「長崎駅から出島」のアクセス【路面電車】~格安に済む方法!

出島(出島和蘭商館跡)、長崎市

1回乗車で、

 大人140円

 小学生70円(ともに固定)

と格安の路面電車。

出島へのアクセス方法として需要が高い

 • 「JR長崎駅」

 • 「グラバー園」、「眼鏡橋」

からの路面電車の【格安方法】をキッチリ現地解説!


スポンサーリンク

【格安に済ませるテクニック】

路面電車

「路面電車一日乗り放題券」が爆安!

【まるっと1日長崎観光】なら:

駅内で路面電車一日乗り放題券」を購入するのが断固お得。

(大人600円/小学生300円)

「出島」だけでなく、「グラバー園」、「中華街」、「平和公園」、「眼鏡橋」と、

すべて路面電車で行けるので。

(「稲佐山」のみ不可。そのアクセス方法!


次に、

「出島までの出発地」を目次から選びクリック!

詳細を確認すれば、ハイ終了~~。

「JR長崎駅」からのアクセス

「路面電車一日乗り放題券」購入方法

JR長崎駅(長崎県長崎市尾上町)、改札口
「長崎駅の改札口」

長崎駅内の長崎市観光案内所
「長崎市観光案内所」

JR長崎駅の改札口を出て右手にある、

「長崎市観光案内所」で購入できます。

※もしくは、スマートフォンを利用した「モバイル乗車券」を購入

購入方法はコチラで[公式]

【長崎駅前 電停】へ

JR長崎駅(長崎県長崎市尾上町) JR長崎駅(長崎県長崎市尾上町) JR長崎駅(長崎県長崎市尾上町)

「長崎市観光案内所」から「東口」へ進み、

突き当りを「右折」。

JR長崎駅(長崎県長崎市尾上町)JR長崎駅(長崎県長崎市尾上町)

歩道橋の階段入口をグルンと曲がり、登りきったら右折。

JR長崎駅(長崎県長崎市尾上町)

奥(正面から左手)が、

「出島行きの電停」となります。

1系「崇福寺」行に乗車

路面電車(1号系統崇福寺行き)

「長崎駅前 電停」から1系「崇福寺」行に乗車。

怒涛の便数で、数分後には来ます。

「出島 電停」で降車

路面電車(出島電停)

です。

路面電車出島電停から出島への行き方出島(出島和蘭商館跡)の展示物の水門、長崎市

「出島電停」から横断歩道を左折⇒渡りきったら左折すれば、すぐに「西側・水門ゲート」に到着します。

ただ、オススメは300メートル先にある2017年完成の表門橋【中央・表門メインゲート】。

ということで、歩き方を解説!

路面電車出島電停から出島への行き方

水門ゲート先にある玉江橋を渡ったら、右折。

路面電車出島電停から出島への行き方(玉江橋)玉江橋からの出島(出島和蘭商館跡)の風景、長崎市

とっ、その前に。「玉江橋」途中にある展望所からは、ナイスな出島の風景写真が撮れます。

出島(出島和蘭商館跡)、長崎市のミッフィーかくれんぼ 出島(出島和蘭商館跡)、長崎市のミッフィーかくれんぼ

「玉江橋」から右折した先にある「表門橋公園」には、9か所にミッフィーが隠れています。

ぜひ、探し出してくださいまし。

出島(出島和蘭商館跡)の出島表門橋、長崎市

トップへもどる