老李(ラオリー)【おすすめメニューBEST30!】全実食

長崎ちゃんぽん放浪記:第3回

老李(ラオリー)の極上ちゃんぽん
老李(ラオリー) 新地中華街本店の飲茶セット 老李(ラオリー) 新地中華街本店の台湾ピータン 老李(ラオリー) 新地中華街本店の角煮万十(まんじゅう)

老李(ラオリー)の水餃子 老李(ラオリー) 新地中華街本店の老李焼豚炒飯 老李(ラオリー) 新地中華街本店の老李セット

老李(ラオリー) 新地中華街本店の海老のマヨネーズ和え 老李(ラオリー) 新地中華街本店の台湾マンゴープリン 老李(ラオリー) 新地中華街本店の飲茶セット

835度の飯よりラオリーが好き好き大好きなんで、メニュー30品を平らげたぜ、ヒャッハー!!

そのラオリーマニアが全力でPresents!

ラオリーでオーダーすべきメニューを超発表ッッッ!!!(ビシィィィーーーーーーィッ)

✔ランチメニューもあるYO

老李(ラオリー) 新地中華街本店の芸能人のサイン 老李(ラオリー) 新地中華街本店の芸能人のサイン 老李(ラオリー) 新地中華街本店の芸能人のサイン

老李(ラオリー) は、「ももいろクローバーZ」、「梅沢富美男」、「武田鉄矢」、「高嶋ちさ子」、「中村雅俊」、「宮川大輔」、「ケンドーコバヤシ」、「佐藤隆太」など、大勢の芸能人が訪れた評判のお店なのでR(芸能人さんの敬称略。失礼しました)。

スポンサーリンク

いきなり まとめ

メニューの特徴【次のような方にオススメ】

老李(ラオリー)の麻婆豆腐(火鍋)

台湾料理をベースとして、現地の屋台料理や激辛料理を提供する長崎ではもともと特別なオンリーワンな存在。看板料理「水餃子」をはじめ、点心が充実している特徴。

飲みに最適な中華料理店をお求めなら、最有力候補でオーケーGoogle!もちろん、どえらいウメェちゃんぽんを求めるアナタ!ウマシャスな皿うどんを探しているアナタにも!ゴッリゴリにおすすめです。


最初に「ちゃんぽんを含む麺メニュー」から紹介します。


「麺類(ちゃんぽん)メニュー」

【1】「極上ちゃんぽん 1,600円」【中華街本店オンリー】

老李(ラオリー)の極上ちゃんぽん

老李(ラオリー)の極上ちゃんぽん 老李(ラオリー)の極上ちゃんぽん 老李(ラオリー)の極上ちゃんぽん

新地中華街本店だけに君臨する豪華最強なちゃんぽん。

まず海鮮系では、

  • 頂に鎮座するボラの卵巣を塩漬けにした「生からすみ」をはじめ、

  • 「北海道産のホタテ」

  • 「五島列島で獲れたやりイカ」

  • 「赤田ちくわ店特製のちくわ」

  • 「大ぶりのエビ」

  • ラストに「広島産のプリップリなカキ」×2!

次にお肉系が、肉汁ブシャーーな「長崎県産挽肉の肉団子」に、「豚薄切り肉」。

ドーっすか、この豪勢さ。

老李(ラオリー)の極上ちゃんぽん 老李(ラオリー)の極上ちゃんぽん

ちゃんぽんの味の決め手となる「スープ」は、鶏ガラ100%の濃厚クリーミー系。そこにカラスミ、それも特産 松庫商店製のものを混ぜる。

これなら口にする前から、至福のちゃんぽんになることが約束されたも同然。コナン君でなくても先が読めてしまう鉄板な展開といえよう。

「ちゃんぽん麺」は、唐あく使用の本格麺。中麺・やや硬め仕様です。

オススメ度:★★★★★

【2】「生からすみちゃんぽん 1,050円」【宮川大輔さんが超絶賛!】

老李(ラオリー)の生からすみちゃんぽん

老李(ラオリー)の極上ちゃんぽん 老李(ラオリー)の生からすみちゃんぽん

「満天 青空レストラン」で、毎週その土地土地の旬な食材を口にしている、食通の宮川大輔さんが、「世界一ウマい!」と断言したのが、台湾料理 「老李(ラオリー)の生からすみちゃんぽん」。

鶏ガラ純度100%の絶品スープに、宮内庁ご用達、松庫商店の生からすみをインストールすれば……、なんということでしょう…、「芳醇 on 芳醇がドライブするうまうまスープ」へと昇華するじゃアーリませんか!

本当に世界一か否か、真実は一つ!

オススメ度:★★★★★

食レポはコチラ!

【3】「麻辣ちゃんぽん」、「腐乳ちゃんぽん」ともに950円

老李(ラオリー) 新地中華街本店の麻辣ちゃんぽん 老李(ラオリー) 新地中華街本店の腐乳ちゃんぽん

「麻辣ちゃんぽん」 大豆味噌に中国山椒、唐辛子を効かせ、麻辣醤をふんだんに使用する「麻辣」を、こんもりと盛りつけた激辛ちゃんぽん。

オススメ度:★★★

「腐乳ちゃんぽん」 スープのアクセントに、味噌とチーズを良いとこどりした発酵食品「腐乳」を入れています。スープのコクがめちゃ豊か。

オススメ度:★★★

【5】「特製皿うどん 1,600円」

老李(ラオリー) 新地中華街本店の特製皿うどん

老李(ラオリー) 新地中華街本店の特製皿うどん 老李(ラオリー) 新地中華街本店の特製皿うどん

「特製ちゃんぽん」と具材が同じ内容のご馳走皿うどん。

ウマ味たっぷりの餡に生からすみを絡めると、まろやかなコクと塩味がチャージされ、中毒性どんだけ~へとアップデートします。卓上には、酢とウスターソースが置いてありますが、しっかり味がついているので、かけ過ぎに注意です。

極細麺なので、マッハでしんなり食感を楽しめます。

オススメ度:★★★★

【6】「焼きちゃんぽん」、「棒々鶏涼麺」

老李(ラオリー) 新地中華街本店の焼きちゃんぽん 老李(ラオリー) 新地中華街本店の棒々鶏涼麺

焼きちゃんぽん 800円 鶏白湯スープとともに香ばしく炒めた麺が味覚をビッシビシ刺激します。

アルコールのお供に最適でっす。

オススメ度:★★★

棒々鶏涼麺【夏季限定】 750円 味噌の豊かなコクとほど良い甘さで何度でも食べられるめちゃウマ棒々鶏。きゅうりのシャキシャキ感が心地よかとです。

ちゃんぽん麺を使用しているので、つるつる感とコシがほど良く調和しています。

オススメ度:★★★★


✔次はランチメニューです【3種類】


「ランチセット」【平日限定】

【1】「(一品料理の)ランチ定食」 800~950円

老李(ラオリー) 新地中華街本店のランチセット

内容:「一品料理」をメインディッシュに、「ご飯」、「サラダ」、「スープ」、「小鉢」、「香物」、「杏仁豆腐」が付いたランチセットです。

これに+420円で、老李(ラオリー)名物の水餃子5個を追加することも可能。

一品料理の人気ランキングは、

  1. 「麻婆豆腐火鍋」
  2. 「香醋酢豚」
  3. 「エビチリ」
となっており、他に「海老オムレツ」、「青椒肉絲」、「回鍋肉」、「油淋鶏」、「五香唐揚げ」、「週替わりの一品料理」と中華の定番ものがズラァァァーーーとラインナップ。

オススメ度:★★★★

【2】「老李セット」1,100円

老李(ラオリー) 新地中華街本店の老李セット

内容:「ラーメン」(小)、「チャーハン」(小)、「水餃子5個」、「杏仁豆腐」。

「ラーメン」:スープは、「甘辛の角煮」、「背脂」がONされた醤油ベース。その絶品スープに浸かったカタ麺をズルズルズゥーーールすれば、幸せのヘビーローテーション!

「チャーハン」:具材の角煮が美味しゅうございました。パラパラ感はもう一歩だったかな。

「水餃子」:老李(ラオリー)自慢の看板メニュー。薄い皮がプリュン⇒中の餡から肉汁プッシュュュューーーーーuuuuのコンボがたまりません。

オススメ度:★★★★

【3】「飲茶セット」 1,300円

老李(ラオリー) 新地中華街本店の飲茶セット

老李(ラオリー) 新地中華街本店の飲茶セット 老李(ラオリー) 新地中華街本店の飲茶セット 老李(ラオリー) 新地中華街本店の老李セット

老李(ラオリー)の飲茶フルコース、つまりそれは台湾飲茶のフルコースに他ならないのだ、イヤォーホーーー!

内容:「中華刺身」、「春巻き」、「イカ焼売」、「小籠包」「水餃子3個」。「ゴマボール」、「春巻」、「杏仁豆腐」。

最後に、「炒飯」(小) or 「ラーメン」(小) or 中華ちまきから一品をチョイスします。

オススメ度:★★★★★


✔以下、点心・屋台料理です


「点心・屋台料理」【アルコールのお供に】

【1】「水餃子」、「海老水餃子」〈看板メニュー〉

老李(ラオリー)の水餃子 老李(ラオリー)の海老水餃子

水餃子 (5個450円) 餃子の皮は、プリュン⇒モッチモチのWハーモニー。そして肉餡のウマ味で、胃袋いっぱいに幸せ空間が広がります。

にんにく、ニラ不使用なので、いつでも気軽に注文できるのも、うれしPOINT。

オススメ度:★★★★★

海老水餃子 (5個550円) 香辛料の豊かな風味とエビの旨みが、ジュンジュッワ~と広がります。

オススメ度:★★★★

食レポはコチラ!

【2】「角煮万十(まんじゅう)」、「大根もち」

老李(ラオリー) 新地中華街本店の角煮万十(まんじゅう) 老李(ラオリー) 新地中華街本店の大根もち

角煮万十(まんじゅう) 2個1,000円 蒸篭で提供されるアツアツ角煮まんじゅうは、もちもちバンズと甘辛角煮とがクセになる味わい。

オススメ度:★★★★

大根もち 680円 大根を片栗粉につけて揚げた一品。

もっちりとした食感は、濃厚タレとベストマッチ。

オススメ度:★★★

【3】「揚げ豆腐」、「中華刺身」

老李(ラオリー) 新地中華街本店の揚げ豆腐 老李(ラオリー) 新地中華街本店の中華刺身

揚げ豆腐 380円 台湾居酒屋の定番メニューは、皮のカリカリ食感と豆腐のしっとり感とのコラボがいとウマし。

オススメ度:★★★

中華刺身 380円 脂が乗ったヒラマサの刺身に、砕いたナッツと甘めの醤油とがベストマッチ。

オススメ度:★★★★

【4】「台湾冷奴」、「台湾ピータン」

老李(ラオリー) 新地中華街本店の台湾冷奴 老李(ラオリー) 新地中華街本店の台湾ピータン

台湾冷奴 550円 冷奴に、刻んだピータン・ネギを乗せ、ゴマダレでいただきます。

オススメ度:★★★

台湾ピータン 480円 ピータン独特の風味とコク甘タレとの相性が抜群。臭みはナッシー。

オススメ度:★★★

【5】「台湾ソーセージ」、「バナナ春巻 【販売停止】」

老李(ラオリー) 新地中華街本店の台湾ソーセージ 老李(ラオリー) 新地中華街本店のバナナ春巻

台湾ソーセージ 600円 脂身の甘味がとにかく上品。そしてピリリと味覚を刺激する香辛料がクセになる逸品。薄くカットされた長ネギが添えられています。

オススメ度:★★★★

バナナ春巻 具材はバナナを漉したもの。意外に合います。

【6】「ハトシ」、「ねぎパイ」

老李(ラオリー) 新地中華街本店のハトシ 老李(ラオリー) 新地中華街本店のねぎパイ

ハトシ 3個600円 カリッと揚がった食パンに挟まれたひき肉がとってもジュュュュュューーーーーーシィ。

オススメ度:★★★

ねぎパイ 580円 パリパリ生地のなかに炒めたネギがたっぷりinされています。とろ~り特製タレとともにどうぞ。

オススメ度:★★★


✔飯ものGO


「飯もの」

【1】「とびこ炒飯」、「焼豚炒飯」

老李(ラオリー) 新地中華街本店のとびこ炒飯 老李(ラオリー) 新地中華街本店の老李焼豚炒飯

とびこ炒飯 【お店オススメ】 950円

とびこ(飛魚の卵の塩漬け)のプチプチ感に、しらこ、刻みネギとのコンビネーションがGood!

オススメ度:★★★★★

老李焼豚炒飯 800円

ウマ味たっぷりの焼き豚とパラパラ炒飯とが絶妙にマッチしています。

オススメ度:★★★

【2】「魯肉飯(ルーローファン)」小350円

老李(ラオリー) 新地中華街本店の魯肉飯(ルーローファン)

甘辛の角煮をサイコロ状にカットして、ほかほか白飯に添えたもの。

茶碗一杯の手ごろな量で、一品料理のお供にぴったし。

オススメ度:★★★


✔いよいよ一品料理ですYO


「一品料理」【メインデッシュ】

【1】「麻婆豆腐(火鍋) 850円」

老李(ラオリー) 新地中華街本店の麻婆豆腐(火鍋)

火鍋でぐつぐつと煮立ったままサーブされるので、シズル感100満点!辛いは辛いけど、ウマ味も負けずに主張するので最後まで美味しくいただけます。

オススメ度:★★★★★

【2】「香醋酢豚 1,100円」

老李(ラオリー) 新地中華街本店の香醋酢豚

長崎県産のプリプリ豚肉ロース、山芋、レンコン、さつまいもを使用。フルーティーな酢豚ソースと濃密にからんでいます。

オススメ度:★★★

【3】「海老のマヨネーズ和え 1,100円」

老李(ラオリー) 新地中華街本店の海老のマヨネーズ和え

しっかりと油通りしたエビは、サクッ⇒プリプリッのハーモニー。

マヨネーズソースの甘味・コクとで中毒性激ヤバです。

オススメ度:★★★


✔最後はデザート(スイーツ編)です


「デザート」【手作り】

【1】「ゴマボール 2個320円」

老李(ラオリー) 新地中華街本店のゴマボール

ゴマボールにぎっしりと詰まった黒ゴマのあんこはしっとりした甘さ。小2個なので食事の〆に最適。

オススメ度:★★★

【2】「杏仁豆腐」、「台湾マンゴープリン」

老李(ラオリー) 新地中華街本店の老李セット 老李(ラオリー) 新地中華街本店の台湾マンゴープリン

杏仁豆腐 400円 人気№1だけあって、濃厚プルンプルンな食感。島原産

オススメ度:★★★★

台湾マンゴープリン 450円  甘さ控えめなので、食後のさっぱり感を引き立たせます。台湾より直接買い付けた天然香料を使用。

オススメ度:★★★

「台湾ビール」

老李(ラオリー) 新地中華街本店の台湾ビール

おぉ!キレッキレなビールやね。最初の1杯はコレで。

オススメ度:★★★★

以上になります。個性的なメニューがズラリィィィィーーーーと揃っているので、毎日通い詰めたくなるお店です。

★★★★★ 「極上ちゃんぽん」(中華街本店のみ)、「生からすみちゃんぽん」、「とびこ炒飯」、「麻婆豆腐」、「水餃子」、「飲茶セット」

★★★★  「特製皿うどん」、「海老水餃子」、「焼豚炒飯」、「角煮まんじゅう」、「台湾ソーセージ」、「中華刺身」、「棒々鶏涼麺」(夏季限定)、「ランチ定食」、「老李セット」、「杏仁豆腐」、「台湾ビール」

★★★   「麻辣ちゃんぽん」、「腐乳ちゃんぽん」、「焼きちゃんぽん」、「香醋酢豚」、「海老のマヨネーズ和え」、「大根もち」、「揚げ豆腐」、「台湾冷奴」、「台湾ピータン」、「ハトシ」、「ねぎパイ」、「魯肉飯」、「ゴマボール」、「台湾マンゴープリン」

店舗情報

【中華街の「バカ安駐車場」】ならココ!

長崎市内 全店舗【2020年3月時点】

  1. 「新地中華街本店」

    長崎市新地町12-7/℡095-820-3717
  2. 「長崎駅前店」

    長崎市五島町1-3/℡850-0036
  3. 「思案橋店」

    長崎市本石灰町5-12/℡095-822-3611
  4. 「中華街ちゃんぽん店」

    長崎市新地町10-10/℡095-824-9255
  5. ※全店舗で駐車場なし。

各店舗の営業時間・定休日などは公式で

全店舗マップ

「新地中華街本店」の概要

老李(ラオリー) 新地中華街本店

店名老李 新地中華街本店
公式サイト老李 『台湾料理専門店 長崎』 Lao Lee Group
住所長崎市新地町12-7
駐車場なし
予約・問い合わせ095-820-3717

【食レポ史上…かつてない衝撃ッ…!!】

【長崎中華街のちゃんぽんを、全店制覇したんで…】

長崎新地中華街のちゃんぽん

  

後悔させません!

長崎中華街のちゃんぽん【全店実食した地元民がオススメする15選】
【中華街のちゃんぽんを全店食ったどーーーッ!】。「ガチまとめ」を見たいの?だったらココッ!


【長崎グルメ情報、速報中!】

( ゚∀゚)o彡フォローォ!


1. 味や店への評価は、個人的見解です。

2. 当記事における掲載情報は、時間の経過とともに変化する場合があります。

事前に店舗か公式サイトでご確認ください。

3. 写真の盗用、特にまとめ・キュレーションサイト、アフィリエイトブログに対しては、断固とした対応をとります。
スポンサーリンク

お役に立ちましたら、ぜひシェアしてください

フォローする

スポンサーリンク

トップへもどる