長崎サクラ便り:第33回
桜が満開となる3月末から4月初頭に、新型コロナウイルス肺炎がある程度沈静化するものと想定し上梓しました。
仮に沈静化していない場合には、桜の写真集として本稿をお楽しみください(目を見張るような満開時に撮影)。
※花見客が密集した場所での長時間の飲食は、感染の危険性が高まります。
ロケーション◎。観光がてらにカマーーーン
遠方の方が花見専門で訪れるなら、「んん~~どうでしょう(ミスター的口調)」てな感じですけど。
野母崎での観光名所巡りの一環としてなら、オススメ度はグイィィィーーーーンとアップ。
白亜の樺島灯台が桜でドレスアップされる光景は、時間が経つのを忘れるほどの美しさです。
花見用の便利マップ【駐車場マーク済】
住所:長崎県長崎市野母崎樺島町樺島792-1
「桜開花状況」【2020年、開花しました!】
- 長崎県の「開花」:3月24日(火)
- 〃 の「満開」予想:4月5日(日)
2020年の見頃前後の土日はいつ?(※予想に基づく)
- 4月4日(土)
- 4月5日(日)
- 4月11日(土)
- 4月12日(日)
✔ 花見スポット|チェックPOINT表【一目瞭然】
花見SPOTとして選ぶ際での大切なPOINTを、一覧でまとめました。
今年のお花見SPOT選びは、これで勝つる!
本数はさほどではないけど、樹勢は旺盛で枝幅いっぱいに花咲かせます。 • ロケーション桜の本数 (100本) 展望台から東シナ海の大海原や島原半島が望めます。夕景も素晴らしい。
【パンデミック抑制のため、宴会はオススメしません】宴会オススメ度
お弁当を広げられる芝生は広いです。ただ、乏しい遊具の数が難点。子供と一緒では 駐車場[無料] 収容台数:12台 夜間(ぼんぼり)ライトアップ なし
• 穴場度 紛うことなき穴場!人出
「駐車場」はサクラ園と隣接
「TOILET」は駐車場内にあるけれど
キレイとは言い難いのが難点。
🌸「さくら園」では、お弁当を広げて極上ランチを!
「樺島灯台」と「展望台からのオーシャンビュー」
「樺島灯台」は、第二次大戦前の1931年起工、翌年点灯された卒寿(90歳)間近の大型灯台です。
樺島灯台博物館
灯台と隣合わせで「灯台資料館」があり、樺島灯台の歴史資料や灯台の部品が展示されています。入館無料。



夕日が海面へ沈むと灯台に灯がともります。
桜で着物をまとった樺島灯台で〆。若干花が散っているので、満開時に再チャレンジするっぺな。
展望台から絶っっっっっっっ景!
ドォォォォーーーーーーーーン!
夕景は心震える美しさ
ほとばしる後光がまぶぃー!
以上になります。同じ野母崎にある桜の名所「権現山展望公園」との花見ドライブで満喫してください。
周辺ランチ?だったらココで!【話題のブレマリー情報あり】
全て実食のガチまとめ!
【長崎県下の花見50か所 総まとめ】~リーマンショック級の衝撃!
当然の全現地調査! 写真集並の画像クオリティ! つまり最強のガチまとめ!!【 画像をクリック】
宇宙一、花見SPOTを知る男(長崎県限定)サクラ☆征夷大将軍、御出座ぁーー!!「おうおうおう...
本稿の執筆、すべての写真撮影:当管理人
画像・文章の無断転載を固くお断りします(観賞価値・作品性を有する写真の引用は、著作権法によりできません。行えば損害賠償の対象となります)。 特にまとめ・キュレーションサイト、アフィリエイトブログによる画像の盗用については、断固とした対応をとります。