
(。´・ω・)ん? 万里の長城???
「牧場の里 あづま」だYO!!
(。´・ω・)ん? 阿蘇???
「牧場の里 あづま」だYO!!
夕景ヤバ過ぎ「牧場の里 あづま」だYO
バーベキューもできーる!
どこにあるの?
島原半島の北西部にある雲仙市吾妻町、雲仙岳の中腹に位置します。 |
やや分かりにくいけど、カーナビ付きなら余裕。
住所:長崎県雲仙市吾妻町川床名
その他、基本情報
- 営業時間: 常時開放
- 休業日: 年中無休
- 駐車場: 90台(無料)
- 売店: なし
- 問い合わせ: 雲仙市役所 管財課 0957-38-3111
バーベキューを使用する際の注意点
「ふれあい広場」にあり、予約なしで利用できます。
✔マナーを必ず遵守してください。
遊具もR(あーる)
総数はさほどでないけど、複合遊具が1基あるのが好ポイント。
澄んだ空気の下で、子供がのびのび遊べーる。
銀河系のような敷地に放牧された100頭ほどの牛さん。人慣れしているから、タイミングがあえば間近で観察できるのだ。つまーり、キッズの情操教育にド最適☆




橘湾から有明海、多良山系、諫早干拓地までを、グルッッッッッッと見渡せる完全かつ不可逆的なビュースポット!


お出かけするなら、グルメはひじょーに大切。オーライ!だったら「牧場の里あづま」から距離5キロ、車で5分にある、
• 「吾妻の里」:豆腐コロッケときなこパン
• 「雲仙どまんなか」:あかね豚コロッケ
を推し飯!
最高の景色に、うまうま飯。これぞまさしく
万里の長城の正体は?
ANSWER:全長480mの遊歩道。
展望塔からの眺め
夕景はヤバヤバヤヌーン!!!
ご飯は「吾妻の里」と「雲仙どまんなか」でGET!
ザ・グレイトフル・Happiness!!
✔両店は同じ敷地にあります(長崎県雲仙市吾妻町布江名762-1)。また、雲仙どまんなかのコロッケは、レジに運んだあとに揚げるのでやや時間を要します(だから鬼ウマい!)
以上になります。 万里の長城ばかりが注目されるけど、のどかで景観サイコゥーで、バーベキューもできる超絶穴場SPOTでっす!
イラストは、「はちドットビズ」のものを利用しました。ここは絵柄が個性的でキュート。商用可能ですし、爆押しします。
本稿の執筆、すべての写真撮影:当管理人
画像・文章の無断転載を固くお断りします。 (観賞価値・作品性を有する写真の引用は、著作権法によりできません。行えば損害賠償の対象となります)。 特にまとめ・キュレーションサイト、アフィリエイトブログによる画像の盗用については、断固とした対応をとります。 詳しくは「転載、引用について」をお読みください。