「クリスマスツリーは木でできている。ツリーなだけに」。って、そんな常識に囚われて、グローバル社会の荒波を乗り越えられるのでしょうか?お父さんは心配で夜も眠れません。
![]() |
Hey, you!佐世保には、バラの折り紙でできたツリーがあるZ(ぜっ)!
12月になると絢爛豪華に飾りつけされたクリスマスツリーが、アチコチで登場します。長崎県下では「鎮西学院(諫早市西栄田町)」、「フェスティビタス ナタリス(南島原市北有馬町)」の巨大ツリーが有名。でもでもでも、木に飾られたツリーばかりじゃナイ!「佐世保のアルカスSASEBO」には、なんと、なんとバラの折紙でつくられたクリスマスツリーが登場し、その優美な姿で来訪者の注目を一身に浴びます。
ツリーの展示期間
例年12月中(25日)まで
「させぼ夢大学」による珠玉のツリーです
会員制の市民大学「させぼ夢大学」のスタッフよる5メートルに積み重ねられた「折り紙のバラ」。その数、
なーんと
3,000個だって!
まさにリキ作と呼ぶにふさわしい芸術作品。
幼稚園児バージョンもあるYO!可愛らしいツリーたちにホッコリ。
毎年、折紙ツリーの様式は、千変万化に変わります。以下の公式サイトで過去作品が披露されています。見応え満点丸です。
アルカスSASEBO周辺は、イルミSPOTの数がトンデモなくアール
三浦町教会のクリスマスイルミネーション
まず国道を挟んでアルカスSASEBO正面に建つ「三浦町教会」は毎夜ライトアップされていますが、この時期クリスマスイルミネーションで華麗にデコレーションされます。
徒歩3分で着くので必訪でっす(※ミサ時での内観は遠慮しましょう)。
島瀬公園のイルミネーション【きらきらフェスティバル】
そーして、お次はアルカスSASEBOから北西に100メートル先にある「さるくシティ4〇3」。
「島瀬公園のイルミネーション」を始めとして、アーケード一帯が光のビューイング会場へと変貌します。その完璧すぎるガイドはコチラどちらも徒歩で巡れますので、一緒にお楽しみください。
アルカスSASEBOの折紙クリスマスツリー まとめ
粋なクリスマスツリーづくりを末永く
一つ、一つ丹精込めて折られたバラで積まれたツリー。その優美なすがたをじっくり眺める時間は、極上のヒーリング(癒し)でした。恐ろしく手間暇かかるでしょうが、これからも末永く続けて欲しい。そう強く願います。
このオンリーワンなツリーづくりは、市民に憩いの場を提供する素晴らしい文化活動といえるでしょう。
長崎県のイルミネーション【怒涛の80スポット】大紹介ッ!
なーんと、長崎県下イルミネーション【80スポット】を巡り終えたので、絶景写真とともにぜーんぶ紹介!【銀河級のまとめ記事です】。
画像をポチッとな!
基本情報
会場 | アルカスSASEBO 2Fエントランスロビー |
所在地 | 長崎県佐世保市三浦町2−3 |
料金 | 観覧無料 |
開催期間 | 例年12月(25日まで) |
点灯時間 | 17:00~22:00 |
駐車場 | 無料専用駐車用なし。周辺に有料駐車場多数あり。 |
イベント | 12月初頭に点灯式(ロビーコンサートなど) |
問合せ | 公益社団法人させぼ夢大学 ℡:0956-25-9555 |
本稿の執筆、すべての写真撮影:当管理人(※画像・文章の無断転載を固くお断りします。転載については必ずこちらをお読み下さい。