
マリンヒル三京そばからのオーシャンビューな夜景
『「三京南公園」ってドコ?』っと大半の人が思ったでしょうけど、場所は三重地区の小公園です。
マリンヒル三京のある小高い丘から、海側にある道路を長崎新漁港に向かって車を走らせると、「長崎漁港と三重地区の夜景」が車窓から3Dのように飛び込んできます。この夜景を停まって見るとすれば、「三京南公園」からとなります。
その「三京南公園」はこんな感じ
まず専用駐車場はないので、三京南公園そばの翡翠ヶ丘公園の駐車場に停めてください。場所はココ
広くはない公園ですが、ステンドグラス付きのTOILETがあります。
周囲は民家が並んでいるので、静かに夜景鑑賞を楽しんでください。
悪くはない、悪くないけど、とどのつまりフツウの夜景
東側の夜景。メインゾーンとなります。
地元民以外がわざわざ来るレベルじゃないことは理解しているゼ(したり顔)。
でもまー、走行中の車窓からだと、ホントに「おぉォォ~!」てな感じにはなります。
「外海の夕日」帰りにどうぞ
これがベストな活用法でないかと。
長崎市内では、野母崎地区と並ぶ「夕日の名所・外海地区」。その帰路で、走行中の車中から夜景を眺めてください。
パッと見で終わりますけど、202号線を通って夜景を見ないよりは、1.3倍くらいは満足度が上がります。
そのまま202号線を海沿いに走り、式見⇒小江町⇒稲佐山展望台の夜景でのプラチナコース・ドライブは、市内最高峰のロケーションを二度も楽しめます。
まとめ:
地元民以外が単独で楽しむには役不足。
「外海の夕日」や「稲佐山の夜景」からのドライブ途中で楽しむのがベターでしょう。
長崎の夜景 【史上空前!50スポット総まとめ】
夜景マンが総力を結集!【こんな夜景記事と出会ったことはねえ────ッ】【 見逃し厳禁】
「神がかり的実績!」~検索1位取りまくりの夜景達人が贈る【長崎の夜景 ガチまとめ】
...
夜景スポットとしてのつーしんぼ
所在地 | 長崎県長崎市三京町 |
美しさ | |
営業時間 | 24時間開放 |
本稿の執筆、すべての写真撮影:当管理人(※画像・文章の無断転載を固くお断りします。転載については必ずこちらをお読み下さい。