
紅赤色のカーペット
桜、菜の花、ストロベリーキャンドルが美を競うように花開く「しまばら火張山花公園」(ひばるやまはなこうえん)。
その掉尾を飾るのが「500万本のポピー」。
可憐なポピーが織りなす、春花の宴をごゆっくりご覧ください。
✔春の花まつり2022期間:
3月20日(日)~5月中旬頃
例年の見頃は?
5月上旬~下旬
※気候条件などにより、見頃が大幅にずれる場合があります。
【2022】現地確認!
5月5日(木)見頃!
開花情報【公式】
2022年5月8日(日) 見頃
雲仙(仁田峠)のミヤマキリシマとはしご可能!
「しまばら火張山公園」⇒「仁田峠」のルート (距離25km、車で40分。)
見頃速報!
【駐車場マップ】
住所:長崎県島原市上折橋町1465-2 砂防締切
(✔マップ上の駐車場へGO to!)
「備考」
入園料:大人300円
※高校生以下無料
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 無休 |
問合せ | NPO法人芝桜公園をつくる会 0957-62-3986 |
ペット同伴 | リード付きなら可。 |
※足が不自由な方向けに「車椅子」や「運転手付きカート」が用意されています。 |
「物産市」
絶賛開催中。
赤丸✔POINT
島原城跡 | サムライブルー龍馬像 |
火張山花公園は、島原市街のランドマーク「島原城跡」から、距離3キロ、車で5分の好立地。島原市観光と併せてスケジュールを組めーる。
✔以下、しまばら火張山花公園ガイド、ポピー編です。


✔以下、しまばら火張山花公園ガイド、ポピー編です。
まずは「砂防締切堤防の展望台」から
受付で入園料300円を支払ったら、すぐに「左折」して短い階段を上ります。上りきったら「右折」してください。
なお、階段を上って「左折」したら、多目的式の「TOILET」となります。公園内にある他のTOILETは、すべて簡易式。ココのが断然キレイなので、用を足しておくことをオススメします。

朝一だったら、平成新山頂部の溶岩ドームをクッキリと遠望できます(双眼鏡を持参すれば、つぶさに観察できます)。
10月下旬だと、花園はヒマワリで黄色一色に染まります。
眺め終えたら、階段まで戻りましょう。そして、階段を下って左折します。
階段を下ってすぐ右手に「動物ふれあい広場」があり、ヤギの夫婦とその子供たちが、のんびりと暮らしています。
花園へグイグイ進みましょう。正面に見えるのは「眉山」。江戸時代後期の1792年(寛政4年)、山体崩壊が発端となって、「島原大変肥後迷惑」を引き起こし、死者・行方不明者数が計1万5000人におよぶ未曾有の火山災害をもたらしました。
いよいよ、500万本のポピーが咲く花園へ突入!ドーすっか?この密集具合!
記念撮影用のベンチやカートは、写真撮影の際に絶妙のアクセントになります。キレイに記念撮影するなら午前っスよー。
強い日差しもなんのその。せっせと蜜を運ぶミツバチさんにほっこり。
雄大な風景を一望するも良し、はたまた花一輪一輪を鑑賞するも良し。雑多な日常から解放される素敵なひと時を過ごせました。

敷地中央のこんもりと立つ木々には、撮影用のブランコが吊るされているのだ。インスタ投稿、記念撮影、自撮りにド最適でっす!
(✔撮影用なので、ブランコ漕ぎは禁止です)。
ポニーさんに別れを告げて、しまばら火張山花公園を後にしました。
【長崎トレンド情報、速報中!】( ゚∀゚)o彡フォローォ!Follow @RnIl0GmXaS4l1dP
階段をのぼり「右折」し、展望台へとグイグイ向かったら……、
ビュ、ビュ、ビューティフォォォォォオオ------!!!!
正面にそびえる地肌を露出した山は、1990年、普賢岳の噴火によって誕生した「平成新山」。「平成新山」を鮮明に望むなら、9:00の開園時がベスト!遅くとも午前中までが映える時間帯です(午後は逆光)。
「2haの花園」へ
子ヤギさんが可愛すぎ!【キュン死注意】
めちゃカワユス~~~~
おまけ【インスタ映えPOINT】
しまばら火張山花公園にあるもう一画の花園では、菜の花が刈り取られ荒野になっていますが……
以上になります。 長崎県下では珍しいポピーの花園。 500万本のポピーと平成新山とが織りなす絶景は、想像のはるか上を行く超絶感動をお約束します。
【長崎トレンド情報、速報中!】( ゚∀゚)o彡フォローォ!Follow @RnIl0GmXaS4l1dP
本稿の執筆、すべての写真撮影:当管理人 画像・文章の無断転載を固くお断りします。 (観賞価値・作品性を有する写真の引用は、著作権法によりできません。行えば損害賠償の対象となります)。 特にまとめ・キュレーションサイト、アフィリエイトブログによる画像の盗用については、断固とした対応をとります。 詳しくは「転載、引用について」をお読みください。
コメント
長崎旅行・観光Navi 様のお出かけ記事発表自粛も解除され早速しまばら火張山公園に14日こられたようですね。お疲れ様でした。
今回も丁寧なる情報発信して頂き感謝します。
現地スタッフは誰も長崎旅行・観光Navi 様に気付かなかったようでね。申し訳ございませんでした。次回は是非お会いしお話をしたいと思います。
(今回はジョークが無かったようですね)
益々ご活躍を祈念いたします。どうもありがとうございました。
青山さま、こんにちは。
今回も雄大なロケーションと満開のポピーを満喫させていただきました。
しまばら火張山公園の素晴らしさを県外の方々に気兼ねなく発信できるように、一刻も早い新型コロナウイルス感染の収束を願っております。
それでは失礼いたします。