「カピバラのスイカ早食い競争」とは?

「5園国コラボ対決!カピバラのすいか早食い競争」
それは、長崎バイオパーク他、伊豆、埼玉、那須、石川の5園国がそれぞれ一頭のカピバラを選出し、スイカの早食いタイムを競う熾烈な対抗戦だ。
カピバラのスイカ早食い競争2017の記録。トクさんの奮闘に全米が泣いた!
動物としてのプライドをかけて決戦の舞台へ歩をすすめる、バイオパーク代表「トク」(オス、8歳)。さる8月6日、トクを応援してきました。
決戦前。拭えない不安
大型の台風5号が長崎に接近し、波乱を予感させる雲ゆき。
衝撃の光景が!!
「カモに水場を取られている―――!!」
体の大きさがまるで違うカモに追いやられて、端でしょぼくれているトク。だ、大丈夫か(汗)筆者の不安をよそに、トクを応援しようとギャラリーが続々と集結する。西日本新聞の記者さんも取材にきた(※大遅刻)
スタッフの説明がはじめる。
• スイカの重量は約500グラム。皮まで全部食べ終えるまでが正式タイムとなる
• トクは前年(2016年)大会を圧倒的タイムで制した覇者。2年前にも2位の好成績を残してる
ふむふむ、なるほど。
これなら「もはやトクにはかないません。この企画は今年までで」と他の動物園さんが申し入れる展開になるのだろう。寂しいがそれも致し方あるまい。さぁ舞台は万端ととのった。
決戦を前にトクの表情に闘志がみなぎってきた。
刮目せよ!これが決戦にむかう漢(オトコ)のかおだ
さぁトクよ、獅子奮迅の食べっぷりをわれわれに見せてくれ。
さぁ さぁ ……
「まだかいッー!!」
空気を読んでスイカを近づけるスタッフさん。 すると・・・
ついにトクが覚醒した!果たしてその結末は・・・
おっ! ようやくスイカを口にしたトク。一度口にするとむさぼるように食べ始めた
「スイカ、うまー!」 ボリボリボリッ
さぁ注目の結果は??!
【長崎バイオパーク】「トク」 4分05秒
三 位
うーん。最初から緊張しまくりだったし。
ちなみに優勝は、 埼玉県こども動物自然公園の「メープル」くん。タイムは大会新記録の1分36秒。パチパチパチッ👏おはようございます、台風の影響も特になく、今朝も良く晴れています。 写真は昨日のスイカ早食い対決で連覇がかなわず、失意(で池)に沈むトクさんです。 pic.twitter.com/gALUSYknpg
— 長崎バイオパーク公式 (@ngsbiopark) 2017年8月7日
「4園国コラボ対決!カピリンピック☆ カピバラのスイカ早食い競争」2017 詳報
2017年8月6日(日) 14時~
順位 | 動物園名 | 出場選手 | タイム |
優勝 | 埼玉県こども動物自然公園 | メープル(7歳・メス) | 1分36秒 |
準優勝 | 伊豆シャボテン公園 | ケビン(4歳・オス) | 3分31秒 |
三位 | 長崎バイオパーク | トク(8歳・オス) | 4分05秒 |
四位 | 那須どうぶつ王国 | リゼ(3歳・メス) | 5分46秒 |