
【備考】
夜間ライトアップ: 21:00まで問い合わせ:
0956-62-2101(佐々町産業経済課)ワンちゃん同伴禁止
花菖蒲・うなぎまつり【2022】
6月4日(土)・5日(日)
「うなぎのつかみどり」(6/5)などイベント盛りだくさん。
現地速報【2022】
6月11日(土) ギリ見頃!
例年の見頃
5月末~6月上旬
※気温条件などにより、見頃が大幅にずれる場合があります。
【公式】見頃情報
✔以下、本編スタート!
【無料駐車場】
「佐々皿山直売所の駐車場」が菖蒲園と併用。(直売所は、地元産の野菜・お米が格安!)
駐車場の場所【マップ】
住所:北松浦郡佐々町鴨川免189-1
皿山公園
花菖蒲 フォト集
佐々の山峰を背景に咲き乱れる20万本の花菖蒲は、(ざわ…ざわ…)
まさに、(ざわ…ざわ…)
菖蒲園中央には広い東屋がR。
網の目のような遊歩道で、カップルは「菖蒲がキレかねー♪」って(´∀`*)キャフフ(´∀`*)キャフフと散策するとヨロシ。

見応え、大吟醸ッ!(オラ感激)
菖蒲の絨毯に酔いしれマンモス!!!
夜間は、光のカーテンでデコレーション。
他の花々もビュティーフォー
花菖蒲と同じ梅雨の花「アジサイ」に、同じく曇天に映える「睡蓮」。
「ヤマボウシ」、「アメリカデイゴ」、「ツツジ」、そして「なんか黄色の花(オイ!)」。梅雨を待ちかねたように、色とりどりの花々が咲き開きます。

立派な管理事務所まであって、ちょっとしたレジャーランドどす。
【長崎トレンド情報、速報中!】( ゚∀゚)o彡フォローォ!Follow @RnIl0GmXaS4l1dP
【蛍】が舞います
皿山公園沿いを流れる小川から、やや上流域が「蛍が舞うPOINT」。
写真は撮れてないけど、確認済。菖蒲と重なるボーナストラックでっす!
withキッズなら「遊具広場」へ【菖蒲園とは別エリア】
「超長いロングスライダー」と「複数の複合遊具」をはじめ、遊具充実度が
えっっっっっぐ!!!
そら北松浦郡のファミリーが集結するわ。
遊具エリアの場所【マップ】
以上になります。 観客がドドォォーーーと殺到する大村公園より、まっっったり鑑賞できる「皿山公園」。 「20万本の菖蒲」に、「蛍」、「直売所」と魅力盛り沢山!
【長崎県の花菖蒲8SPOT】~名所から穴場まで「総まとめ」~
全現地取材!写真集並のクオリティ!つまり「ガチまとめ」
【画像をクリック!】
アジサイ厨に告ぐ!【梅雨に似合う花選手権】
梅雨にはアジサイって誰が決めた!!!!...
【長崎トレンド情報、速報中!】( ゚∀゚)o彡フォローォ!Follow @RnIl0GmXaS4l1dP
蛍のイラストは、「いらすとや」のものを利用しました。
本稿の執筆、すべての写真撮影:当管理人。画像・文章の無断転載を固くお断りします。 (観賞価値・作品性を有する写真の引用は、著作権法によりできません。行えば損害賠償の対象となります)。 特にまとめ・キュレーションサイト、アフィリエイトブログによる画像の盗用については、断固とした対応をとります。 詳しくは「転載、引用について」をお読みください。