金刀比羅神社の紅葉【見頃速報2023】~写真と現地レポ

金比羅神社の紅葉(長崎市)
金比羅神社の紅葉(長崎市) 金比羅神社の紅葉(長崎市)

神スリーに次ぐ穴場。それが「金刀比羅神社」

オススメ度では、「心田庵」「迎仙閣」「妙光寺」のビック3に次ぐ中堅クラス。

見頃だと「うぁぁぁ―――ア、キレェェエ!」と感嘆の声が漏れる美しさ。

ハイキングコースだから、運動不足なら息切れ必至だけど、火事場の馬鹿力を発動させればたどり着けます(モルモット:筆者)。

公的な見頃情報は発信されないし、ブログなどでの情報にも乏しいもんだから、見頃に訪れるのは至難の業。

それだけにピーク時にジャストミートできたら、感動が大噴火すること300万年保証!

その「金刀比羅神社」(金比羅神社)の

  見頃

  駐車場

  ハイキングコース

をキレイな写真とともにガイドします!

スポンサーリンク

例年の見頃は?

11月中旬~12月上旬

※気候条件などにより、見頃が大幅にずれる場合があります。

✔金比羅神社の紅葉は、先に拝殿周辺が見頃を迎え、次に本殿周辺が遅れて色づいていくのが特徴です。

金比羅神社(長崎市) 金比羅神社の紅葉(長崎市)
金比羅神社拝殿 〃 本殿

見頃速報【2023】11/22

金比羅神社の紅葉(長崎市)

見頃

金刀比羅神社へのアクセス

駐車場は?

参拝・行楽客専用の駐車場はありません。

立山公園の駐車場が最寄りですが、公園利用者用の駐車場となっており、参拝・行楽客は利用できません。

立山公園(長崎市)の駐車場 立山公園の駐車場

駐車場の施錠時間です。12月~2月には若干留意しましょう。

なお、駐車料金は無料でTOILETあり。

「公園駐車場の場所」と「金刀比羅神社までの徒歩ルート」です(距離約1キロ、片道20分)。

運動不足なら程よいウォーキングになります。

重ねて申しますが、「行楽客は駐車するなよ!絶対にするなよ!」でございます。(ダチョウ倶楽部のネタ振りではありません)。

路線バス

長崎駅からの乗車方法はコチラで(便数・時刻表分かります)!

※「立山公園口」より、一つ先の「東高下バス停」の方が、金比羅神社には近いです。

ではでは金刀比羅神社へ紅葉狩りGO!

金比羅山(長崎市)の登山、トレッキング

「長崎のキレたチェーンソー」と恐れられたような、そうでもないような子供時代に、ハイキングでよく通った山道ッス。なついぃ。

ハイキング後は、立山公園のローラースライダーで遊び尽くすのが定番コースだったのだ。

金比羅神社の紅葉(長崎市) 金比羅神社の紅葉(長崎市)

路傍の花を愛でつつ、歩を進めます。

金比羅神社の紅葉(長崎市)

最初の撮影POINT「二の鳥居」でパシャリ。

金比羅山・金刀比羅神社(長崎市)

石段を登り切って、参道を数分進めば…

金比羅神社の紅葉(長崎市)

金比羅神社の紅葉(長崎市)

ハイ、目的地「金刀比羅神社」に到着!

拝殿前の参道がカーブしているので、夕焼け模様に染まった紅葉が、3Dのようにパァァァーーーーっと視界に飛び込んできます。この瞬間がフルスロットルに感激!!!

由来書によれば、弘仁年間(820年)に神宮寺が創建され、明治維新(1868年)に金比羅神社と改称。

江戸時代には長崎奉行、華僑から厚い崇敬をうけた由緒深きおやしろです。

金比羅神社の紅葉(長崎市) 金比羅神社の紅葉(長崎市)

拝殿への参拝を終えたら、周囲の紅葉をゆるゆると眺めます。

本殿周辺を散策します

金比羅神社の紅葉(長崎市)

紅葉の回廊を通り抜けましょう。

金比羅神社の紅葉(長崎市)
金比羅神社の紅葉(長崎市) 金比羅神社の紅葉(長崎市)

金比羅神社の紅葉(長崎市)

おぉ!吸い込まれそうに美しい…

境内西側に生い茂る竹林が、まんま日本画の世界。

金比羅神社の紅葉(長崎市)

表紙に採用した渾身の一枚。本殿裏手から激写したZ(ぜっ

金刀比羅神社では、拝殿・本殿をぐるっと囲む形で、紅葉エリアが広がっています。

コンパクトな紅葉SPOTですが、その分ギュッーーーーーーと魅力が凝縮されているのが特長。

見頃だったら、必ず満足できます(力説)。

神社周辺を巡ってみましょう

【1】「琴平神社」

金比羅山(長崎市)の登山、トレッキング 金比羅山・金刀比羅神社(長崎市)

金比羅山・金刀比羅神社(長崎市) 金比羅山・金刀比羅神社(長崎市) 金比羅山・金刀比羅神社(長崎市)

金比羅神社の紅葉(長崎市)

三の鳥居前から短い坂段をあがれば、すぐに琴平神社が鎮座しています。

琴平神社名物、珍狛犬を愛でつつ参拝しました。

【2】「長崎金星観測碑・観測台」

金比羅山(長崎市)の登山、トレッキング途中の金星観測碑 金比羅山(長崎市)の登山、トレッキング途中の金星観測碑

金比羅山(長崎市)の登山、トレッキング途中の長崎金星観測碑・観測台 金比羅山(長崎市)の登山、トレッキング途中の長崎金星観測碑・観測台

この記念碑は、明治7年(1875)12月9日、フランス科学院長の天文学者ジャンサン氏一行が、太陽面を通過する金星の観測に成功した喜びを記念するために、氏の要請を受けて山田与四郎氏が建てたものである。

仏文の碑文は「惑星、金星通過を観測したのはこの位置においてである。1874年12月9日フランス天体学者ジャンサン科学院総裁」と刻んである。

この日は、人類が、この現象を観測した第4回目であり、この金星観測碑は、国際的にも意義深い文化財である。

引用長崎市│長崎金星観測碑・観測台

三角形の記念碑が「長崎金星観測碑」です。

最後の写真が「金星観測台跡」。「長崎金星観測碑・観測台」は、県指定史跡。

金比羅山・金星観測記念碑広場の展望台

金星観測記念碑広場の展望台は、老朽化のため立入禁止。

金比羅山・金星観測記念碑からの長崎の夜景

立入禁止前に撮った夜景。イかすぜぇ~~。

フォト集はコチラ!

【3】「ドンク(蛙)岩」

金比羅山(長崎市)の登山、トレッキング

「長崎金星観測碑・観測台」を見物し終えたら、「ハタ揚げ広場」へ向かいます。

広場前のTOILETは清潔キレイです。

金比羅神社の紅葉(長崎市) 金比羅神社の紅葉(長崎市)
金比羅山(長崎市)の登山、トレッキング

「ハタ揚げ広場」から「ドンク(蛙)岩」までの坂段をガシガシ進みましょう。

金比羅山(長崎市)の登山、トレッキングのドンク(蛙)岩

到着!蛙クリソツだがや~~~(スットボケ

別称「ひよこ岩」の方が、鍵がカチッと開いた瞬間ぐらいシックリくる。

さーーーて、秋空の下でプチハイキングを堪能したから帰路につきますか(ド満足)。

金比羅山・金刀比羅神社(長崎市) 金比羅山・金刀比羅神社(長崎市)

世俗の垢をキレイさっぱり流し終えた一日となりました。

金刀比羅神社と周辺SPOTの場所

ではでは~~

「長崎県の紅葉SPOT23選 総まとめ」~紅葉狩り、これを見ずして、何を見る(古今和歌集)

長崎県の紅葉

寿福寺(長崎県佐世保市江迎町)の逆さ紅葉 御橋観音 石橋(長崎県佐世保市吉井町)の紅葉

こいつはくせえッー!【神まとめのにおいがプンプンするぜッーーーーッ!】

見逃し厳禁】

【2023見頃速報(11/27月)】長崎の紅葉 総まとめ30選
そして、 ※注意※このまとめは強力です※必ず見てください!長崎県の紅葉スポット...

基本情報

会場
金刀比羅神社(金比羅神社)
所在地
長崎県長崎市西山1丁目938
紅葉の規模
 
問い合わせ
常世の国の大物主神まで

最新の情報とは異なる可能性があります。

必ず事前に、取材先の公式サイトか電話などで確認をとってください。

写真と文章は、【参考URLを貼れば】(出典明記)、【引用として転載自由】です。

ただし、

 参考URLなしの無断転載

 SNS、YouTubeへの転載

 画像の直リンクリンクにrel=”nofollow”を記載

 商用ポスターへの無断使用

(商用でなければ、相談に応じさせていただきます。)

以上は固くお断ります

悪質な無断転載については、断固とした法的措置をとらさせていただきます

(掲載している写真は全て筆者撮影です。特に表記がない限り、写真などの著作権は筆者に帰属します。)

この記事を書いた人

長崎ブログーッ!

 

長崎県の観光・お出かけ・グルメ情報を発信する個人ブロガー【月間30万PV達成】。モットーは「行く・撮る・食べる」。

〈主な経歴〉

■Yahoo! JAPANクリエイターズ トレンド/カルチャー部門 長崎市ライター【コンテンツ一覧】(1記事最高PV13,041 / 平均PV4,443[2022年12月5日時点])

■長崎ケーブルメディア「なんでんカフェ」で、長崎ランタンフェスティバルの達人として出演(2020年2月3日放送)。

■「ながさきプレス」2022年12月号のインフルエンサー特集で紹介される。

■各種公的機関などに画像を提供。

( ゚∀゚)o彡フォローォ!

スポンサーリンク

お役に立ちましたら、ぜひシェアしてください

フォローする

スポンサーリンク

トップへもどる