秋の大祭・長崎くんちの舞台として名高い「鎮西大社・諏訪神社」。抽選で当選した人たちがくんち見物できるのが「大門」前の「長坂」と呼ばれる73段の石段です。
ここからは、彦山[1]名峰・英彦山にあやかって命名された山 から顔をのぞかせる風流な月を眺められます。「彦山の上に出る月はよか こんげん月はえっとなかばい」と狂歌を詠んだのは、江戸時代後期の文人・大田南畝(蜀山人)。
江戸時代からの月見の名所である諏訪神社・長坂。現在では、新大工・本河内方面の夜景を望めるSPOTともなっています。
193段を踏破したご褒美として
一の鳥居から長坂までの120段+長坂70段、計193段の石段をハァハァ息を切らして登り切れば、そこは息をのむ絶景。
江戸時代より月見の名所として、そして今は夜景の穴場として、じげもん(長崎住民)の眼を楽しませています。
荘厳な大社殿
大門をくぐると、壮麗な拝殿が鎮座しています。拝殿で諏訪の神さまに参拝して帰路につきましょう。
夜景スポットとしての通信簿
所在地 | 長崎県長崎市上西山町1-15 地図の位置 |
美しさ | |
アクセス | 参拝者用駐車場は、夜6:00以降の利用不可。 • 最寄りの電停:諏訪神社 下車後、地下道を通り徒歩2分で一の鳥居に到着 |
施設について | • 無料 TOILETの夜間利用不可。長崎公園のものを利用のこと |
備考 | • 懐中電灯不要 • 車内鑑賞不可 |
日没時間 | 長崎の日没時間 ※日没後から20~40分後が空がブルーモーメントに染まるもっとも美しい時間帯です |
ただし、
参考URLなしの無断転載
SNS、YouTubeへの転載
画像の直リンク、リンクにrel=”nofollow”を記載
商用ポスターへの転載
(商用でなければ、相談に応じさせていただきます。)
以上は固くお断ります。
悪質な無断転載については、断固とした法的措置をとらさせていただきます。
(掲載している写真は全て筆者撮影です。特に表記がない限り、写真などの著作権は筆者に帰属します。)
長崎ブログーッ! | ||
| 長崎県の観光・お出かけ・グルメ情報を発信する個人ブロガー【月間30万PV達成】。モットーは「行く・撮る・食べる」。 | |
〈主な経歴〉 ■Yahoo! JAPANクリエイターズ トレンド/カルチャー部門 長崎市ライター【コンテンツ一覧】(1記事最高PV13,041 / 平均PV4,443[2022年12月5日時点]) ■長崎ケーブルメディア「なんでんカフェ」で、長崎ランタンフェスティバルの達人として出演(2020年2月3日放送)。 ■「ながさきプレス」2022年12月号のインフルエンサー特集で紹介される。 ■各種公的機関などに画像を提供。 ( ゚∀゚)o彡フォローォ!Follow @RnIl0GmXaS4l1dP |