【長崎ランタンフェスティバル2022】各種イベントや出店中止!だけど…?
- 皇帝パレード、媽祖行列や中国雑技などの各種イベント、出店は中止とする。
- オブジェの設置は行わず提灯のみの装飾とする。
- 湊公園・中央公園などの会場は密防止の観点から装飾しない。
- 新地中華街・浜の町アーケードについては密防止の観点から一部装飾を間引きする。
- 2023長崎ランタンフェスティバル開催に向け、オンラインなどを活用したPRを行う。
ランタン(提灯)点灯予定期間
2022年〈2月1日(火)~15日(火)〉
引用
※ランタンは最っっっ高キレイ※
眼鏡橋が架かる中島川、銅座川は、ランタンだけでも超絶キレイ。
写真映えSSS級。
2022年2月1日(火)~15日(火)は、コロナ対策を万全にして長崎へお越しください。
ノープランで来たら【駐車場難民】間違いなし!「特に土日祝日」
まずは、コチラをガン見ください
|
会場周辺の大渋滞 |
湊公園会場のすし詰め状態 | 長崎中華街での大混雑 |
長崎ランタンフェスティバルの土日の人出、超半端ナシッ!そんなところへ、車を停めようとノホホーーンと突入すれば、駐車場はどこも満車。あげく渋滞にハマり、車内の雰囲気最悪、お通夜状態へまっしぐら、チーーーン。※ランタンフェスティバルの集客数は、2週間で100万人です。
そんな「駐車場問題」を一撃解決させます!
なぜなら、【ランフェスの達人 】がしっかり現地調査したから
と、その前に。「正午までに到着」 or 「夜到着」な人向けに、記事を分類しました。
該当する目次の
- 「正午までに到着」
目次
ランタンフェスティバル全会場の場所
【昼間なら】新観光タワーパーキング一択!
確実に停めれる。そして、安い&(メイン会場に)近い……そんな天竺のような駐車場あります!
それがココ
「新観光タワーパーキング」!
メイン会場の「新地中華街・湊公園」まで【徒歩1分】。そして7:00 ~ 22:45までの営業時間内なら【最大料金900円】(前払い)。アーンド、広大な96台の収容台数。
「正午までに」ココに車をぶち込み、昼は長崎観光か、ランフェスのイベント見物。
本命の夜に、ランタンフェスティバルをFull満喫する。このプランがベストですッ!!(断言)
満車なら「牛島パーキング」へ
※土日祝日は最大600円/平日は最大900円で打ち止めのバカ安駐車場。 詳細はコチラ
新観光タワーパーキング入庫後は、【路面電車で市内観光へGO】
![]() |
「新地中華街 電停」 |
「グラバー園」、「出島」、「オランダ坂」、「平和公園」。そしてランタンフェスティバルの会場でもある「中央公園」、「眼鏡橋」、「孔子廟」etcすべて路面電車で行けます(むしろ車より便利です!)
(「稲佐山」のみ路面電車では行けません。そのアクセス方法はコチラ )「新観光タワーパーキング」の最寄りの電停「新地中華街」:場所はココ
路面電車を利用の際、
• 「ランフェス会場 最寄りの電停」と「目的会場までの乗り方」
を一覧にまとめした。確実にお役に立てます!
大人500円の「路面電車一日乗り放題券」は、とんでもなくリーズナブル。
- スマートフォン画面を利用した「モバイル乗車券」の購入方法はコチラで[公式]
- 「新観光タワーパーキング最寄りの販売所」:「ホテルJALシティ長崎」が道路を挟んだ正面に建っています。
「新観光タワーパーキング」の概要
長崎市籠町4-26 | • 一律 ⇒ 30分/140円 • 営業時間 7:00~22:45 その間、最大900円 ※ランタンフェスティバルのランタン消灯時間は、22:00です! 制限アリ:RV車×、1BOX × |
リアルタイム満空車情報
ちゃんと現地調査【まとめサイトではありません!】
![]() |
![]() |
遡ること長崎ランタンフェスティバル2016の2月20日(土)。大大観衆がドッーーーと押し寄せたメイン会場「湊公園」では入場制限が20:30にかかる入場者MAX状態だった日です。
では、当日の周辺駐車場の満車・空車状態はどうだったか?バイクでひとっ走りして、駐車場を巡ったところ、
「新観光タワーパーキング」を含む、会場周辺の民間駐車場:14時までにほぼ全て満車状態になりました。
この日の状態から勘案すれば、収容台数大な会場周辺の駐車場なら、土日祝日でも、正午前ならほぼ確実に駐車できます。
(※この日以外の土日でも、13時頃までならどこもほぼ空車状態でした。)
では、会場周辺で、長時間駐車が一番お得な駐車場はどこか?
そう、「新観光タワーパーキング」となるわけです!
【土日祝日の夜】なら次の駐車場へGO
「中華街会場」周辺の駐車場は、潔く諦めましょう

平日ならいざ知らず、土日祝日の夜に、中華街周辺に突入すれば大渋滞にハマり、時間を浪費するだけです。
安く、できるだけ(=渋滞に巻き込まれない程度に)近い、そして最後の最後は確実に入庫できる駐車場を選びました。順番に巡ってください。 ✔「森の駐車場(北側)」が30分/50円、あとは30分/120円です。
路面電車を利用の際、
• 「ランフェス会場 最寄りの電停」と「目的会場までの乗り方」
を一覧にまとめした。確実にお役に立てます!
すべての駐車場の場所
【1】「森の駐車場(北側)」 30分/50円

「森の駐車場(北)」収容台数21台 | ・8:00~18:00 ⇒ 2時間まで50円。以降、30分毎150円・18:00~翌8:00 30分/50円夜間上限 1,000円 |
【2】「出島パーキング」 30分/120円

比較的「低料金」&「中華街に近い」、そして「広大な収容台数」と使い勝手良好です。
出島パーキング 収容台数78台 長崎県長崎市出島町5-9 | 24時間営業 • 一律 ⇒ 30分/120円 22:00~翌8:00 夜間最大1,000円 |
【3】「クレインハーバー長崎ビル駐車場」 30分/120円

比較的低料金な駐車場です。収容台数49台なので、駐車できるチャンスあり。
収容台数49台 長崎県長崎市出島町1-41 | 24時間営業 • 8:00~20:00 ⇒ 30分/120円 • 20:00~翌8:00 ⇒ 30分/60円 • 入庫から24時間最大2,880円 • 駐車場料金割引提携先:「長崎県美術館」、「水辺の森のワイナリーレストラン」、「出島ワーフ各店」 |
「駐車場」から「中華街」までの徒歩ルート (中華街まで550メートル、徒歩8分)
【4】「県営常盤駐車場(北)」 30分/120円

中華街まで750メートルとやや距離がありますが、収容台数173台と広大なので、まず満車になりません。万が一満車の場合は、隣接する「県営常盤駐車場(南)」へ停めてください。
収容台数173台 長崎県長崎市常盤町1−1 | ・8:00~20:00 30分/120円・20:00~8:00 30分/60円※24時間毎の上限額 2,880円 |
「駐車場」から「中華街」までの徒歩ルート (中華街まで750メートル、徒歩10分)
【5】「県営常盤駐車場(南)」 30分/120円

駐車場難民化へ絶対阻止な最後の砦です。
収容台数156台長崎県長崎市常磐町1 | ・8:00~20:00 30分/120円・20:00~翌8:00 30分/60円※24時間毎の上限額 2,880円 |
「駐車場」から「中華街」までの徒歩ルート (中華街まで650メートル、徒歩10分)
【平日の夜】なら、会場周辺の駐車場へGOもアリ
平日の夜なら、土日祝日の夜と比べ、中華街周辺の渋滞は緩和されます。
だったら、なるべく会場近くに停めたいのが人の性。そこでリアルタイム満空情報が分かる会場周辺の駐車場を安い順に記載します。 ※渋滞マジ勘弁なら、目次の『【土日祝日の夜】なら次の駐車場へGO』をクリックし、記載した駐車場をご利用ください。
路面電車を利用の際、
• 「ランフェス会場 最寄りの電停」と「目的会場までの乗り方」
を一覧にまとめした。確実にお役に立てます!
すべての駐車場の場所
【リアルタイム満空情報ナシ。だけど格安駐車場】なので特別紹介します。
【1】唐人屋敷パーキング

唐人屋敷パーキング 収容台数19台 長崎県長崎市籠町6−12 | 24時間営業 • 8:00~22:00 ⇒ 30分/100円 • 22:00~翌8:00 ⇒ 120分/100円 夜間最大300円 |
「駐車場」から「中華街」の徒歩ルート (中華街まで250メートル、徒歩3分)
【以下、リアルタイム満空情報アリ】の駐車です。
リアルタイム満空情報付きの駐車場リンクを羅列。バンバン開いて、空車を発見次第、マッハで入庫してください。
※料金、場所などの詳細は、以下に記載しているので、スクロールして確認してください。
【2】新観光タワーパーキング

新観光タワーパーキング 収容台数96台 長崎県長崎市籠町4-26 | 営業時間:7:00 ~ 22:45 • 一律 ⇒ 30分/140円 • 最大料金 7:00~22:45 1日900円 ※料金前払制 17:00~翌10:00 最大500円 ✔車高制限アリ(1.55m)まで |
リアルタイム満車/空車情報
【3】三井のリパーク長崎籠町

三井のリパーク長崎籠町 収容台数27台 長崎県長崎市籠町4-4 | 24時間営業 • 8:00~21:00 ⇒ 20分/100円 • 21:00~翌8:00 ⇒ 120分/100円 • 最大料金 【月~金】8:00~21:00以内 最大料金 1200円(繰返し有) 【月~金】21:00~8:00以内 最大料金 300円(繰返し有) |
リアルタイム満車/空車情報
【4】リファレンス銅座パーク
リファレンス銅座パーク 収容台数357台 長崎県長崎市銅座町7-13 | 24時間営業 • 7:00~22:00 ⇒ 30分/150円 • 22:00~翌7:00 ⇒ 90分/150円
• (平日のみの)長時間割引 7:00~20:00 ⇒ 最大1200円 • (平日のみの)長時間割引 20:00~ 翌7:00 ⇒ 最大900円
|
リアルタイム満車/空車情報
【5】銅座町パーキング

銅座町パーキング 収容台数211台 長崎県長崎市銅座町3-20 | 24時間営業 • 8:00~22:00 ⇒ 30分/150円 • 22:00~翌8:00 ⇒ 30分/50円 • 提携ホテル利用客(18:00~翌9:00) 800円 • 提携ホテル利用客(15:00~翌11:00) 1,000円 |
リアルタイム満車/空車情報
【6】湊公園タワーパーキング

湊公園タワーパーキング 収容台数66台 長崎県長崎市 | 営業時間:7:00~22:00 • 一律 ⇒ 30分/150円 • 1泊(19:00~翌9:00) 1000円 |
リアルタイム満車/空車情報
「長崎ランタンフェスティバル2020」~達人が【見どころを神解説!】」
以上となります。お役に立てれば幸いです。
【長崎トレンド情報、速報中!】( ゚∀゚)o彡フォローォ!Follow @RnIl0GmXaS4l1dP