長崎の銘菓「桃カステラ」。
その人気有名店、
梅月堂、白水堂、岩永梅寿軒、
杉谷本舗、千寿庵 長崎屋、
サン・オノフレ、お菓子のアリタ
以上の桃カステラをALL、
実食! 実食! 実食!
つまり…!地元ライターによる
【ガチ ランキングッ!】
【全店マップ】
目次
1店だけ選ぶなら?
あえて、あえーてチョイスするなら、
「万月堂」です!
「長崎の桃カステラ」、その代名詞的存在で、その人気はもはや神の領域。
知名度がギガ高く、桃の節句や、初節句のお祝いに最適。
絶大な人気の秘訣とは
「高級シフォンケーキのような、ふわっっっふわなスポンジ」、
「とろけるような口溶けのフォンダン(糖蜜)」。
そして、両者があわさった時の「凶悪なコントラスト」。
桃カステラを口にした際に生じる「奇跡の三位一体」。
それが長崎っ子から熱烈な支持をうける「万月堂の桃カステラ」です。
チェックPOINT
- 桃カステラは年中販売。
- 通販購入先:「e-ながさきどっとこむ」と「万月堂 鍛冶屋町店」から。
「e-ながさきどっとこむ」:
※3月3日(桃の節句)の1か月以上前から、品切れ状態に。
- 2月・3月の繁忙期:通販では、到着まで日数を要します。
- 保存料は未使用(要冷蔵/賞味期限:出荷より1週間)。
【1】〈2,000円以上で送料無料〉「e-ながさきどっとこむ」
2,000円以上だと、送料TA☆DA!
✔【2022年】2月2日の時点で、品切れ中。 「万月堂 鍛冶屋町店」の項まで、Let’s スクロール。
品ぞろえ
2022年2月2日時点で、- 桃カステラ 3ヶ 2,730円
- 〃 2ヶ 1,830円
通販ページはコチラ!(キーワードに「万月堂」と記入)
【2】「万月堂 鍛冶屋町店」〈送料無料ではなし〉
通販ページはコチラ!
電話番号 095-893-8833
(2022年)3月2日時点:
現時点での通信販売は休止中(次の販売開始時期は3月20日以降)とのことです。
品ぞろえ
- 桃カステラ 2ヶ 1,830円
- 〃 3ヶ 2,730円
- 〃 5ヶ 4,440円
- 桃カステラ 2ヶ入×2箱 3,660円
- 〃 3ヶ入×2箱 5,460円
- 〃 5ヶ入×2箱 8,880円
「万月堂」の解説は以上です。
「福砂屋」:桃カステラは未販売。だけど、
カステラ2切れが入った「フクサヤ春限定キューブ」を期間限定で販売。
1個:270円2022年:2月15日(火)~4月9日(土)まで
🍑 桃カステラ「最強トップ10」一覧表
詳細は【店名クリック!】
※美味しさ、営業時間、雰囲気はリンク先で。
|
|
「万月堂」 | 「松翁軒」 |
[本店]長崎市愛宕2丁目7-10 公式サイト ☎ 095-893-8833 | [本店]長崎市魚の町3−19 |
桃カステラ 一覧 | 桃カステラ一覧 |
桃カステラ 2ヶ 1,830円 〃 3ヶ 2,730円 〃 5ヶ 4,440円 ✔2022年価格 |
桃カステラ 2個入 1,717円 桃カステラ 3個入 2,494円 桃カステラ 大2個入 2,289円 桃カステラ 大3個入 3,326円 ✔2022年価格 |
|
|
「文明堂」 | 「梅月堂」 |
[江戸町総本店]長崎市江戸町1−1 | [本店]長崎市浜町7-3 |
桃カステラ 一覧 | 桃カステラ一覧 |
大 2コ 2,052円 小 2コ 1,620円 特小(姫桃菓) (※2022年) |
2コ入り 1,610円 3コ入り 2,380円 5コ入り 3,870円 (※2022年) |
|
|
「白水堂」 | 「岩永梅寿軒」 |
長崎市油屋町1-3 | 長崎市諏訪町7-1 |
桃カステラ 一覧 | 桃カステラ一覧 |
大 2コ 1,670円 小 2コ 1,450円 アマビエ桃カステラ 660円 こももバラ 3コ 1,150円チョコこもも 3コ 1,200円 (※他多数。2022年価格) |
1コ 630円(2022年) 桃求肥 バラ 700円
|
|
|
「杉谷本舗」 | 「千寿庵 長崎屋」 |
[本店]諫早市八坂町6-10 | 長崎市新大工町4-10 長崎屋ビル |
桃カステラ 一覧 | 桃カステラ一覧 |
小3コ 770円 小6コ 1,540円 (※2022年価格) |
大 850円 中 750円 小 550円 (※2021年価格)
|
✔次に、「洋風桃カステラ」の紹介。
|
|
「サン・オノフレ」 | 【閉業】「お菓子のアリタ」 |
[本店]西彼杵郡時津町左底郷290-1 | [本店]長崎市岩屋町23-12 |
桃のビスコッチョ一覧 | 桃バターカステラ一覧 |
単品 650円 2コ 1,500円 3コ 2,150円 |
単品 320円 (2021年価格) |
✔以下、個別の桃カステラ紹介です! 目次を使い、効率的に活用ください。 (※万月堂は省略)
【1】「松翁軒」
大・並2種類
- 【大】:950円(税込) 長さ11cm × 幅10cm × 高さ5cm
- 【並】:712円(税込) 長さ10cm × 幅8.5cm × 高さ4.5cm
以上となります。
【2】「文明堂」
桃のフォルムは、各社のなかで最も凝っていて、可愛らしい出来栄え。この点は贈答品としてPOINT高しです。
生地は昨今流行りの「シフォンケーキ風なふわふわ食感」と「カステラ風しっとり食感」のどちらにも偏らない、絶妙なバランスで仕上がっており、老若男女に愛されるテイスト。
フォンダン(糖蜜)は、カステラ専門店に共通する糖分高め仕様で、しっとり生地との相性抜群。
以上となります。
桃のデザイン、生地の味わい、フォンダンとの相性。
すべてが絶妙にハイブリッドされた逸品です。
【3】「白水堂」
「ベーシックな桃カステラ3品」
- 「大」 700円 12cm 10cm 高さ5cm
- 「小」 600円 10cm 8cm 高さ5cm
- 「こもも」 320円 7cm 6cm 高さ4cm
細かいサイズの違いはあれど、区分分けは文明堂と同じ。そしていずれのサイズも「白水堂」が安価です。
目安としては、
• 大 ⇒ 2・3人前
• 小 ⇒ 2人前~甘党なら1人前
• 特小(こもも)⇒ 一口サイズ。甘党なら1個では物足りないかも
てな感じ。
味の傾向はふわふわっ系
「チョコもも 320円」・「れもも 230円」(税抜)
「チョコもも」・「れもも」のサイズはこももと同大で、並べるととても愛らしいです。
「チェコもも」:カカオのほろ苦さと、甘さ控えのスポンジとがベストマッチ!「れもも」:桃の形をした、レモンケーキです(ズキューン!)。アプリコットジャムのほのかな甘酸っぱさが、味覚を優しく刺激します。 総評:「チョコもも」・「れもも」、どちらも女性・子供受けが300年保証でっす!
話題騒然「アマビエ桃カステラ 800円」
レディース&ジェントルメン!お待たせしました。
本邦初公開?!
アマビエ桃カステラの登場です!
ズキュウウウーーーーン!!!!
「つぶらな瞳」、「レモンイエローのくちばし」、「水玉模様のお腹」、「パープルに染めあげたワカメちゃんカット」。
ありとあらゆる部位が愛おしいぃぃぃiii
実食ッッッ!!!
ズブリッ!
パクリンチョ!!
…
……
うん、桃カステラ(The 結論)
以上となります。
【4】「岩永梅寿軒」
「岩永梅寿軒」では、桃カステラは1種類のみ。
昨今流行りのミニサイズを全力スルー。さすが岩永梅寿軒、そこにシビれる!あこがれるゥ!
サイズは、長さ9cm × 幅8cm × 高さ5cmと、文明堂区分では小サイズ。1人前に最適なボリュームです。630円(税込/2022年)
それはさながら、高級カステラの食感。
昨今流行りのシフォンケーキ風ふわふわ生地とは対極に位置するけど、
だがそれがいい。硬派一徹こそ、岩永梅寿軒といえよう。
糖分高めのフォンダン(糖蜜)は、舌で蕩けるような口どけで、味覚を桃色片思いのようにホロ甘く魅了します(何言ってのコイツ)。
さて、面倒な説明が終わったので、
モグっモグモグモグっモグリシャス
…
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
アヒャヒャウマ過ぎて溶けるぅぅぅぅーーーー!!!
苦労してGETした甲斐があったよ、父さん!
マッハで売り切れるので要注意!
一度15時過ぎに訪店したら、とっくに売切れ、問題外でした。他の方によれば、土曜日で10:30には品切れ。筆者自身は(2021年)3月2日(火)、正午前に購入。在庫はまだ豊富でした。いずれにしても早い時間にお買い上げください(10時開店)。
以上となります。
【5】「杉谷本舗」
手のひらに収まる「きゃわいい子桃サイズ」に目じりダダ下がり。
以上となります。
【6】「千寿庵 長崎屋」
サイズは3種類!
- 大:850円(12 × 10 × 5.5)cm
- 中:750円
- 小:550円(9 × 7 × 5)cm
今回、大と小を購入(写真でサイズ✔)。
食感が高級スポンジケーキ。
食感が高級スポンジケーキ。
食感が高級スポンジケーキ。
死ぬほど大事なことだから、試験終了チャイム直前まで問題を解いている受験生のような必死こいた気分で覚えるように。
生地が、
し
っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ
とり。
鼻孔をくすぐる卵の香。
甘さを抑え、ザラメ感を強調したフォンダン。
や”っっっっは”!
お口が春爛漫☆美味し過ぎワロタ!
お茶よりもコーヒーとの相性BEST。
以上となります。
本稿はこれにて終了です。 各地の桃カステラを逐次追加するYOー!
ただし、
参考URLなしの無断転載
SNS、YouTubeへの転載
画像の直リンク、リンクにrel=”nofollow”を記載
商用ポスターや雑誌への無断使用
(商用でなければ、相談に応じさせていただきます。)
以上は固くお断ります。
悪質な無断転載については、断固とした法的措置をとらさせていただきます。
(掲載している写真は全て筆者撮影です。特に表記がない限り、写真などの著作権は筆者に帰属します。)
長崎ブログーッ! | ||
| 長崎県の観光・お出かけ・グルメ情報を発信する個人ブロガー【月間30万PV達成】。モットーは「行く・撮る・食べる」。 | |
〈主な経歴〉 ■Yahoo! JAPANクリエイターズ トレンド/カルチャー部門 長崎市ライター【コンテンツ一覧】(1記事最高PV13,041 / 平均PV4,443[2022年12月5日現在]) ■長崎ケーブルメディア「なんでんカフェ」で、長崎ランタンフェスティバルの達人として出演(2020年2月3日放送)。 ■「ながさきプレス」2022年12月号のインフルエンサー特集で紹介される。 ■各種公的機関などに画像を提供。 ( ゚∀゚)o彡フォローォ!Follow @RnIl0GmXaS4l1dP |