長崎の担々麺 BEST6!【食レポライターが厳選】

長崎の担々麺

紅蘭亭 四川菜Rinrin BABAKE

 平和楼 万徳 老李(ラオリー)

脳みそ突き抜けるほど辛い!そしてウマい!担々メーーーン!!

「ミシュラン掲載店」から「中華の鉄人の元で修行した店」まで、

【全店実食のガチまとめ】でお届けます。

スポンサーリンク

一応まとめ

大丈夫屋 紅蘭亭(諫早市鷲崎町)、担々麵の名店の赤 四川菜Rinrin(シセンサイリンリン)の汁なし担々麵、長崎市野母町
「大丈夫屋 紅蘭亭の赤 720円」 「四川菜Rinrinの汁あり担々麵 825円」

BABAKE(長崎市江戸町)、ラーメン居酒屋の麻婆担々麺 平和楼(長崎市万屋町)
「BABAKEの麻婆担々麺 850円」 「平和楼の担々麺 800円」

餃子菜館 万徳(長崎市銅座町)の担々麺 老李(ラオリー) 新地中華街本店の担々麺
「万徳の担々麺 900円」 「老李の担々麺 850円」

  1. 「大丈夫屋 紅蘭亭」:「担々麵の専門店」。激辛から辛さゼロまでメニュー豊富。

    長崎県諫早市鷲崎町361-1 駐車場あり
  2. 「四川菜Rinrin」:「鉄人・陳建一直伝の味」。麻婆豆腐も名物。

    長崎県長崎市高浜町4004-4 駐車場あり
  3. 「BABAKE」:「若者・女性に人気のカフェ風ラーメン店」。豚骨ラーメンと担々麺が看板メニュー。

    江戸町店:長崎県長崎市江戸町6-13 駐車場なし
  4. 「平和楼」:「王貞治さんご用達の中華料理店」。担々麺の他に、特製餃子も名物。

    長崎県長崎市万屋町4-3 駐車場なし
  5. 「万徳」:「ミシュランプレート2019掲載の本格四川料理店」。手作り餃子も食べ逃し厳禁。

    長崎県長崎市銅座町2-2 駐車場なし
  6. 「老李」:「長崎・東京に5店舗を展開する台湾料理店」。担々麺、麻婆豆腐など激辛料理の他に、水餃子、ちゃんぽん、台湾屋台料理が人気メニューです。

    新地中華街本店:長崎県長崎市新地町12-7 駐車場なし

すべての店の場所【マップ】


✔以下、個別の店舗解説です!


【1】「大丈夫屋 紅蘭亭」(こうらんてい)

【担々麺の専門店です】

大丈夫屋 紅蘭亭(諫早市鷲崎町)、担々麵の名店
大丈夫屋 紅蘭亭(諫早市鷲崎町)、担々麵の名店の赤 大丈夫屋 紅蘭亭(諫早市鷲崎町)、担々麵の名店

備考:予約不可/カード不可

【営業時間】

【平日 昼】11:00~15:00

※スープがなくなり次第終了。

【平日 夜】17:30~20:30

【土日祝日】11:00~20:30

【定休日】 木曜日

新型コロナ等の影響で、営業時間・定休日が異なる場合があります。

公式Facebook

電話番号 0957-21-8007

 場所は?

住所長崎県諫早市鷲崎町361-1 駐車場あり

メニュー表

大丈夫屋 紅蘭亭(諫早市鷲崎町)、担々麵の名店

【画像拡大ボタン】

大丈夫屋 紅蘭亭(諫早市鷲崎町)、担々麵の名店

【画像拡大ボタン】

【推し麵!】

 

Mr・激辛スキーなら「赤」or「天竺」で

大丈夫屋 紅蘭亭(諫早市鷲崎町)、担々麵の名店の赤

大丈夫屋 紅蘭亭(諫早市鷲崎町)、担々麵の名店の赤
「赤」 720円

既述の通り最狂激辛「天竺 820円」は断念。

辛口苦手の筆者で、「赤」がリミットぎりぎり(深みのある辛味でド満足)。

「赤」より1ランク辛い「REDドラゴン 820円」もスタンバってます。

特徴:特製ごまだれ「芝麻醤」を使った【キレのある辛味】

激辛NGなら「モンゴリアン」or「黒」で

大丈夫屋 紅蘭亭(諫早市鷲崎町)、担々麵の名店のモンゴリアン
「モンゴリアン」 860円【数量限定】

  
大丈夫屋 紅蘭亭(諫早市鷲崎町)、担々麵の名店、黒
「黒」 720円

「激辛は苦手、でも美味しい担々麵プリーズ!」な方には、辛味ゼロの「モンゴリアン」&ちょい辛の「黒」。

特徴:【国産の味噌を使った奥深いコク】

数量限定の「モンゴリアン」は、器を覆わんばかりのチャーシューと野菜をトッピング。コスパAAA級です!

Mr.担々麺好き好きダイスキーも、まあまあスキーも、そうでないないスキーも全員щ(゚Д゚щ)カモーン

食レポ!

【2】「四川菜Rinrin」(しせんさいりんりん)

【鉄人・陳建一直伝の味】

四川菜Rinrin(シセンサイリンリン)の汁なし担々麵、長崎市野母町
四川菜Rinrin(シセンサイリンリン)、長崎市野母町 四川菜Rinrin(シセンサイリンリン)、長崎市野母町の麻婆豆腐

備考:土日祝日11:30 or 12:00の予約可(限りあり)/クレジットカード可。

公式Instagram 公式Facebook

電話番号 095-894-2828

【営業時間】

【昼】11:30~14:30(L.O.)

※材料がなくなり次第終了

【夜】17:30~20:30(L.O.)

【定休日】 木曜日・不定休あり

新型コロナ等の影響で、営業時間・定休日が異なる場合があります。

「移転先」【駐車場マップ】

四川菜Rinrin(シセンサイリンリン)、長崎市野母町

住所長崎市高浜町4004-4

「国道499号線沿い」・「高浜海水浴場前」。グレーの煉瓦の建物です。

メニュー表【新店舗版】

四川菜Rinrin(シセンサイリンリン)、長崎市野母町のメニュー

四川菜Rinrin(シセンサイリンリン)、長崎市野母町のメニュー

【画像拡大ボタン】

四川菜Rinrin(シセンサイリンリン)、長崎市野母町のメニュー

【画像拡大ボタン】

「汁あり担々麵 825円」

四川菜Rinrin(シセンサイリンリン)の汁あり担々麵、長崎市野母町
四川菜Rinrin(シセンサイリンリン)の汁あり担々麵、長崎市野母町 四川菜Rinrin(シセンサイリンリン)の汁あり担々麵、長崎市野母町

麻婆豆腐と並ぶ看板メニュー「担々麵」。 まずは「汁あり」からご紹介。

辛さレベルは中辛をチョイス。辛さレベルは、床をゴロンゴロンのたうち回るほどではなし。

口に入れると、まず四川菜Rinrin特有の豆板醬の辛ウマさがズキュュューーーーンと味覚を刺激。次に冷菜の清涼感が辛味をほどよく中和。

これにガツンと醤油が効いた挽肉が乱入。

これらソース・具材とツルツっル麺を絡めれば、そこはもうhello 天竺!

「汁なし担々麵 825円」

四川菜Rinrin(シセンサイリンリン)の汁なし担々麵、長崎市野母町

お次は「汁なしバージョン」。

ソースは酢が効いているせいか、激辛は激辛でもレンゲを止めてしまうほどではなかったとです。

もやし、白菜など「シャキシャキ野菜」と「濃厚味付けのひき肉」が潤滑油となり、麺をすする動作がススム君。

食レポ!

【3】「BABAKE」(ババケ)

【若者・女性に人気のカフェ風ラーメン店】

BABAKE(長崎市江戸町)、ラーメン居酒屋の汁なし担々麺
BABAKE(長崎市江戸町)、ラーメン居酒屋の麻婆担々麺 BABAKE(長崎市江戸町)、ラーメン居酒屋

【江戸町店】 基本情報

【営業時間】

【昼】11:00~14:00(L.O.)

【夜】18:00~22:30(L.O.)

※日曜日はランチのみ営業

【定休日】 月曜日

新型コロナ等の影響で営業時間・定休日が異なる場合があります。

公式サイト

電話番号 095-820-8801

 場所は?

BABAKE(長崎市江戸町)、ラーメン居酒屋

「江戸町商店街内」

住所長崎県長崎市江戸町6-13

駐車場ナシ【一押し駐車場「川添ガラスパーキング」】

川添ガラスパーキング(出島の駐車場)

「近い・やや安・広い」

長崎県長崎市江戸町2-25

収容台数多数

 24時間営業

 8:00~20:00    ⇒   27分/100円

 興善町店の場所】

住所長崎県長崎市興善町8-15

メニュー表

「麺類」【看板メニュー】

BABAKE(長崎市興善町)、ラーメン居酒屋

【画像拡大ボタン】

「ランチセット」(江戸町店)

BABAKE(長崎市江戸町)、ラーメン居酒屋
BABAKE(長崎市江戸町)、ラーメン居酒屋の唐揚げBABAKE(長崎市江戸町)、ラーメン居酒屋のライス(ご飯)
「セットの唐揚げ&ライス」

「麻婆担々麺 850円」

BABAKE(長崎市江戸町)、ラーメン居酒屋、担々麺

小辛・中辛・大辛・激辛から小辛オーダーで、辛味ハブリーズ。

どれどれ、一口味見すると…、

おふッッッ!!!

強烈な麻婆インパクトが脳天直撃!

最強のシズル効果で、全身から食欲があふれ出す。

芳醇な練りゴマがディープなウマ味を融合させ、容赦なくウマい!いい加減にして欲しい。

「汁なし担々麺 750円」

BABAKE(長崎市江戸町)、ラーメン居酒屋の汁なし担々麺
BABAKE(長崎市江戸町)、ラーメン居酒屋の汁なし担々麺 BABAKE(長崎市江戸町)、ラーメン居酒屋の汁なし担々麺

興善町店で汁なしバージョンをオーダー。

温泉卵、たっぷりの刻みネギ、そして肉みそを混ーぜ、混ーぜ。

どれどれ、一口味見すると…、

おふッッッ!!!

鼻を突き抜ける清涼感が味覚を直撃!

手の込んだクールな辛味で、DNAから食欲があふれ出す。

〆の追い飯が肉みそと絡んで、最後までウマい!いい加減にして欲しい。

カジュアルな内観に、ハーフサイズまで用意した麺メニュー。

お得なランチセットに、夜は居酒屋メニュー。

使い勝手が渋滞中の万能店。それがBABAKE!

食レポ!

【4】「平和楼」

【王貞治さんご用達の中華料理店】

平和楼(長崎市万屋町)
平和楼(長崎市万屋町) https://tanoshi-nagasaki.jp/wp-content/uploads/2021/04/29bf1fc80153271271cab8c1cff0237d-692x461-692x461.jpg

【営業時間】

【昼】11:30~14:30

【夜】17:00~20:00

【定休日】 木曜日

新型コロナ等の影響で、営業時間・定休日が異なる場合があります。

公式Facebook

電話番号 095-822-0931

 場所は?

平和楼(長崎市万屋町)

浜町アーケードから折れた路地、通称「リカちゃん通り」の一角にあります。

住所長崎県長崎市万屋町4-3 駐車場なし

メニュー表

平和楼(長崎市万屋町)のメニュー

平和楼(長崎市万屋町)のメニュー

【推し麵!】

平和楼(長崎市万屋町)
平和楼(長崎市万屋町)の担々麺 平和楼(長崎市万屋町)の担々麺

平和楼(長崎市万屋町)の汁なし担々麺

んまずっ!

平和楼のシンボル「担々麺 800円」or「汁なし担々麺 800円」は、

確実にッ!絶対にッッ!問答無用にッッッ!!!

に押さえるベシ(国民の義務)。

肝心な辛さは「やや辛」。

辛味のなかに爽やかな酸味がシャッフルされ、深みのあるトーンを舌の上で奏でます。そんな気がする。きっとそうだよ。

この中毒性抜群のスープに、挽肉・もやし・刻みネギ、そして中華麺がガッツリ絡んで、

雄叫びあげるほどウマーし!!


食レポ!

【5】「万徳」(まんとく)

【ミシュランプレート2019掲載の本格四川料理店】

餃子菜館 万徳(長崎市銅座町)の担々麺
餃子菜館 万徳(長崎市銅座町)のサービスランチセット 餃子菜館 万徳(長崎市銅座町)

【営業時間】

【昼】11:30~14:00

【夜】17:30~21:00

【定休日】 日曜日

新型コロナ等の影響で、営業時間・定休日が異なる場合があります。

電話番号:095-826-2600

 場所は?

餃子菜館 万徳(長崎市銅座町)

「長崎銅座町郵便局」から20mの至近距離。「長崎中華街」からは300m、徒歩5分の近距離にあります。

路地裏にある小規模店なので、土地勘のない方にはやや難所。事前に場所をよく把握しておいてください。

住所長崎県長崎市銅座町2-2 駐車場なし

「万徳周辺のコインパーキング」

相場は20分/100円です。

メニュー表【ランチ】

餃子菜館 万徳(長崎市銅座町)

「担々麺 900円」〈レッドデビル〉

餃子菜館 万徳(長崎市銅座町)の担々麺

ちょっ、待てよ!

何なの、この毒々しいまでの真っっっっっっっっっっ赤なスープは?!

レッドゾーンを軽ーく振り切ってるじゃん。

やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、

脳からОT(鬼辛注意)アラートがガンガン鳴っとる!

一旦落ちついて、各パーツを観察してみよう

餃子菜館 万徳(長崎市銅座町)の担々麺

とろっとろなチャーシュー。

餃子菜館 万徳(長崎市銅座町)の担々麺

上座にそびえるそぼろ。コイツが辛ウマい。

「ゆで卵」に「清涼感担当のチンゲン菜」。うーん、彩鮮やかで具沢山。

……それはそうと、具材が地獄風呂に浸かってとるよーな絵ズラなんすけど(汗

餃子菜館 万徳(長崎市銅座町)の担々麺

本場中国の調味料を使ったレッドデビルスープは、床をゴロンゴロンのたうち回るほどチョー辛い。 ちなみに「大辛」、「辛め」、「中辛」、「控えめ」から「中辛」をチョイス。

「中辛」でも涙目になったのに、「大辛」ってどんだけ~~~。

このレッドデビルスープから漂う辛気にあてられ、店内から咳込む声が絶えないのだ。

そして、キレッキレな辛味が鼻を抜ける。

さらに、濃醇豆板醬に味覚がドライブする。

激辛料理が苦手な筆者であっても辛ウマい!

野母崎の「四川菜Rinrin」以来の当たりッ!!(断言)

餃子菜館 万徳(長崎市銅座町)の担々麺

レッドデビルソースに浸かった麺をズルズルズールすれば、五臓六腑から血液中までホット!ホット!

食レポ!

【6】「老李」(ラオリー)

【長崎・東京に5店舗を展開する台湾料理店】

老李(ラオリー) 新地中華街本店の担々麺
老李(ラオリー) 新地中華街本店の水餃子 老李(ラオリー) 新地中華街本店

店舗情報

長崎市内 全店舗【2020年3月時点】

  1. 「新地中華街本店」

    長崎市新地町12-7/℡095-820-3717
  2. 「長崎駅前店」

    長崎市五島町1-3/℡850-0036
  3. 「思案橋店」

    長崎市本石灰町5-12/℡095-822-3611
  4. 「中華街ちゃんぽん店」

    長崎市新地町10-10/℡095-824-9255
  5. ※全店舗で駐車場はありません。

各店舗の営業時間・定休日などは公式で

全店舗マップ

「新地中華街本店」の概要

老李(ラオリー) 新地中華街本店

店名老李 新地中華街本店
公式サイト老李 『台湾料理専門店 長崎』 Lao Lee Group
住所長崎市新地町12-7
駐車場なし
予約・問い合わせ095-820-3717

メニュー表(ちゃんぽん・担々麺)

老李(ラオリー) 新地中華街本店のメニュー

「担々麺 850円」

老李(ラオリー) 新地中華街本店の担々麺
老李(ラオリー) 新地中華街本店の担々麺 老李(ラオリー) 新地中華街本店の担々麺

ウマ味が詰まった肉みそに、ラー油の辛味が全体の味をビシィと引き締める本格派の担々麺。

目、鼻、脳みそを突き抜けるスパイシーさが、味覚にキマりまくり!

エビに、チンゲン菜。挽肉の代わりにサイコロ状の角煮(魯肉)を使うのがラオリー流。

食レポ!

以上です。

野母崎デートに最適な「素敵やんカフェ 4選」

野母崎のカフェ(野母崎カフェ)

(全店で軍艦島を一望できます)

画像をクリック!】

1. 味や店への評価は、個人的見解です。

2. 当記事における掲載情報は、時間の経過とともに変化する場合があります。

事前に店舗か公式サイトでご確認ください。

写真と文章は、【参考URLを貼れば】(出典明記)、【引用として転載自由】です。

ただし、

 参考URLなしの無断転載

 SNS、YouTubeへの転載

 画像の直リンクリンクにrel=”nofollow”を記載

 商用ポスターへの無断使用

(商用でなければ、相談に応じさせていただきます。)

以上は固くお断ります

悪質な無断転載については、断固とした法的措置をとらさせていただきます

(掲載している写真は全て筆者撮影です。特に表記がない限り、写真などの著作権は筆者に帰属します。)

この記事を書いた人

長崎ブログーッ!

 

長崎県の観光・お出かけ・グルメ情報を発信する個人ブロガー【月間30万PV達成】。モットーは「行く・撮る・食べる」。

〈主な経歴〉

■Yahoo! JAPANクリエイターズ トレンド/カルチャー部門 長崎市ライター【コンテンツ一覧】(1記事最高PV13,041 / 平均PV4,443[2022年12月5日時点])

■長崎ケーブルメディア「なんでんカフェ」で、長崎ランタンフェスティバルの達人として出演(2020年2月3日放送)。

■「ながさきプレス」2022年12月号のインフルエンサー特集で紹介される。

■各種公的機関などに画像を提供。

( ゚∀゚)o彡フォローォ!

スポンサーリンク

お役に立ちましたら、ぜひシェアしてください

フォローする

スポンサーリンク

トップへもどる