
世界遺産【旧グラバー住宅】の
補修工事がフィニッシューーーーッ!!!
「11月18日(木)から再開された一般公開」を、
現地レポ!
なんということでしょう
超アフター!
2018年12月から、3年越しの工事が終了~~~
想像を絶するほど長かった…(遠い目)。
旧グラバー住宅内部にログイン!【3年ぶり】
リニューアルされた部屋には、写真付きの説明版を設置。
ブライアン・バークガフニ名誉園長により、史実に基づいた展示内容へと一新されています。
AR(拡張現実)機能で展示アップデート!
よりリアルな展示へと


キリンビールの麒麟マークのモチーフといわれてきた、「温室前の狛犬」が撤去されていました。
バークガフニ氏によると、史実とは異なるそうです。

完全体は12月下旬から
待望の公開再開へとたどり着いた、世界遺産「旧グラバー住宅」。
ただし!

住宅前の庭園は工事が終わっておらず、完全体は12月下旬からお披露目となります。


花壇やハートストーンの前で記念撮影できる日まで、
もう一息!
【長崎トレンド情報、速報中!】( ゚∀゚)o彡フォローォ!Follow @RnIl0GmXaS4l1dP
本稿の執筆、すべての写真撮影(マイマップの写真含):当管理人 画像・文章の無断転載を固くお断りします。 (観賞価値・作品性を有する写真の引用は、著作権法によりできません。行えば損害賠償の対象となります)。 特にまとめ・キュレーションサイト、アフィリエイトブログによる画像の盗用については、断固とした対応をとります。 詳しくは「転載、引用について」をお読みください。