【見頃速報2023(11/15木)】「滝の観音の紅葉」~ハイパー穴場!

滝の観音の紅葉(長崎市平間町)

地上界での紅葉第1弾

天界・雲仙に次いで、地上界にまで紅葉の神が爆臨!

地上界の先陣を切ったのは「滝の観音」

驚くなかれ長崎県名勝文化財第一号だ

(二号以降が存在しないのはナイショだぜ)。

以下、シュパパパと解説!

参考サイト

ナガジン「長崎の小さな滝巡り」

スポンサーリンク

例年の見頃は?

11月中旬~12月上旬

※気候条件などにより、見頃が大幅にずれる場合があります。

渓谷部に位置し気温が低いため、他より見頃がやや早めです。

【2023】11月15日(水)現地確認

滝の観音の紅葉(長崎市平間町)
滝の観音の紅葉(長崎市平間町) 滝の観音の紅葉(長崎市平間町)

見頃!(散り気味)

基本情報

会場
「滝の観音」(たきのかんのん)
所在地

長崎市平間町1646番地

霊源院境内

紅葉の規模
 

交通アクセス

無料駐車場

滝の観音(長崎市平間町)
「滝の観音入口」

✔現実的なアクセス手段は、乗用車一択。

場所は矢上方面から川平へと抜ける道沿いで、「滝の観音茶屋 てっぺい」そば。

路線バス

「滝の観音」バス停(長崎バス)が最寄り。便数は過疎っています。

拝観料

滝の観音の紅葉(長崎市平間町)

大人200円/小人100円

賽銭箱に入れてください。

フォト集

竹林

滝の観音の紅葉(長崎市平間町)、ツワブキ、つわぶき

最初に目を引くのは、駐車場正面の竹林に広がる「ツワビキの群落」。

晩秋を身近に感じさせてくれる里の花です。

滝の観音の紅葉(長崎市平間町)

境内側面を占拠する竹林がファンシー。

伏樹門

滝の観音(長崎市平間町)

唐様式石造りの第一峰門の先にある「伏樹門」(ふしぎもん)。

名の由来はどちらが根か分からない点に由来。カシの巨木で、樹齢不明。

仁王門周辺

滝の観音の紅葉(長崎市平間町)
滝の観音の紅葉(長崎市平間町)

第一の紅葉狩りPOINT、「仁王門」に到着!

荘厳な仁王門とその脇にそびえるイチョウとがベストマッチ。

本堂周り

滝の観音の紅葉(長崎市平間町)

「山門」を潜り「本堂」へ向かいます。

滝の観音の紅葉(長崎市平間町)

本堂までの参道両脇には、コケの絨毯がビッシリ敷き詰められています。

滝の観音の紅葉(長崎市平間町)

本堂で拝観料を入れ、手を合わせ参拝。

「滝の観音」の名で親しまれている「長瀧山霊源院」は、隠元禅師がわが国に伝えた禅宗の一派である黄檗宗の寺院。

1982年の「長崎大水害」で石橋の流失等、壊滅的な被害を被りましたが、関係者の尽力により1987年に復興。

滝の観音の紅葉(長崎市平間町) 滝の観音の紅葉(長崎市平間町) 滝の観音の紅葉(長崎市平間町)

苔むした観音石仏群、四天王像、および鯉が泳ぐ池、石段周辺の紅葉。

石仏群は、元禄~宝永年間(1688~1710)の作。

滝(固有名称なし)

滝の観音(長崎市平間町)
滝の観音の紅葉(長崎市平間町) 滝の観音の紅葉(長崎市平間町)

本堂裏の庫裏(くり)へ向かいましょう。 庫裏正面が「滝」となりますが、テーブル・椅子が設置され、落ち着いて鑑賞できます。

滝の観音の紅葉(長崎市平間町)

滝の鑑賞ベスポジは、普済(ふさい)橋上がベスト。

※普済橋:許登授が元禄年間に献納。1982年の長崎大水害で流失するも、5年後に復元される。

滝の観音の紅葉(長崎市平間町)
滝の観音の紅葉(長崎市平間町)

滝の観音、

撮ったどぉぉぉーーーーーーーーーーoooooooooお!!!

「滝と紅葉のTWINアングル」ってチート過ぎるしょ!

あっ…興奮して我を忘れちゃいました。ごめんなさい。

この滝は、人里を流れるものとしては、国内で唯一固有名詞をもちません。

高さ約30メートル。 滝中央の水苔深い所に、弘法大師(空海)が刻んだ水観音の梵字が留めていると伝承されています。

以上になります。

秘境感半端ないですが、車でのアクセスはプチ良好。

2日間だけ公開される紅葉の名所「迎仙閣」から車で数分。はしごを激オススメします!

「長崎県の紅葉SPOT23選 総まとめ」~紅葉狩り、これを見ずして、何を見る(古今和歌集)

長崎県の紅葉

寿福寺(長崎県佐世保市江迎町)の逆さ紅葉 御橋観音 石橋(長崎県佐世保市吉井町)の紅葉

こいつはくせえッー!【神まとめのにおいがプンプンするぜッーーーーッ!】

見逃し厳禁】

【2023見頃速報(11/27月)】長崎の紅葉 総まとめ30選
そして、 ※注意※このまとめは強力です※必ず見てください!長崎県の紅葉スポット...

最新の情報とは異なる可能性があります。

必ず事前に、取材先の公式サイトなどで確認をとってください。

写真と文章は、【参考URLを貼れば】(出典明記)、【引用として転載自由】です。

ただし、

 参考URLなしの無断転載

 SNS、YouTubeへの転載

 画像の直リンクリンクにrel=”nofollow”を記載

 商用ポスターへの転載

(商用でなければ、相談に応じさせていただきます。)

以上は固くお断ります

悪質な無断転載については、断固とした法的措置をとらさせていただきます

(掲載している写真は全て筆者撮影です。特に表記がない限り、写真などの著作権は筆者に帰属します。)

この記事を書いた人

長崎ブログーッ!

 

長崎県の観光・お出かけ・グルメ情報を発信する個人ブロガー【月間30万PV達成】。モットーは「行く・撮る・食べる」。

〈主な経歴〉

■Yahoo! JAPANクリエイターズ トレンド/カルチャー部門 長崎市ライター【コンテンツ一覧】(1記事最高PV13,041 / 平均PV4,443[2022年12月5日時点])

■長崎ケーブルメディア「なんでんカフェ」で、長崎ランタンフェスティバルの達人として出演(2020年2月3日放送)。

■「ながさきプレス」2022年12月号のインフルエンサー特集で紹介される。

■各種公的機関などに画像を提供。

( ゚∀゚)o彡フォローォ!

スポンサーリンク

お役に立ちましたら、ぜひシェアしてください

フォローする

スポンサーリンク

トップへもどる