
バーベキュー&磯遊びには最適
2015年より、「かきどまり弁天白浜海水浴場」は開設していません。民営の桟敷はなく、監視員は不在です。したがって、海水浴や遊泳は、危険を伴うためオススメできません。
ただ、浜辺は良好な状態ですし、TOILETはキレイ。やや老朽化してますが、バーベキュー施設(野外炉)あり。
加えて、市内屈指の夕日の名所で、ロケーションは感涙もの。
残る駐車場については【現地調査済】。ということで、個々の解説に移ります。臨時駐車場を【小白浜側】のみと記しましたが、【弁天白浜側】にも設置されていました。謹んで訂正いたします。
住所:長崎県長崎市柿泊町120
海水浴場の開設期間(海開き)
公式な海開きは行われません。 臨時駐車場が開設されるのは、【7月中旬~8月中旬】です。
駐車場について【必見】
駐車場マップ
- 臨時駐車場が開設されるのは【弁天白浜側】と【小白浜】の2か所です(マップでご確認ください)。
- 料金は【乗用車500円/二輪車100円】です。
- 臨時駐車場が開設されるのは、【7月中旬~8月中旬】(✔「小白浜の駐車場」は平日は閉鎖されます)。
- 開設される時間は【9:00~18:00】まで。
アクセス解説
「弁天白浜海水浴場側」【メイン】
「弁天白浜バス停」そばから海側の道路へハンドルを切ります(福田側だとトンネルを抜けてすぐ)。
「小白浜海水浴場側」【サブ/土日祝日のみ開放】
バーベキュー施設について【注意事項】

- 海岸遊歩道沿いにバーベキュー施設(野外炉)が6基あります。ただし老朽化してます。
- 予約不要、先着順。
- バーベキューに伴う食材などの洗い場はありません。
- 炭や材料などは各自で持参し、利用後は周辺の清掃に努めてください。 ※食べ残しは必ず持ち帰りましょう。
- 浜辺でのバーベキューは禁止です。
弁天白浜海水浴場を現地レポ!
海水浴場は2か所あります
【1】「弁天白浜海水浴場」







![]() |
【2】「バーベキュー施設」



【3】「小白浜海水浴場」〈りんご岩あり〉

![]() |
巨石の正体は、小白浜海水浴場のランドマーク「りんご岩」。
名の由来は、りんごを齧った後を彷彿させるから。もう少し控えめな齧られ跡だったら、アップル社のロゴマーク岩として超有名になったかも。









かきどまり弁天白浜海水浴場巡りは、以上になります。
かきどまり弁天白浜海水浴場 まとめ
以上になります。
ロケーションは素晴らしいし、遊歩道は整備されている。そしてTOILETはキレイ。 なので、磯遊び&バーベキューには最適。 ただ、磯遊びだけで駐車料金500円がペイするかは当人の気持ち次第。海水浴GOなら細心の注意を払ってくださいませ。
長崎市の海水浴場12選【2020最新版|無料はどこ?全現地調査!】
駐車場は無料? 桟敷・シャワーある? 監視人いる? すべて一撃解答!【 画像をクリック】
、
駐車場は無料? 桟敷・シャワーある? 監視人いる? すべて一撃解答!
なぜなら全て現地調...
イラストは、「はちドットビズ」と「いらすとや」のものを利用しました。
本稿の執筆、すべての写真撮影:当管理人 画像・文章の無断転載を固くお断りします。 (観賞価値・作品性を有する写真の引用は、著作権法によりできません。行えば損害賠償の対象となります)。 特にまとめ・キュレーションサイト、アフィリエイトブログによる画像の盗用については、断固とした対応をとります。 詳しくは「転載、引用について」をお読みください。