
15万本のコスモスで、入園TA☆DA!
さらーに「秋バラ」と「里山」が楽しめーる。
めぇめぇ羊さんと触れ合い、キッズの情操教育にド最適。
以下、
コスモスの開花情報
秋バラ
穴場ビューSPOT「里山」
をキレイな写真で解説!
備考:
- 秋バラ一般公開2022:9/24(土)~10/9(日)
- 飲食物の持ち込み可(ゴミは持ち帰り)
- ペットの同伴禁止
例年の見頃は?
10月下旬~11月上旬 ※気候条件などにより、見頃が大幅にずれる場合があります。
見頃遅め
見頃速報【2022】
11/1(火) 満開!
【見頃速報2022】
見頃コスモス園【マップ】
現地レポは、コスモス園名をクリック!
【展海峰コスモス開花情報】
— 佐世保市 観光物産振興局 (@sasebokanko) November 7, 2022
11月6日:5分咲き~7分咲き
コスモス畑に入ると、花園一面にコスモスが広がっています。展海峰のコスモスは、列に沿ってきれいに咲いています😊#展海峰 #コスモス畑 #コスモス pic.twitter.com/iXP8m4ydoV
展海峰 11月6日(日) 5~7分咲き
佐世保市 観光物産振興局 より
仁峠の紅葉 10/2(水) 見頃!
現地確認※見頃の土日祝日「仁田峠へのアクセスは予約制」です。
所在地
住所:長崎市四杖町2671-1
[駐車場] 1,700台収容(無料)
基本情報
入園料 | 無料 | |
営業時間 | 9:30~18:00(3月~11月) | |
休園日 | 無休(3月~11月) | |
イベント | 「秋穫祭」 「ローズフェスティバル」 |
コスモス園 フォト集
2か所あるコスモス園のうち、最初にランデブーするのは「第2駐車場横」のもの。
次に「第1駐車場」に車を停め、門のエリアを通過して、「メインのコスモス園」へ向かいましょう。
ぷふぅ、ベタベタベタベタベタと写真を貼ってやったゼ(溢れんばかりの自己満足)
見応えあるでしょ。市内で車持ちなら来ないと損!損!
コスモスとのW看板「秋バラ」
秋バラ一般公開2022:9/24(土)~10/9(日)
園内奥に屋内バラ園があり、貴婦人のような美バラを展示しています。「切りバラ体験」や「ばらの育て方研修会」も実施されますYO。
「里山散策」と「ツワブキ大群落」
コスモス鑑賞の後は、あぐりの丘の背後にある「里山」へちょいと散策しましょう。
ビュースポットやツワビキが、素敵やんですから【ホント、ホント】
羊さんと思う存分見つめ合ったら、遊牧場の奥にある「矢筈岳」入口へ向かいましょう。
それじゃ、「あぐりの丘」から「里山」への遊歩道を登りましょう。
往復約20分のお手軽トレッキングなので、特別な装備は必要ナーシ。
入口付近のファンキーかかしさん。
沖合に浮かぶのが「神楽島」。大昔に神功皇后が三韓討伐の途次に神楽を舞ったという伝承から付いた島名です。
ココから見た姿が、ライオンやニャンコに見えるともっぱらの評判。らしい、よー知らんけど。
「THE 里山風景」。秋の季節感に富みますなぁ~~
丸太の椅子が置いてある小広場が里山散策の最終地点。
景観鑑賞後はUターンしてください。
✔ココから10分ほど降れば、「ツワブキの大群落」があります。
ただし、舗装されていない山道を下るし、帰路はやや急な登坂です。
運動がてらに行ってみるかーという方は先に進んでください。
※雨で地面が濡れている時はオススメしません。
「ツワブキの大群落」
茶畑から山道を10分ほど下り、「森の小経」の看板の先まで進むと「ツワブキの大群落」と遭遇します。
木漏れ日で咲き乱れる可憐なツワブキ。見頃なら誰もが感嘆の声を漏らします。
〆は「あぐりの湯!」
「あぐりの丘 高原ホテルのあぐりの湯」で、里山散策で流した汗をさっぱり流しましょう。実物はもっとオサレです。
屋上展望風呂や低温サウナもあり。※未入浴なので、感想は控えます。料金:大人(中学生以上):650円(税込)
子供(4歳以上) :350円(税込)
営業時間:10:30〜22:00(受付は21:00まで)
以上になります。 コスモスは見応え横綱級で、秋バラ、里山もキレイ。 そして入園TA☆DA。世界人類が愛して止まないTA☆DA ご家族やカップル、おひとり様までみーんなщ(゚Д゚щ)カモーン!
【長崎県のコスモス園】総まとめ!
白木峰高原、展海峰
火張山花公園、フルーツバス停etc
名所16スポットをALL網羅
【 画像をクリック】
長崎ブログーッ! | ||
| 長崎県の観光・お出かけ・グルメ情報を発信する個人ブロガー(月間30万PV達成)。モットーは「行く・撮る・食べる」。 | |
〈主な経歴〉 ■Yahoo! JAPANクリエイターズ トレンド/カルチャー部門 長崎市ライター【コンテンツ一覧】(1店舗最高PV13,041) ■長崎ケーブルメディア「なんでんカフェ」で、長崎ランタンフェスティバルの達人として出演(2020年2月3日放送)。 ■「ながさきプレス」2022年12月号のインフルエンサー特集で紹介される。 ■各種公的機関などに画像を提供。 ( ゚∀゚)o彡フォローォ!Follow @RnIl0GmXaS4l1dP |