長崎では稀有な【黄菖蒲の楽園】
それが川棚の大崎自然公園!
「大崎自然公園ってドコ?」と疑問に感じた方は、「大崎くじゃく園」や「川棚大崎温泉しおさいの湯」がある公園と説明した方が「アー!(合点)」となるかも。菖蒲園の位置ですが、「大崎くじゃく園前の駐車場から南奥」になります。1,000株の黄菖蒲が満開となった壮観をお楽しみください。
大崎自然公園の【例年の見頃は?】
例年の見頃:5月末~6月上旬
※気温条件などにより、見頃が大幅にずれる場合があります。
駐車場
広大な無料駐車場があります。
レジャー施設が鬼充実
ドーム型ケージの中で約200羽のクジャクが暮らしを営んでいます。絢爛な羽をバッサーーーーーーーーーと広げた姿は、エクストリーム胸熱ッ!
ヤギやアヒルさんもいます。カワユス~~

遊具も豊富なので、withキッズでも問題ナーシ。ゴーカートもあるYO 1周/300円 2周/500円 (※1月・2月・7月・8月は休止)


壮観!1,000株の黄菖蒲
黄菖蒲の群生は、通常の菖蒲よりもカラフルさがぐっと増します。それはさながら、カナリーイエローの羽を纏った妖精の群れのようです(キリッ)※黄菖蒲は、環境省指定の「要注意外来生物」とのことですが、大崎自然公園が適切に管理しているのでしょう。
菖蒲色(あやめいろ)とのコントラストに50億回感動しました。

4,500株のアジサイもの見ものの一つ。
他の花々も梅雨の到来を持ち兼ねたように咲いとったゾイ。
✔本稿の撮影は、2017年に行っています。
以上となります。 鉛色の空の下で黄菖蒲が満開となった光景は、人生の夜道に照らし出された希望の光のごとしです(キリリッ)。
【長崎県の花菖蒲8SPOT】~名所から穴場まで「総まとめ」~
全現地取材!写真集並のクオリティ!つまり「ガチまとめ」
【画像をクリック!】
アジサイ厨に告ぐ!【梅雨に似合う花選手権】
梅雨にはアジサイって誰が決めた!!!!...
基本情報
住所 | 長崎県川棚町東彼杵郡小串郷 | |
菖蒲の本数 | 1,000株 | |
夜間ライトアップ | なし | |
問い合わせ | 川棚町観光協会(0956-82-2661) |
本稿の執筆、すべての写真撮影:当管理人。画像・文章の無断転載を固くお断りします。 (観賞価値・作品性を有する写真の引用は、著作権法によりできません。行えば損害賠償の対象となります)。 特にまとめ・キュレーションサイト、アフィリエイトブログによる画像の盗用については、断固とした対応をとります。 詳しくは「転載、引用について」をお読みください。