
※注意※この灯台は強力です※
必ず見てください!
非公開の【灯台内部をガン見し放題】
伊王島灯台フェスティバルへLet’sフィーバー!
問合せ:095-829-2819 (長崎海上保安部)
開催日【2022】
11月3日(木・祝)
13:30~19:30
入場無料
駐車場は?【マップ】
「ふれあい広場駐車場」 |
伊王島灯台に駐車場はありません。
長崎温泉 Ark Land Spa (旧 島風の湯)そばの「ふれあい広場駐車場に停め」、
レンタサイクル
トゥクトゥク(三輪タクシー)
コミュニティバス
徒歩
などで、アクセスしてください。
住所(ふれあい広場駐車場):
長崎市伊王島町1丁目
灯台フェスティバル フォト集
イラスト付マンホール【見逃し厳禁】
灯台内部へGO!
ヒォォォォォォooooooooオオ!!!!!
とびきりの絶景がFF外から失礼してきたZ(ぜっ)!
女神大橋から長崎外港までをガン見し放題。
「伊王島灯台記念館」
灯台から階段をくだった先にある「伊王島灯台記念館」は、1877年(明治10)に完成した貴重な洋館住宅。邸内には伊王島灯台にまつわる資料を豊富に展示。灯台ともども見学してください(入館無料)。

2018年になかった「岬カフェ」。
カップルはここで写真撮れと言わんばかりな「露骨なブランコ」略して「ブラブラ」が置いてR。
「岬カフェ」
長崎和紅茶・世知原茶・そのぎ茶・ほうじ茶から、好きなものをセレクトし、自分で淹れて楽しめます(※ネルドリップコーヒーもできます)。
【長崎トレンド情報、速報中!】( ゚∀゚)o彡フォローォ!Follow @RnIl0GmXaS4l1dP
夕景が【戦慄を覚えるほど神】
うん、大袈裟(きっぱり)
まー、例によって煽りくそ野郎だけど(自覚はしている)、超絶キレイなのは確定!超確定! 営業時間は日没までなので、夕刻GOアンビシャスで!
岬カフェ: 宿泊者は無料/日帰りだと利用料100円:
営業時間:10:00~日の入り
以上になります。 老若男女問わず楽しめるイベントでっす。 11月3日は伊王島灯台へ。
【長崎トレンド情報、速報中!】( ゚∀゚)o彡フォローォ!Follow @RnIl0GmXaS4l1dP
本稿の執筆、すべての写真撮影(マイマップの写真含):当管理人 画像・文章の無断転載を固くお断りします。 (観賞価値・作品性を有する写真の引用は、著作権法によりできません。行えば損害賠償の対象となります)。 特にまとめ・キュレーションサイト、アフィリエイトブログによる画像の盗用については、断固とした対応をとります。 詳しくは「転載、引用について」をお読みください。