
かつての隠れキリシタン(潜伏キリシタン)の里にある「善長谷教会」は、長崎市南部・大籠町の山中にたたずんでいます。
キリシタン史を彩る格好の舞台として、多くの文化人を魅了し続ける「善長谷教会」は、
小説では、遠藤周作『女の一生』、先ごろ他界したなかにし礼氏の『長崎ぶらぶら節』、
映画は、『長崎ぶらぶら節』、『精霊流し』、『母と暮せば』に登場する、知る人ぞ知る風光明媚なビューSPOTです。
年末年始の夕景が息を飲む美しさ
善長谷教会では陽が傾くと、見頃な夕景を堪能できます。
その最高潮を迎えるのが、12月下旬から1月上旬に訪れる「軍艦島への光線」です。
この時期だけに開催される奇跡の情景をお楽しみください。
2点の注意点を必ずお守りください。
教会見学時のマナー
- 教会を訪れる際は、以下を参考にして、見学マナーを必ずお守りください。
- 主日ミサ | 日曜日、午前7:00より約1時間※この時間から約1時間の間では、見学、特に内見はご遠慮ください(ほかに特別ミサや冠婚葬祭などの教会行事時を含む)。
信者以外でミサに参加希望の方は、カトリック長崎大司教区の説明を熟読ください。 ミサに参加したい方々へ カトリック長崎大司教区
- 問合せ
- 深堀教会 :℡095-871-3459 長崎市深堀町5丁目292
- 長崎巡礼センター:℡095-893-8763 長崎市尾上町1−88
新型コロナ対策
「マスク着用」、「ソーシャルディスタンスの確保」、「無用な会話を避ける」、「短時間での見学」などの新型コロナウイルス感染防止策に努めてください。
住所:長崎県長崎市大籠町519−1
駐車場あり
本稿の執筆、すべての写真撮影:当管理人
画像・文章の無断転載を固くお断りします。 (観賞価値・作品性を有する写真の引用は、著作権法によりできません。行えば損害賠償の対象となります)。 特にまとめ・キュレーションサイト、アフィリエイトブログによる画像の盗用については、断固とした対応をとります。 詳しくは「転載、引用について」をお読みください。