
長崎観光の定番クエスチョン。
そのアンサーで、
BEST10入り確実な「共楽園」。
(ミシュラン長崎2019(ミシュランプレート)に掲載)
ちゃんぽん、皿うどん、焼きめし
主要メニューをコンプリしたからーっ、
サクッとまとめ!
※【眼鏡橋店】を解説※
備考:予約不可 / カード不可
電話番号 095-822-8257
【営業時間】 | 11:00~14:30 17:00~19:00 (※材料がなくなり次第終了) |
【定休日】 | 火曜日 |
場所は?
![]() |
![]() |
「共楽園」 | 「眼鏡橋」 |
住所:長崎市古川町5-4
駐車場なし
一押し駐車場「青空パーキング」
![]() |
40分/100円の格安料金。 |
住所:長崎市諏訪町9-9
※共楽園まで距離450m、徒歩5分。
【稲佐店】
住所:長崎市光町17-13 Googleマップ
[駐車場] 4台分
公式Instagram
内観チェック

計26席
大衆食堂の装い(清潔感〇)。
メニュー表

【おすすめメニュー!】
最初に、まとめ!
1⃣ ちゃんぽん・焼きめし
![]() |
![]() |
- 「ちゃんぽん」 770円
- 「焼きめし」 720円(スープ付)
2⃣ 皿うどん
![]() |
![]() |
「皿うどん(細麺)」 | 「そぼろ皿うどん」(太麺) |
- 「皿うどん(細麺)」 820円
- 「そぼろ皿うどん」(太麺) 820円
観光客なら「ちゃんぽん」・「皿うどん(細麺)」で!
焼きめし付きなら完璧。
リピーターは、「そぼろ皿うどん」(太麺)を是非是非是非!
✔以下、個別のメニュー解説
【1】「ちゃんぽん」770円

野菜ましましちゃんぽんマウンテン!


ミシュランが認めた「共楽園のちゃんぽん」。
その味の決め手は、あえて長時間炊き込まない「風味豊かな鶏ガラスープ」に、
「アサリ(or牡蠣)のエキス」が溶け出していること。
つまり!
至高の【さらりコクウマ系スープ】
に魂がブルブル震える!

至高のスープを吸ったチャンポン麵でフィニッシュ!
【2】「皿うどん」(細麺)820円

![]() |
![]() |
具材はちゃんぽんとペアルック。
海鮮のウマ味が凝縮された餡が、うまうまーっ!極細麺でマッハでしんなり君。
【3】「そぼろ皿うどん」(太麺)820円

【4】「焼きめし」720円

パーーーフェクトッな
パラパラ卵コーティング!(オシッ)
ボリューム横綱級で、
複数なら、1人がちゃんぽんor皿うどんをオーダーし、
シェア用に、焼きめしを追加するのが正解。
以上になります。 「さらりコクウマ系スープ」が好みなら、オススメ1億5000万点!
【長崎グルメ情報、速報中!】( ゚∀゚)o彡フォローォ!Follow @RnIl0GmXaS4l1dP