松森天満宮の梅【見頃速報2023】~写真と現地レポ!

松森天満宮(松森神社)、長崎市上西山町の梅
松森天満宮(松森神社)、長崎市上西山町の梅 松森天満宮(松森神社)、長崎市上西山町の蠟梅、2017.1.16/17

Japaneseの皆さーーーん

学問の神様「菅原道眞公」を祀る名社として、長崎人に深く親しまれる「松森天満宮」

ただ、梅の名所としては若干マイナー。

しかーし、「蝋梅」や「しだれ梅」など、35本の梅が境内に華を添えます。花だけに。

以下、観梅の穴場王「松森天満宮」をご紹ー介!

スポンサーリンク

例年の見頃は?

2月上旬~中旬

※気候条件などにより、見頃が大幅にずれる場合があります。

見頃速報【2023】

松森天満宮(松森神社)、長崎市上西山町の梅

2/26(日) 見頃過ぎ

 所在地【駐車場付きマップ】

松森天満宮(松森神社)、長崎市上西山町の初詣

住所

長崎市上西山町4-3

[駐車場]社務所前に数台分を完備。

路面電車でのアクセス

最寄りの電停「諏訪神社」

※距離350m、徒歩5分。

「西山神社の緋寒桜」とハシゴしましょう

西山神社(長崎市西山本町)の緋寒桜、2017.2.17

松森天満宮の徒歩圏内にある「西山神社」。松森天満宮の梅が見頃を迎えるころ、緋寒桜が花開きます。

運動がてらに、西山神社名物、180段の地獄坂を踏破し「梅」⇒「緋寒桜」との花めぐりは如何?

「西山神社の正月桜」現地レポ!

「松森天満宮」⇒「西山神社」へのルートマップ【徒歩】

「松森天満宮の梅 フォト集」

松森天満宮(松森神社)、長崎市上西山町の梅 松森天満宮(松森神社)、長崎市上西山町の梅
松森天満宮(松森神社)、長崎市上西山町の梅 松森天満宮(松森神社)、長崎市上西山町の梅

松森天満宮(松森神社)、長崎市上西山町の梅 松森天満宮(松森神社)、長崎市上西山町の梅

松森天満宮(松森神社)、長崎市上西山町の梅 松森天満宮(松森神社)、長崎市上西山町の梅

絵になること疾風のごとし!

背景とのマッチング度が高いとクオリティがグンとUP。

受験生は合格祈願を兼ねて、観梅しなはれ。

松森天満宮(松森神社)、長崎市上西山町の梅

「しだれ梅」もR

「蠟梅」は時期が異なります

松森天満宮(松森神社)、長崎市上西山町の蠟梅、2017.1.16/17

1月中旬ころが見頃。

「西山神社の正月桜」と花期が重なるため、ダブルブッキングを楽します。

以上となります。

今の30倍は注目されて欲しい観梅SPOTです。

長崎県【梅の名所5選】

長崎県の梅の名所

 • 「島原城」

 • 「虎馬園」

 • 「梅園身代り天満宮」etc

梅の名所をコンプリ!

画像をクリック】

【見頃速報2023(3/9)】長崎「梅の6大名所」~梅まつり特集
~春の目覚め~ 長崎県の梅園 BIG6   霊長類史上最高スケールで、 大・大・...

最新の情報とは異なる可能性があります。

必ず事前に、取材先の公式サイトか電話などで確認をとってください。

写真と文章は、【参考URLを貼れば】(出典明記)、【引用として転載自由】です。

ただし、

 参考URLなしの無断転載

 SNS、YouTubeへの転載

 画像の直リンクリンクにrel=”nofollow”を記載

 商用ポスターへの無断使用

(商用でなければ、相談に応じさせていただきます。)

以上は固くお断ります

悪質な無断転載については、断固とした法的措置をとらさせていただきます

(掲載している写真は全て筆者撮影です。特に表記がない限り、写真などの著作権は筆者に帰属します。)

この記事を書いた人

長崎ブログーッ!

 

長崎県の観光・お出かけ・グルメ情報を発信する個人ブロガー【月間30万PV達成】。モットーは「行く・撮る・食べる」。

〈主な経歴〉

■Yahoo! JAPANクリエイターズ トレンド/カルチャー部門 長崎市ライター【コンテンツ一覧】(1記事最高PV13,041 / 平均PV4,443[2022年12月5日時点])

■長崎ケーブルメディア「なんでんカフェ」で、長崎ランタンフェスティバルの達人として出演(2020年2月3日放送)。

■「ながさきプレス」2022年12月号のインフルエンサー特集で紹介される。

■各種公的機関などに画像を提供。

( ゚∀゚)o彡フォローォ!

スポンサーリンク

お役に立ちましたら、ぜひシェアしてください

フォローする

スポンサーリンク

トップへもどる