【2021全面中止】長崎ランタンフェスティバル
当初はイベントを控えた縮小開催の予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、【2021年度の長崎ランタンフェスティバルは全面中止】となりました。
(コロナ禍が収束した)2022年のランフェスでお会いしましょう!

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「長崎ランタンフェスティバルって気になるけど、実際いうほどキレイなの?????」
分かります。特に遠方からだと、費用・時間・手間のすべてがドオォォォーーーーンとかかるので、慎重になりますよね。
オーライ!だったら「ランタンフェスティバルの美しさを【写真集並の画像】で証明します。
読了後は、
「エッッッッッッッーーーーーーーーーーーーーーーーーモイぃ!今すぎ荷物をまとめてランフェスGOよ!!!!!!!(即即即即即断)」
ランタンフェスティバル【2020】の日程
1月24日(金)~2月9日(日)
✔ランタン消灯時間:22時※1月24日を除く金、土曜は1時間延長
✔まずはメイン会場「新地中華街」から。 本会場は「新地中華街」、「湊公園」、「新地橋広場」の3エリアに分かれます。
【1】「新地中華街」会場【メイン会場】
(1)「湊公園」

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

ただ、ランフェス期間中での土日祝日の人出が半端ありません。全イベントが終了する20:30になると、観衆がシンデレラのように帰路につくので、それ以降でのランタンオブジェ鑑賞をオススメします。
入場無料。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

(2)「新地中華街」

![]() |
![]() |

長崎中華街のランタン画像です。横浜・神戸よりだいぶコンパクトですが、歴史の深さでは最終的かつ不可逆的に長崎でR。
冒頭の「倒福(逆さにした福)」は、「福を招く」を意味した中国のゲン担ぎです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
関さん(関帝=関羽)もマントを羽織っておめかし。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(3)「新地橋広場」

![]() |
![]() |
銅座川上空に浮かぶ「桃色ランタン」はとり肌ものの美しさ。
「新地中華街」会場は以上で終了です。 次は、サブのメイン会場「中央公園」に移ります。
【2】「中央公園」【サブのメイン会場】

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「サブのメイン会場」。観衆は湊公園より格段に少ないので、イベント鑑賞はコチラがオススメ。
入場無料。

![]() |
![]() |
✔次は最強フォトジェニックSPOT「眼鏡橋」(中島川公園会場)です。
【3】「眼鏡橋」(中島川公園会場)【インスタ映え率300パー!】
![]() |
![]() |

![]() |
![]() |
![]() |
夕刻や……


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
中島川公園の遊歩道には、十二支がそろい踏みです。
今年の干支や、自分の干支を探し出してパシャリましょう。
✔次はスーパー穴場「興福寺」。
【4】「興福寺」

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
✔次は孔子廟です。
【5】「孔子廟」

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

17:00後は無料
【6】「唐人屋敷」


![]() |
![]() |

【7】「崇福寺の元宵節」


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※本来の元宵節は2月8日ですが、特別に9日開催となっています。
拝観料:17:00以降は無料。
「メインオブジェ」~十二支をモチーフ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

「人物編」
![]() |
「馬上関羽」!乗馬は言わずと知れた赤兎馬!!


![]() |
![]() |
![]() |
左から:
蜀の大軍師「孔明」/呉の「孫策」と「周瑜」。
![]() |
![]() |
![]() |
左から:
漢の高祖「劉邦」/台湾の英雄「鄭成功」(平戸出身)。
日本で禅宗の一派「黄檗宗」を広め、インゲン豆を伝えた高僧「隠元禅師」。





![]() |
![]() |

左から:
「孔子」/「坂本龍馬とおりょう」/「上野 彦馬」。
「後の2人は中国関係ネーじゃん?」という異論は認める。
まだまだ大勢の英雄がランタンオブジェとして登場するので、鵜の目鷹の目で探し出してください。
「その他~etc.~」

「牡丹と花瓶」。
![]() |
「竜宮城?」



【おまけ】「イベント編」
「龍踊り」

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「変面ショー」

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「媽祖行列」

![]() |
![]() |
「琉球國祭り太鼓エイサー」
![]() |
![]() |
「中国獅子舞」


以上となります。写真は、(ランフェスの)魅力の一端しか捉えていません。是非、ご自身の目で極彩色に彩られた光のユートピアをご覧ください。
「長崎ランタンフェスティバル2020」~達人が【見どころを神解説!】
本稿の執筆、すべての写真撮影:当管理人
画像・文章の無断転載を固くお断りします(観賞価値・作品性を有する写真の引用は、著作権法によりできません。行えば損害賠償の対象となります)。詳しくは「転載、引用について」をお読みください。 特にまとめ・キュレーションサイト、アフィリエイトブログによる画像の盗用については、断固とした対応をとります。冒頭のイラストは、「はちドットビズ」のものを利用しました。ここは絵柄が個性的でキュート。商用可能ですし、爆押しします。