【長崎ランタンフェスティバル2022】各種イベントや出店中止!だけど…?
- 皇帝パレード、媽祖行列や中国雑技などの各種イベント、出店は中止とする。
- オブジェの設置は行わず提灯のみの装飾とする。
- 湊公園・中央公園などの会場は密防止の観点から装飾しない。
- 新地中華街・浜の町アーケードについては密防止の観点から一部装飾を間引きする。
- 2023長崎ランタンフェスティバル開催に向け、オンラインなどを活用したPRを行う。
ランタン(提灯)点灯予定期間
2022年〈2月1日(火)~15日(火)〉
引用
※ランタンは最っっっ高キレイ※
眼鏡橋が架かる中島川、銅座川は、ランタンだけでも超絶キレイ。
写真映えSSS級。
2022年2月1日(火)~15日(火)は、コロナ対策を万全にして長崎へお越しください。
長崎ランタンフェスティバルをじっくり見物するなら、最低2日間は欲しいところ。
それを日帰り日程にギュギューーーっと圧縮するのであれば、「無駄な待ち時間」を完膚なきまでに
カット!
カット!!
カッッッッッッッッット!!!(ド毅然と)
しなくてはなりません。という訳でランフェスの達人が【日帰り弾丸ツアーを成功させるため】の「4か条の憲法」を高らかに公布します!
✔長崎ケーブルメディア『なんでんカフェ』で、ランフェスの達人として出演!(2020年2月3日放送)。
【第1条】「長崎の夜景」は、なるべくなら稲佐山より鍋冠山で!
「稲佐山」の夜景 | 「鍋冠山」の夜景 |
『初の長崎inだから鉄板観光スポット稲佐山展望台に行きたーーい!』って、分かります。重々承知しています。
ただ「夜景観賞」と「ランタンフェス観光」って、ガッツリ貴重な夜時間をかぶりまくり。よって「二兎を追う者はタララララ」の危険大。さらに言えば、ランタンフェスティバルの消灯時間は22:00のでアール(金・土曜日は1時間延長)。22時になった途端、問答無用にバチィィィィィーーーーイと消灯されます。そして、より根源的な問題は、「稲佐山展望台の尋常じゃない混雑度ッ!!」
|
稲佐山展望台の鬼混雑 |
特に土日祝日は、ヤバヤバヤバヌーーーーン!!!
この渋滞の大波に飲み込まれて、貴重な時間をむやみやたら浪費。結果「ランタン鑑賞をほとんどできなかった(絶望)」という悲劇に見舞われるのは必定。
救世主「鍋冠山展望台」に行けば万事解決!~梅雨明けの抜けるような青空のごとく~
「稲佐山」と比べ、知名度では格段に劣る「鍋冠山」ですが、
- 夜景専門家の評価は稲佐山級[1]「日本夜景遺産 自然夜景遺産」に稲佐山展望台とともに選出
- 長崎人の間では、稲佐山と鍋冠山のどちらが美しいか1日8万回は議論の的となる
- その美しさにも関わらず、稲佐山より観衆ははるかに少ない
- 展望台は、2016年にリニューアルされたばかりで、雰囲気良好&清潔&治安心配ナシ
- 最寄りの電停から、斜行・垂直エレベーター「グラバースカイロード」経由なら、徒歩20分でアクセス可能
- 展望台に隣接した「無料駐車場」あり
とっさながらメリットの玉手箱!これは「鍋冠山、通称なべかん」キまりでしょ!
鍋冠山展望台へのアクセス上の注意点
徒歩
(1)距離400メートルの往路は終始登坂で、最後に「計244段の急勾配な階段」があり。
ルートマップはコチラ!
(2)復路は、最寄り会場「孔子廟」へ行くか、「石橋電停」から目的会場へ行くかの2択となります。 • 「鍋冠山展望台」⇒「石橋電停」⇒「孔子廟」の歩き方 • 「石橋電停」からランタン会場への路面電車の乗り方
乗用車
(1)鍋冠山展望台に駐車場あります!
|
実際の画像 |
それでも、断固として、頑固一徹で「稲佐山!」なら
来崎のチャンスに乏しい遠方の方なら、新世界三大夜景認定のシンボル「稲佐山からの夜景」を一度は目に焼き付けたい気持ちは、とてーも理解できます。
ならば!
夕刻到着が超原則!
- 交通混雑を華麗にスルー。
- 夕景 ⇒ ブルーモーメントの夜景と、稲佐山の「一番キレイな光景」を堪能できる。
【車アリ】【車ナシ】での「稲佐山へのアクセス手段」を以下にまとめました
ランフェス中での最良のアクセス手段はコレ!
【第2条】「土日祝日のランフェス会場周辺は、駐車場の満車度がえげつない!」
|
会場周辺の大渋滞 |
長崎ランタンフェスティバル駐車場での混雑問題をズバッと解決!
「長崎ランタンフェスティバル 駐車場」での検索実績2年連続№1記事!
【第3条】ランタンフェスティバルにおける「イベント見学は中央公園」、「新地中華街(湊公園)には20:30後」はウルトラ鉄則!
「湊公園の混雑」は完全にあかんやつ(土日祝日) | ピーク時には入場制限が発動されることも |
長崎ランタンフェスティバル観光における最難関。それは、土日祝日に大挙して押し寄せる人、人、人の数。日帰りという鬼タイトなスケジュールで、この人波をかいくぐり、如何に観衆が少ない「場所」と「時間」を厳選して、人気イベントを楽しむか。それがキーポイントとなります。
観客は「中央公園」が確実に少ないです |
「眼鏡橋」(中島川公園)は、№1ビューSPOT |
豪華絢爛な湊公園のランタンオブジェは、20:30後に |
【第4条】「人気爆裂〈変面ショー〉は、「中国雑技団でのショートバージョン」を
人気爆発「変面ショー」。孔子廟は常に満席! |
気軽に観賞したいなら、「中国雑技団」での、「変面ショー・ショートバージョン」を。
ショーの時間は、単独開催より短縮されるけど、充分満足できる内容。
「長崎ランタンフェスティバル2020」~達人が【見どころを神解説!】
以上となります。日帰りなら、あまり欲張らずに見たいものを絞るのがコツです。
【長崎トレンド情報、速報中!】( ゚∀゚)o彡フォローォ!Follow @RnIl0GmXaS4l1dP
本稿の執筆、すべての写真撮影:当管理人 画像・文章の無断転載を固くお断りします(観賞価値・作品性を有する写真の引用は、著作権法によりできません。行えば損害賠償の対象となります)。詳しくは「転載、引用について」をお読みください。 特にまとめ・キュレーションサイト、アフィリエイトブログによる画像の盗用については、断固とした対応をとります。
脚注・出典
↑ 1. | 「日本夜景遺産 自然夜景遺産」に稲佐山展望台とともに選出 |