開催期間【2021】
未定 イルミ点灯時間:18:00~21:00
※「光のフェスタ」の消灯時間は、21:00とやや早めです。
無料駐車場あり(358台|9:00~22:00まで)
料金無料
【イベント】
• 「オープニングセレモニー」
• 「しめ縄・ミニ門松づくり」
• 「平戸一番音楽祭in光のフェスタ」
詳細は「公式サイト」で確認ください。
【理由その1】光のロングスライダー



![]() |
田平公園のシンボル「ながいすべりだい」。その名のまんま、ながーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい滑り台なんだけど、これがイルミネーションでキラキラッに飾りつけられます。
その滑り台てっぺんから一望する光景は、ファンタスィィィィック!
そしてー、光の滑り台をキュィーーンと滑走すれば、超スペクタクルッ!!公園では、子供たちが大はしゃぎで喜ぶ声が絶えないのだ。
【理由その2】巨大カブトムシのイルミネーション

子供はみんな好き好き大スキーな昆虫キング「カブトムシ」。それが巨大イルミとなって田平公園に降臨。
これまたお子様大喜び!昆虫の里たびらならではのイルミネーションでっす。
チラ裏:子供の頃、抱きしめたくなるほどキュンキュン大好きだった「カブトムシ」。それなのに、おっさんになった今、「角が生えたG」に見えるには何故だろう。あがいた日々が終わり、闘いから卒業しちゃったからだろうか。いやいや、おっちゃんにも童心は残っているはず、ともう一度ガン見したけど、やっぱり「角が生えたゴキブリ(あっ書いちゃった)」にしか見えん。カブトムシスキーな方、ごめんなさい。
イルミには他にも盛り沢山【怒涛の如く】

名工鉄川与助の代表作「田平天主堂」をモチーフにしたイルミや、

フジ棚をキラキラに飾り付けた「光のトンネル」。
![]() |
![]() |
「サンタの郷ベンチ」まであるYO!
カップルは展望台GO!



公園の奥にある「展望台」からはライトラップされた平戸大橋が一望できます。けど、樹木に鉄壁ブロックされて眺望はそれほど広くありません。
じゃあなんでおススメするのかというと、むじん君状態でほぼ人がいないから。あとは言葉にしなくても、テレパシーで通じるはず。
平戸大橋の夕景&夜景とともに楽しもう!【絶景】



夜景もだけど、平戸の山なみに落日する夕景もまっこと素晴らしE。
光のフェスタ(田平公園) まとめ
既述した「ライトアップされた平戸大橋」の他、「江迎のクリスマス ファンタジア」、クリスマスイルミネーションでドレスアップされる「平戸ザビエル記念教会」、「宝亀教会」など、この時期の田平公園周辺は光のエリアなのだ。ですから車でまるっと巡るのが超おススメ。
「田平公園の光のフェスタ」は、お子様連れも、カップルも、友人同士でもオールマイティに大、大、大満足できるイルミネーションSPOTです!
長崎県のイルミネーション【怒涛の80スポット】大紹介ッ!
なーんと、長崎県下イルミネーション【80スポット】を巡り終えたので、絶景写真とともにぜーんぶ紹介!【銀河級のまとめ記事です】。
画像をポチッとな!
基本情報
会場 | 田平公園 |
所在地 | 長崎県平戸市田平町小手田免823-1 |
公式サイト | イベント案内 平戸公園・田平公園 |
電飾数 | 約15万個(長崎県下での規模 ) |
料金 | 無料 |
開催期間 | 例年:12月初頭~翌1月上旬 |
交通アクセス | |
会場について | TOILET、展望台、ベンチ、東屋、ロング滑り台アリ |
問合せ | 0950-57-0309 (田平公園管理事務所) |
本稿の執筆、すべての写真撮影:当管理人 画像・文章の無断転載を固くお断りします。 (観賞価値・作品性を有する写真の引用は、著作権法によりできません。行えば損害賠償の対象となります)。 特にまとめ・キュレーションサイト、アフィリエイトブログによる画像の盗用については、断固とした対応をとります。 詳しくは「転載、引用について」をお読みください。