺をいただく
細麺だけど極太タイプ。二律背反だ、アフォォオーー!
ポルナレフ状態になりそうな文言だけど、皿うどんのバリバリ麺、いわゆる細麺にも麺の太さによって違いあります。「蘇州林」、「老李」で使われているのがマッハでとろとろ状態になる『極細麺』。その対極となるのが、「京華園」の『中華街一の極太細麺タイプ』で、食事の後半になってもバリバリ食感を楽しめるのがその特徴。
さらーに、京華園の細麺は唐灰汁の配合率が高いから、松崎しげるのように黒々しとるがな。
「京華園(きょうかえん)の皿うどん」まとめ
濃厚あんには、太細麺がベストマッチ
パスタでもボロネーゼのような濃厚ソースは太麺が合うけど、それと同じ理屈。「黄金色の濃厚餡」と「唐灰汁の香かおる太細麺」とが食欲をビンビン刺激。
甘味も抑え気味で、万人向けなスタンダードなお味に仕上がっています!「京華園」に来店した際は、皿うどん・ちゃんぽんを一緒に注文し、シェアするのがオススメ。
ということで、
「京華園さん、バリッ旨か!!ごちそうさんした」。
京華園の営業時間
【昼】11:00~16:00(最終入店:15:00)
【夜】17:00~21:00( 〃 :20:00)
店舗情報
【中華街の「バカ安駐車場」】ならココ!
公式サイト | 長崎新地中華街【中国名菜京華園(きょうかえん)】 |
住所 | 長崎市新地町9-7 |
ジャンル | 長崎ちゃんぽん、皿うどん/中華料理 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | なし |
予約・問い合わせ | 095-821-1507 |
「京華園の特製ちゃんぽん」は【“ あわび ”入り】
びっくりドンキッキな「アワビ入り特製ちゃんぽん」!「特選おすすめメニュー」も併せて紹介するYO【画像をクリック! 】
【アワビ入りちゃんぽんを爆食!】
- 味や店への評価は、個人的見解です。
- 当サイトでの掲載情報は、時間の経過とともに変化する場合があります。