雲仙温泉街のキラキラ☆彡イルミネーション
例年雪消月になると、雲仙温泉街では光輝くイルミネーションショーの幕が開かれます。2月に開催されるわけは、雲仙岳で花ぼうろ(霧氷)が最も出現する時期だから。その自然の芸術作品、花ぼうろをイルミネーションで表現するイベントです。
※開催期間:2019年2月2日(土)~2月23日(土)
イベント開催中は、毎週土曜日に【打ち上げ花火】
時間は21:30からとなります。夜空を彩る花火&ファンシーなイルミネーションとの光の饗宴が、観衆を心底魅了します。
雲仙地獄一帯が幻想の世界へ【イルミネーション】
雲仙温泉街一帯が、ファンタスチックな光の世界へ。遊歩道が整備されているので、恋人どうしで手をつなぎながらまったりとご覧いただけます。
ちなみにおっちゃんは極寒のなか、孤独に耐えながら撮影しました。凍死しちゃいそうでした。
心がッッッ
しょーもないチラ裏はほっとくとして、最も冷え込む時期、それも標高700メートルでの見物となるので、防寒対策は万全に。そして~~、イルミ鑑賞後の温泉は、
昇天寸前になっちゃうほど最こぅぅぅ----うう!!
他にも、1935年(昭和10年)に建てられた「雲仙観光ホテル」や……
ビードロ(ガラス)工芸品を多数展示する「雲仙ビードロ美術館」も、イルミネーションで華麗にドレスアップ!
雲仙地獄がライトアップ
もうもうと湯気をあげる雲仙地獄にスポットライトが照射され、眼前に幽玄の世界が広がります。
「雲仙灯りの花ぼうろ」 まとめ
昼は本物の花ぼうろ=霧氷鑑賞を
雲仙冬の風物詩「霧氷」をぜひご覧ください。雲仙ロープウェイが通る仁田峠付近なら靴さえ気を付ければ、特別な装備なしで霧氷を見物できます(※積雪具合では道路が閉鎖されるケースあり)。
自然のいたずらによる白銀の樹霜は、非日常の極致。2月でも必ずしも出現するわけでないレアな自然現象。チャンスがあれば、ぜひ鑑賞ください。
そして、夜にはイルミネーション&花火鑑賞で、一生モノの想い出を残しましょう。
長崎県のイルミネーション【怒涛の70スポット】大紹介ッ!
なーんと、長崎県下イルミネーション【70スポット】を巡り終えたので、絶景写真とともにぜーんぶ紹介!銀河級のまとめ記事です。画像をポチッとな!
長崎県のイルミネーションは【まるで光の銀河!】
【緊急企画!】 SSS級な分かりやすさ...
基本情報
会場 | 雲仙温泉街一帯 |
公式サイト | 雲仙温泉観光協会 – オフィシャルサイト |
所在地 | 長崎県雲仙市小浜町雲仙 |
電飾数 | [推定]10万個(長崎県下での規模 ) |
料金 | 無料 |
開催期間 | 例年2月中。土曜日21:30からは、打ち上げ花火が上がる |
点灯時間 | 17:00~22:00 |
駐車場 | 雲仙地獄来客用駐車場は夜間無料(昼は有料) |
夜間の雲仙温泉街について | 遊歩道が整備されています。懐中電灯不要。 |
問合せ | 0957-73-3434 (雲仙温泉観光協会) |
本稿の執筆、すべての写真撮影:当管理人
画像・文章の無断転載を固くお断りします(観賞価値・作品性を有する写真の引用は、著作権法によりできません。行えば損害賠償の対象となります)。詳しくは「転載、引用について」をお読みください。