
Hey、地球人類!今季も狸山まんじゅうでかき氷がスタートだっ!
例年の提供期間は、GW~10月中旬。ただーし、夏休み・GWでは、尋常じゃない待ち時間。なんせ早朝8:00到着で、整理券5番目。かき氷を口にできたのが正午だから!!
以下、3度訪店、かき氷全11品を食い尽くした 通(つう)が、
- 絶対オーダーすべき逸品
- かき氷のGET方法
について、let’s 解説!
【〈メニュー表〉を掲載しています。】
「かき氷の提供時間」・「定休日」
【営業時間】 整理券配布9:00~売り切れるまで
【かき氷の削り始め】 11:00から
/ 火曜日✔臨時休業は公式Instagramで告知されます。
かき氷の提供期間
GW~10月上・中旬まで
※必ず公式Instagramで事前確認してください。
場所は?【駐車場マップ】
「そば幸多比良店が立つ信号交差点」 | 「狸山まんじゅう」 |
【2】そのまま道なりに3km進めば、右手に狸山まんじゅうがあります。
住所:長崎県雲仙市国見町多比良戊1449-176
駐車場あり【路駐厳禁】
店前と隣の敷地に20台ほど。
路駐問題が深刻化しており、イートイン・テイクアウト問わず、食後は速やかに退場しましょう。
内観チェック
2019年2月にリニューアルされた木の息づかいが聞こえる和風空間。
なじむ 実に! なじむぞ。Japaneseなら、DNAレベルでフィットするっぺ。
• テーブル席 × 4卓
• 小上がり ×3卓
• カウンター ×6席。
席は自由に選べます。整理券を配布するため、かき氷提供期間はNO満席。
かき氷のGET方法!
【店内かき氷】整理券配布からかき氷提供までの手順
8月日曜日の8:10到着で5番目。11:55提供。 | 9月平日の10:20到着で6番目。12:15提供。 |
- 「店内かき氷」は9:00整理券配布。11:00かき氷削り開始で、16:00頃終了。
- 「かき氷の電話予約不可」。
- 「整理券」は早い者順で配られます(並ぶのは代表者のみでOK)。※真夏では、帽子などの日差し対策を万全に!
- 「整理券配布後」に、人数・オーダーを伝え、清算を済ませます。その後は自由行動です。
- 「整理券」に記載された時間前に「狸山まんじゅう」に戻り、かき氷をいただきましょう!
GW・夏休み・シルバーウィークは、競争激烈ッ!
テイクアウト【飛び込み可】
メニュー表
![]() |
メニューは日替わり! |

テイクアウトメニュー【ALL300円】
![]() | ![]() |
比較対象として「ブルーハワイ」をオーダー |
【通が指南】コレを注文すべき!(ビシィィ)
![]() |
![]() |
「キャラメルマキチョコアート」(600円) | 「ティラミス」(600円) |
![]() |
![]() |
「黒糖きなこ」(500円) | 「そのぎ白玉小豆」(600円) |
![]() |
![]() |
「杏仁フルーツ」(700円) | 「ぶどう」(700円) |
第1に、「店内かき氷」と「テイクアウトかき氷」とはボリューム大差なし。
第2に、「テイクアウトかき氷」は、すべてシンプルなもの。
最後に、「店内メニュー」と「テイクアウトメニュー」とで被っているものがあります。
結論:苦難の末にGETした「店内かき氷」。
よって、「(シンプルな)テイクアウトメニューと被ったものは避けましょう」。それも美味しい、めちゃ美味しいけど、他の有名かき氷店との越えられない壁は見出せませんでした。
その上で、「ティラミス」(人気№1)と「キャラメルマキチョコアート」は、最初にマークしておきたい優先メニュー。次点は「黒糖きなこ」。
「そのぎ白玉小豆」、いわゆる宇治金時は、万人向け(特に高齢者)。
「杏仁フルーツ」は、かき氷偏差値の高いガチ勢に好評。「ぶどう」はフルーツ系では筆者おすすめ。
以上です。
まとめ
- かき氷の提供期間:GW~10月上中旬まで(それ以外で提供する日は、公式Instagramで告知されます)。
- 「店内かき氷」の整理券GET手順:
•「店内かき氷」は9:00整理券配布。
• 11:00かき氷削り開始で、16:00頃終了。
•「かき氷の電話予約不可」。
•「整理券」は早い者順で配られます(並ぶのは代表者のみでOK)。
•「整理券配布時」に、人数・オーダーを伝え、清算を済ませます。その後は自由行動。
•「整理券」に記載された時間前に「狸山まんじゅう」に戻り、かき氷をいただきましょう!
- 整理券をGETするには?:
スタッフさん談:「夏休み期間中」では、土日で9:30、平日でも10:00頃には整理券配布が終了するとのこと!
繁忙期以外、特に平日だと、GET難易度がグッと下がるので狙い目です。
- テイクアウトのかき氷は?:
飛び込み注文可。
ただし、「店内かき氷優先」ですし、「シンプルなメニューに限定」されます。8月日曜日では、注文してから30分から60分待ちといった感じ。9月平日では10分後には提供されました。 - 路駐問題が深刻化しているため、食後は速やかに退場しましょう。
整理券GET後は「スーパー井上へGO!」【フルーツサンドが人気爆裂】


今島原で激熱なのが、【スーパー井上のフルーツサンド】。
開店前から行列ができ、多い日には1日に500個超を売りあげる人気過熱ぶり。
早朝に起床し、はるばる島原まで遠征するのなら、「狸山まんじゅうのかき氷」と「スーパー井上のフルーツサンド」を両方GETしましょう!
(※整理券入手直後だったら、人気フルーツサンドは残っているし、冷蔵庫にズラァァァーと並んで写真映えします)。
距離10km、車で15分。
お土産には狸山まんじゅう

![]() |
![]() |
しっっっとりとしたしつこくない甘味が混然一体となって奥深い「狸山まんじゅう」。お土産にドドドドドド最適です。
【長崎県のかき氷 BEST20】~リアル地元民が厳選!~
狸山まんじゅうから穴場までFull網羅ッ
【画像をクリック】
とりあえずは以上です。以下のしょーもない体験談はスルー可(お暇なら読んでちょ!)
あと書き~狸山まんじゅう奮闘記~【チラ裏】

2020年8月某日の日曜日。ニワトリより早く起床し、一路島原半島へ向かう筆者。
目的地は「狸山まんじゅう」。もともとはまんじゅう屋だが、仲里依紗さんがSNSで紹介した映え映えかき氷が評判を呼び、夏休みには尋常でない長蛇の列が並ぶという。
だったら一番乗りだろうと、早朝から愛車・池畑マリリン号で向かった次第だ。2時間ほど走った末の8:10到着。当然一番乗りだろうと、余裕ブっこいていたら……、
んごっっっ!5番目じゃん!!!
S・G・G(スーパーグレートガチ勢)に先を越されて地団駄を踏むオッサン。もはや後のフェスティバル。
※イラストはイメージです(見りゃ分かる)。
何というか、もはや地獄絵図
っていうか、9:00には40名が並んでいたから。よしよしよし分かった、みんな一旦落ち着こう。一呼吸置こうよ。かき氷だから。高級フレンチでもない、格安ステーキでもない、かき氷だから。
しかも猛暑だから。皮膚がジュージュー焼けてるからね☆
そんなこんなで、かき氷GET!
……!!!!!!!!!
ヒョョョョョーーーーー!!!!!
ウマ過ぎて、ウマ過ぎて、ウマ過ぎる!!
この氷のふわふわっ感なんなの?息吹いたらたぶん浮くよ。
そして、いくら食っても、あの幼少期の忌まわしい思い出、頭キィィィィィーーーーンが襲来しない。まったく襲って来ない。
とどめは、たっぷり果肉のジュー↑シー↑↑感。
やっっっっっっっば!!!!
オッサンが知らん間に、かき氷が怒涛の進化を遂げとるなーっ!
これだったら、猛暑で並ぶ価値あるわ(納得)。
【第2話(後日談)】3個食いを敢行し、ヘソからかき氷が噴出しそうになったでゴザル
完食したけど、完食したけどね……、
ヤバいよーーーーっ!! ヤバいよーーーーーっっ!!!
体内の水分がかき氷になっとるーーーっ!!!!
腹の横からむぎゅむぎゅって押したら、ヘソからかき氷がピューーーーーって噴出するって!
ピューーーーーって噴出するって!!!!
完全かつ不可逆的な教訓:かき氷は2個まで(いや1個だろ)
※筆者は特殊な訓練を受けたかき氷仙人です。素人は絶対にマネしないでください。こんな〆だけど、皆さん、かき氷をGETしてねーー☆
【長崎グルメ情報、速報中!】( ゚∀゚)o彡フォローォ!Follow @RnIl0GmXaS4l1dP
本稿の執筆、すべての写真撮影:当管理人 画像・文章の無断転載を固くお断りします(観賞価値・作品性を有する写真の引用は、著作権法によりできません。行えば損害賠償の対象となります)。
特にまとめ・キュレーションサイト、アフィリエイトブログによる「画像」および「狸山まんじゅう現地情報」の盗用については、断固とした対応をとります。
詳しくは「転載、引用について」をお読みください。