
だが、敢えて言おう!!
すべてのメニューが美味であると!!!
「寿司」、「ちゃんぽん」、「皿うどん」、「和牛丼」そして、これまた幻との誉れ高い「高来そば」。ありとあらゆる料理がウマシャスでござった(感無量)。
もちろん、「幻の唐比レンコン尽くし」も、レンコンの概念をナイル川までブっ飛ばした逸品でっす。
ということで、足繁く通って平らげた朝比のおすすめメニュー6品を大紹介します!
内観チェック
ぼっち飯から宴会までALL対応でっす。
ご主人、女将さん、どちらも気さくな方なので、一見客でも気兼ね無用!
駐車場
店の前に5、6台分ほどあり。
✔まずは「長崎和牛丼」などのグランドメニューを、そして、季節限定のレンコン料理をその後に紹介します。
【1】「島原雲仙和牛丼SET 1,580円」〈ゴリ押し〉
朝比でメニュー選びに迷ったら「長崎和牛丼」でオーケーGoogle!
この肉々しいまでのビジュアルで一目瞭然しょ!ホンっと肉々しい!!(肉々しい言いたいだけじゃナイなんだからね)雲仙島原の大自然でのびのび飼育された長崎和牛。ミディアムにソテーされた、その長崎和牛のもも肉が丼から溢れんばかりに盛りつけてR。
和牛の下には、「玉ねぎスライス」と「刻み海苔」がサンドイッチされて、清涼感と潮気を加えます。 「味噌汁」、「葛切り」、「漬け物」、「サラダ」付き。
白飯と温泉卵、そして濃いめの醤油タレを混ぜ混ぜして、和牛スライスとともに豪快に口へ放り込めば……
幸!!!!!!!!(さっち~~~~)
✔大盛+100円/和牛丼単品(漬物付)1.260円
【2】「高来そば御膳 1,600円」〈数量限定〉
鯛、アジ、サーモン、エビなど5貫の「握り寿司」に、「サクサク天ぷら」と「プルンプルンな茶碗蒸し」が付きます。 この内容の手打ちそばセットで、1,600円ならリーズナブルしょ。
【3】「握り寿司ちゃんぽんセット(玉子入り) 1,330円」
【4】「皿うどん 770円」
スーパーヘビー級がキタァァァァーーーーーア!!!!
朝比で「皿うどん・ちゃんぽんの量は激注意」。ハイ、ここ赤丸チェックです!この衝撃は「寿々屋」以来だわ。何とか完食できたけど、最後は薄っすら天竺が見えました。 具材は、「小エビ」、「イカ」、「蒲鉾」、「豚肉」、「キャベツ」、「もやし」、「玉ねぎ」、「ニンジン」とスタンダード。餡は、甘味が乏しい上に濃厚なので、ウスターソースの量には要注意です。 ボリューム満点丸なので、最初は細麺のサクサク感を、後半から餡と絡んだしっとり感を満喫できます。
✔以下、レンコンメニューの「蒲焼ぬっぺ定食」&「唐比レンコン尽くしコース」を紹介します。
【1】「唐比れんこんの蒲焼ぬっぺ定食 1,280円」〈季節限定&予約制〉
「ぬっぺ」とは?
「ぬっぺ」とは諫早地方の郷土料理で、法事などの時に知人・親戚などが材料となる野菜を持ち寄り、お煮しめに使った残りの食材を活用して作っていたようです。材料としては根菜類を中心に、野菜のだし汁に片栗粉でとろみを加えて調理をするのが一般的。
当店では鶏飯に幻の唐比レンコンなどを加え、どこか懐かしい味に仕上げました。
引用 :朝比のメニューの説明文より
なるほど~、ガチガチな郷土料理なのね。
レンコンの蒲焼
ダイレクトに 蓮☆根! なお味。
んでっ、食感が
サッッッッッッック、サック!
珍味系かなと予想していたけど、スタンダードに美味しい料理でした。 うなぎの蒲焼用の「楽焼」に盛りつけられたレンコンの蒲焼は、かば焼きソースとの相性も抜群です。
【2】「唐比レンコン尽くしコース」〈季節限定/2名から〉
一言物申ーす!
「レンコン料理のコースか~~~。精進料理的なものかなぁ。ぶっちゃけ、あんま期待できんな」。
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。
んがっ、それは若さゆえの過ちでござった(中の人はおっさんだけど)。
まず、唐比レンコンのウマ味って、野菜のレベルを軽くブっちぎってとる。
その唐比レンコンをご主人の技量で、肉のコース料理に勝るとも劣らないレベルにまで昇華しておる(レンコン料理の最適解な感じ)。
全然一言じゃないけど、いきなり食後の感想したっ!
「レンコンの煮物」:優しい味付けだけど、淡泊ではなく、出汁のウマ味がぎゅっっっっと具材に染み込んでいます。唐比レンコンのホクホク感が際立っていました。
「茶碗蒸し」:茶碗蒸しの表面に唐比レンコンのすりおろしがかぶさっているお料理。 唐比レンコンのウマ味・甘味が茶碗蒸しとランデブーして、甘美ッ、圧倒的に甘美ッッな味になっています。 茶碗蒸しの具材は、小エビ、鶏肉、ハンペンなど。
「揚げだし豆腐」胡麻豆腐を揚げて、蓮根をonしたもともと特別なOnly oneの揚げ出し豆腐。 「胡麻豆腐の風味」と「唐比レンコン」との甘味・ウマ味がベストマッチ。
「レンコンの天ぷら」:岩塩でいただきます。 天ぷらという調理法で、唐比レンコンのホクホク感が3段階アップグレードしていました。ウマーし。
卵未使用のハンバーグは、みじん切りされた唐比レンコンのシャキシャキ感が、びっくりするぐらい感じられます。お肉は柔らか~~~。
野菜の餡かけソースは、優しいながらも、野菜のウマ味が凝縮されていました。
お値段(2021年)
- 昼:1,870円
- 夜:2,200円
朝比の「営業時間」・「定休日」
【昼】11:00~14:00
【夜】17:00~20:00
/ 月曜日(祝日は営業・次の日休み)
朝比 まとめ
|
初夏は店内から見渡せるハス園が見ものです。 |
どの料理も仕込みをしっかりとこなしているのが最初の一口で分かります。
外れメニュー皆無の安定感ハンパないお食事処です。
ということで、〆の感想にイこーか!
「朝比さん、バリッ旨か!!ごちそうさんした」。
店舗情報
店名 | 朝比 (【旧店名】あさひ食堂) |
住所 | 長崎県諫早市森山町唐比東415 |
ジャンル | そば・うどん・麺類(その他)、居酒屋、魚介料理・海鮮料理 |
問い合わせ | 0957-36-1591 |
【長崎グルメ情報、速報中!】( ゚∀゚)o彡フォローォ!Follow @RnIl0GmXaS4l1dP