カフェ ブリッジ(長崎)【おすすめメニューBEST5!】

カフェブリッジ(Bridge)、長崎市魚の町
カフェブリッジ(Bridge)、長崎市魚の町、チョコバナナパンケーキ カフェブリッジ(Bridge)、長崎市魚の町のハンバーグ

【神ってる】

【神ってる】

【神ってる】

それが、

「史上類を見ない戦慄オシャン」

カフェ ブリッジッッッ!!!

「看板メニュー・パンケーキ」を筆頭に、ハンバーグ、パスタと人気メニューを完食したからオススメレビュー!

末尾に〈メニュー表〉を掲載しています。(目次の「5.メニュー表」をクリック)】

備考:カード可。

【営業時間】

11:00~18:00(L.O.17:30)

【定休日】 水曜日

新型コロナ等の影響で営業時間・定休日が異なる場合があります。

公式Twitter

公式Instagram

電話番号 095-895-5071

スポンサーリンク

 場所は?

カフェブリッジ(Bridge)、長崎市魚の町

「眼鏡橋」から距離100m、徒歩1分(長崎市民会館側)。

住所長崎県長崎市魚の町7-17 みやまビル1F

駐車場なし

一押し駐車場「青空パーキング」

青空パーキング40分(眼鏡橋駐車場)

40分/100円の格安料金。

住所長崎県長崎市諏訪町9-9

※カフェブリッジまで距離300m、徒歩3分。

内観チェック

カフェブリッジ(Bridge)、長崎市魚の町カフェブリッジ(Bridge)、長崎市魚の町

 • テーブル席 × 15卓ほど

 • テラス席

 • カウンター4席

の中規模キャパ。内観は直視不能なほどオシャン(進撃の語彙力)。

女子会・デート偏差値は測定不能レベル。

カフェブリッジ(Bridge)、長崎市魚の町

最奥がソファー席。速攻で確保するのです!

【推し飯!】

夏に雪が降ろうと、冬に蝉が鳴こうと「パンケーキを絶対オーダーすべし!」

カフェブリッジ(Bridge)、長崎市魚の町、チョコバナナパンケーキ
カフェブリッジ(Bridge)、長崎市魚の町、チョコバナナパンケーキ カフェブリッジ(Bridge)、長崎市魚の町、チョコバナナパンケーキ

人気№1「チョコバナナ 900円」をセレクト。

嚙んでるか溶けるかは分からないほどのふわふわっ生地に、ミルキー生クリーム、神相性のチョコバナナ。

こんなん、

【神ってる】

【神ってる】

【神ってる】

不味い要素0査定!!

何はともあれ、初ブリッジなら必ず押さえておきたい逸品。

ガッツリ飯なら「ハンバーグ 980円」か、「バターチキンカレー 900円」

カフェブリッジ(Bridge)、長崎市魚の町のハンバーグ

ハーフ粗びきで肉感をほどよく残したハンバーグと、雑穀米とのペア(パンとの選択可)。

ボリュームは女性向け。

カフェブリッジ(Bridge)、長崎市魚の町のバターチキンカレー

トマトから放たれる清涼感に富む酸味と、バターから溶け出した濃醇なコクとのツインハーモニー。

辛さレベル★★。

軽食なら「パスタ」か「カツサンド」

カフェブリッジ(Bridge)、長崎市魚の町のカルボナーラ

「パンチェッタの絶品カルボナーラ 950円」。

卵黄ダダ漏れに、パンチェッタのコクがリミックスされ、果てしなく味わい深い。

カフェブリッジ(Bridge)、長崎市魚の町のカツサンドイッチ

「カツサンド 700円」

わがままバディを惜しげもなく晒す、横綱級の厚み。サクサクッなカツがいと美味し。

カフェメニューも怒涛のラインナップ

カフェブリッジ(Bridge)、長崎市魚の町のハートストーンミルクセーキ
カフェブリッジ(Bridge)、長崎市魚の町のハートストーンミルクセーキ カフェブリッジ(Bridge)、長崎市魚の町のハートストーンミルクセーキ

カフェブリッジ(Bridge)、長崎市魚の町

「ハートストーンミルクセーキ 600円」⇒カップル・観光客さん、どぞーっ!

エピローグ

眼鏡橋から徒歩1分の神立地、広キャパ、そして史上類を見ない戦慄オシャン。

中島川 de カフェなら最有力候補入り確定ーっ☆

以下、メニュー表を掲載

メニュー表

カフェブリッジ(Bridge)、長崎市魚の町カフェブリッジ(Bridge)、長崎市魚の町カフェブリッジ(Bridge)、長崎市魚の町カフェブリッジ(Bridge)、長崎市魚の町カフェブリッジ(Bridge)、長崎市魚の町カフェブリッジ(Bridge)、長崎市魚の町

【画像拡大ボタン】

以上です。

1. 味や店への評価は、個人的見解です。

2. 当記事における掲載情報は、時間の経過とともに変化する場合があります。

事前に店舗か公式サイトでご確認ください。

写真と文章は、【出典を明記】していただければ、【引用として転載自由】です。

ただし、

 出典なしの無断転載

 SNS、YouTubeへの転載

 画像の直リンクリンクにrel=”nofollow”を記載

 商用ポスターの無断使用

(商用でなければ、相談に応じさせていただきます。)

以上は固くお断ります

悪質な無断転載については、断固とした法的措置をとらさせていただきます

(掲載している写真は全て筆者撮影です。特に表記がない限り、写真などの著作権は筆者に帰属します。)

この記事を書いた人

長崎ブログーッ!

 

長崎県の観光・お出かけ・グルメ情報を発信する個人ブロガー【月間30万PV達成】。モットーは「行く・撮る・食べる」。

〈主な経歴〉

■Yahoo! JAPANクリエイターズ トレンド/カルチャー部門 長崎市ライター【コンテンツ一覧】(1記事最高PV13,041 / 平均PV4,443[2022年12月5日現在])

■長崎ケーブルメディア「なんでんカフェ」で、長崎ランタンフェスティバルの達人として出演(2020年2月3日放送)。

■「ながさきプレス」2022年12月号のインフルエンサー特集で紹介される。

■各種公的機関などに画像を提供。

( ゚∀゚)o彡フォローォ!

スポンサーリンク

お役に立ちましたら、ぜひシェアしてください

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. ひでちゃん より:

    カフェブリッジってあるんですね。
    県庁坂中央橋側マルヤジム隣の2階にもカフェブリッヂというのがありますので間違えないようにですね。


トップへもどる