
Japaneseの皆さま、こんばんわ、やっぱりこんばんわ、いやいや、こんばんわ的にこんにちは。
財布が年中冬将軍、ついでに頭髪アイスバーンのT・K・O(底辺クズなおっさん)です。
朝夕がすっかり肌寒くなった霜月初頭。冬将軍の足跡が、耳に届くようになった秋の日々。
冬の気配がすぐそばまで迫ってきました。冬と言えば鍋。鍋と言えば冬。おすぎといえばピーコ。
鍋を囲むなら、冬メニューにチェンジした「山の寺 邑居(ゆうきょ)」しょ!
善は急げということで、名物「ほうじゅ豚鍋」、「だご汁定食」、「石焼き芋」と人気冬メニューをコンプリしてきましたー!
メニューだす【冬バージョン】
「鍋」がメインで、
「だご汁」・「そば」がサブメインって感じ。
「アラカルト」・「デザート」・「ドリンク・アルコール」は夏と変わらず。
「そば」が未食なので、チャンスがあったら再ログインしよー。
待ち時間は?
開店直後(11:30)に到着して、8割ほど埋まってました。夏の日曜日には同時刻で30分待ちだったから、さすがに冬はやや落ち着きます。
それでも12:30頃に退店するころには、10組待ちだったので、土日祝日はやっぱり開店直後が正解。
「石焼き芋 150円」
前菜代わりには手頃なサイズの石焼き芋。ほっくほくでウマウマなのであ”っという間に平らげたゼー。
「だご汁定食 1,480円」
「ほうじゅ豚鍋 1,680円」※注文は2人前から
クレソン祭りだゼーーー
クレソンまみれだゼー
✔そうめん400円をトッピングしてます。絵的には失敗だったかな?(味的にはもち大合格)
「かんざらし&ぜんざい 各380円」
〆はやっぱコレ。 上品な甘さでド満足したー。
以上です。ではではー
山の寺 邑居の「営業時間」・「定休日」
11:30~14:30
✔「営業時間は季節によって変わる場合がございます。お電話で確認いただくか、ツイッター、フェイスブックの方をご参照いただけますとより確実になります。」とのこと。
/ 不定(主に水曜日、7・8月は無休)
※「念のため、お電話でご確認ください」とのこと。
店舗情報
店名 | 山の寺 邑居(やまのてら ゆうきょ) |
公式サイト | 山の寺 邑居 ブログ Twitter Facebook |
住所 | 長崎県南島原市深江町戊3988-22 |
ジャンル | そうめん、鳥料理、鍋料理 |
予約・問い合わせ | 0957-65-1550 |
- 味や店への評価は、個人的見解です。
- 当サイトでの掲載情報は、時間の経過とともに変化する場合があります。
- 写真の盗用、特にまとめ・キュレーションサイト、アフィリエイトブログに対しては、断固とした対応をとります。