長崎空港そばにある「ガラスの砂浜」。
メディアに頻繁に取り上げられ、今ではすっかりインスタの聖地。
そんな「ガラスの砂浜」で、【インスタ映えな写真を確実に撮れる】魔法のテクニックがあります!
本当は公表したくないのですが、読者さまの要望に応えるために背に腹は代えられません。
それは、
……
加工技術です
以上です。
って、以上ですじゃネーよ。
あっでも、加工技術というか、加工はバリバリ必要。
それ以外に【ガラスの砂浜でインスタ映えな写真を撮る秘訣】をLet’s レクチャー!
無料の……、駐車場がある……?
【駐車場マップ】
ガラスの砂浜は、森園公園と隣接しており、同公園の駐車場が使えます。
※駐車場からガラスの砂浜までは徒歩5分。
• 駐車スペース 108台
• 利用時間:10:00~19:00
✔駐車場への入り方がちょい難関なので、写真付きで解説します。カーナビの目的地設定は「森園公園」(もりぞのこうえん)で(長崎県大村市森園町1484)。 「森園公園」が設定されてないなら、「長崎空港」で入力してください(長崎県大村市箕島町593)。
- 「国道34号線」から長崎空港へ向かう「サンセット通り」を進みます。
- 「サンセット通り」に入り1.2km進むと「大村市環境センターとアニマルポートながさきの看板が左にみえる信号交差点」があります。
- その「信号交差点から130m先を左折」すれば「駐車場入口」です(左車線に変更しておいてください)。
「駐車場」⇒「ガラスの砂浜」まで
インスタ映えな撮り方 心得の条
カメラ慣れしているなら難易度低し
一方、逆だったら苦戦するからも。
だって、こんな全景ですから。
海岸全体がガラスで埋まっていて、キラ☆キラまぶぃと想像している方は拍子抜けするからも。
※もともとは水質改良のために砕いた廃材ガラスを撒いたもの。先を丸く加工しているので基本的には安全ですが、裸足で歩くのは止めましょう(遊泳禁止)。
【晴天時に接写】が大原則
ちなみに、午前が順光、午後が逆光。だから、鮮明に撮りたいなら午前、ファジーに撮りたいなら午後に訪れてください。 背景が重要なのは言わずもがな。海岸や玉ボケ、雲、太陽など、腕によりをかけてそれらを背景に加えてください。自撮りの場合も同様です。 最後に、アングルが決まったら、カメラを砂浜に据えて接写!
ひと手間加えてみる
夕刻だとウルトラ幻想的
ガラスの砂浜 まとめ
本稿では、あくまでポピュラーな撮影方法を提言したまでで、絶対的でも普遍的なものでもありません。
あーでもない、こーでもないと試行錯誤しながらアングルを決めるのがいっちゃん楽しいですから。
その際での、至高の一枚のお役に立てれば望外の喜びです。
以上となります。ではでは~
【長崎トレンド情報、速報中!】( ゚∀゚)o彡フォローォ!Follow @RnIl0GmXaS4l1dP
本稿の執筆、すべての写真撮影(マイマップの写真含):当管理人 画像・文章の無断転載を固くお断りします。 (観賞価値・作品性を有する写真の引用は、著作権法によりできません。行えば損害賠償の対象となります)。 特にまとめ・キュレーションサイト、アフィリエイトブログによる画像の盗用については、断固とした対応をとります。 詳しくは「転載、引用について」をお読みください。