
見頃は4月中旬だよ、
見頃は4月中旬だよ、
見頃はぁ、4月中旬なんだよォォォオォーーーおおお!!!(咆哮)
どーいうこと????
![]() |
桜の代名詞「ソメイヨシノ」 |
![]() |
十二単のような「八重桜」 |
同地の桜が、(ソメイヨシノより)見頃が1週間ほど遅れる「八重桜(やえざくら)」だから。
比較的シンプルなソメイヨシノに対し、さざ波のように花びらが重なる八重桜。
長崎県最多400本の八重桜が天の川のように続く「本明川桜づつみ」。
その魅力についてガイドします!
電話番号
0957-22-1500(諫早市役所建設部河川課)
【入場料】 | 無料 |
【開放時間】 | 24時間 |
【ペット同伴】 | 大推奨 |
【夜間ぼんぼり】 | なし |
例年の見頃
4月上旬~下旬、特に中旬。
※気候条件などにより、見頃が大幅にずれる場合があります。
見頃速報【2022】

4月9日(土)満開!
駐車スペース【マップ】

住所:長崎県諫早市仲沖町
✔ 赤丸チェックPOINT!
![]() |
![]() |
遊歩道は、ウォーキング、ワンちゃんの散歩にド最適。 | 本明川、多良岳山系、雲仙岳を望む絶好のロケーション。 |
※で満点。
[夜間ライトアップ]✕
[出店]✕ 場所はココ (本明川桜づつみまで距離1km、車で5分)
桜の本数 400本 ★★★ お弁当ランチ
[レジャーシート用敷地]〇 子供連れ
★★桜つづみに遊具ナシ。至近距離の「諫早市中央ふれあい広場」に、遊具が数基あり。場所はココ 人出 ★★★(土日祝日)
東屋・ベンチでお弁当ランチもできーる。
フォト集
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |



花の密集度がソメイヨシノより劣るため、見頃を外すとスカスカ感が目立ちます。
満開期をピンポイントに狙うのがベスト。

北を向けば雲仙岳が……、

南は多良岳山系が広がります。


1キロにわたる桜づつみ遊歩道。
![]() |
![]() |

満開・晴天時にお弁当を広げれば、
ウルトラギガモンスター爽☆快!!!
以上になります。
お花見穴場スポットなので、問答無用に押さえておきましょう!
【花見50スポット!長崎県 総まとめ】
【長崎トレンド情報、速報中!】( ゚∀゚)o彡フォローォ!Follow @RnIl0GmXaS4l1dP
本稿の執筆、すべての写真撮影(マイマップの写真含):当管理人
画像・文章の無断転載を固くお断りします (観賞価値・作品性を有する写真の引用は、著作権法によりできません。行えば損害賠償の対象となります)。 特にまとめ・キュレーションサイト、アフィリエイトブログによる画像の盗用については、断固とした対応をとります。 詳しくは「転載、引用について」をお読みください。