当記事を読めば、以下の「軍艦島の夕景」が実際に見れますッ!
ANSWER:「夕陽の鑑賞POINT」と「時期」を頭に叩き込めばOK!
フォト集の撮影POINTは、- 「野母崎地区の5か所」
- 「大籠の善長谷教会」
それぞれのPOINTで、【軍艦島かその周辺に落日する「ベストな時期があります」】。
それをこれより大・大・大公開!
それ、ドォォォーーォオンとな!!(南⇒北部の順)
- 6~8月:「高浜海水浴場」(長崎市高浜町3963番地3)
- 5~8月:「野々串漁港」(長崎市高浜町)
- 4・5月/9・10月:「以下宿バス停展望台」(長崎市以下宿町)
- 2・3月/10・11月:「岳路海水浴場」(長崎市蚊焼町)
- 12月~1月:「くじら浜海水浴場」(長崎市蚊焼町)
- 12月~1月:「善長谷教会前の駐車場」(長崎市大籠町519)
すべての地図上の場所
各鑑賞POINTの詳細は、目次をクリックして、確認してネ☆
目次
長崎市の3時間ごとの天気はコチラで
後は、当記事と併用すればパーフェクト!!
【1】「高浜海水浴場」
真夏ならココッ、「高浜海水浴場(アイランド)」。海水浴場から海側に突き出た「専用の展望所」と「軍艦島が一望できるレストランNomon’s Cafe」があるのが魅力なPOINT。
「日本の水浴場88選」に選定された海水浴場で楽しんだ後に、そのまま夕陽鑑賞と洒落こみましょう。
基本情報
住所 | 長崎市高浜町3963番地3 |
ベストの夕日鑑賞の時期 | 6~8月の夏季 |
施設について | 24時間開放 TOILET、展望所、レストラン有り |
レストラン「Nomon’s Cafe」の営業時間 | 11:00~19:00 |
海水浴場の駐車場 | [無料] アリ※「Nomon’s Cafe」の駐車場とは別 |
【2】「野々串漁港」
当地から眺める軍艦島が一番戦艦らしいと、写真家から高い支持を受ける撮影スポット。ただ漁港なので、TOILETや展望所など施設は一切ありません。
鑑賞POINTは、防波堤か海岸からとなります。
基本情報
住所 | 長崎市高浜町 |
ベストの夕日鑑賞の時期 | 5~8月 |
施設について | 24時間開放 TOILETなし |
駐車場 | [無料] アリ |
【3】「以下宿バス停展望台」
軍艦島の夕日撮影SPOTとしては、メジャーな存在。国道400号線の以下宿バス停そばに「専用の展望台」と「無料駐車場」が設けられています。
展望台から目と鼻の先にある「夫婦岩」。その岩の間に収まった落日は、定番アングルです。
珠玉の写真集はコチラ
基本情報
住所 | 長崎市以下宿町 |
ベストの夕日鑑賞の時期 | 4・5月/9・10月 |
施設について | 24時間開放 展望台にTOILET、望遠鏡アリ |
駐車場 | [無料] アリ |
【4】「岳路(たけろ)海水浴場」
冬季に適した夕陽鑑賞POINT。「無料駐車場」、「TOILET」があり、施設面の充実度はなかなかのもの。海水浴場からだと、海に突き出た防波堤が視界に入ります。クリアーな夕景をお望みなら、海水浴場から200メートルほど先にあるその防波堤の通路から眺めてください。
基本情報
住所 | 長崎市蚊焼町 |
ベストの夕日鑑賞の時期 | 冬季の2・3月/10・11月 |
施設について | 24時間開放 TOILETアリ |
駐車場 | [無料] アリ |
【5】「くじら浜海水浴場」
真冬のベスト鑑賞SPOTはココ!なんですけど、場所が分かりにくいこと。そして、海に降りる600メートルの「道路幅がバカ狭い」ので、あまりオススメできません(離合はほぼ不可能)。
海岸前まで降りたら、海水浴場まで行かず、海岸線の道路から綺麗な夕景を拝めます。
くじら浜海水浴場の行き方はコチラ
基本情報
住所 | 長崎市蚊焼町 |
ベストの夕日鑑賞の時期 | 冬季の12月~1月 |
施設について | 24時間開放 TOILETなし |
駐車場 | [無料] アリ |
【6】「善長谷教会」
隠れキリシタンの末裔(現在はカトリック)が開拓した善長谷の里。愛らしい小教会の建つ同地は、長崎でも有数のビュースポットで、数々の小説・映画の舞台になりました[1]遠藤周作『女の一生』、なかにし 礼『長崎ぶらぶら節』、『精霊流し』 監督:田中光敏、原作:さだまさし、主演:内田陽、松坂慶子、『母と暮せば』 監督:山田洋次、主演:吉永小百合、二宮和也で登場します 。
ミニチュアのような軍艦島に、夕陽の光線が差し込むのは、年末年始の限定。ウルトラ必見です!
とびきりのフォト集はコチラッ!
基本情報
住所 | 長崎市大籠町519 |
ベストの夕日鑑賞の時期 | 軍艦島周辺に落日するのは12月~1月。その他、伊王島などの島嶼へ沈む夏季の夕景も素晴らしい。 |
施設について | 周囲は民家なので、ゴミの放置や大声で叫ぶなどの行為は厳に慎んでください。 TOILETナシ |
駐車場 | [無料] あり |
夜景とのフルコースを堪能するなら「鍋冠山展望台」へ
「夕景」⇒「夜景」のコラボを贅沢に楽しむなら、稲佐山より近い「鍋冠山展望台」がオススメ。
野母崎地区から距離約20キロ、車で30分で到着。無料駐車場あり。最高峰の夜景が一望できる「鍋冠山展望台」。その夜景観賞ガイドはコチラ!
のもざき恐竜パーク 〈こども広場!〉
※注意※この公園は今世紀 最高傑作です※必ず見てください!
【画像をクリック】
2021年9月… 野母崎に… 爆臨ッッッ!!!!!!!!【のもざき恐竜パーク】「入園料は?」...
【長崎トレンド情報、速報中!】( ゚∀゚)o彡フォローォ!Follow @RnIl0GmXaS4l1dP
本稿の執筆、すべての写真撮影:当管理人
画像・文章の無断転載を固くお断りします(観賞価値・作品性を有する写真の引用は、著作権法によりできません。行えば損害賠償の対象となります)。詳しくは「転載、引用について」をお読みください。 特にまとめ・キュレーションサイト、アフィリエイトブログによる画像の盗用については、断固とした対応をとります。脚注・出典
↑ 1. | 遠藤周作『女の一生』、なかにし 礼『長崎ぶらぶら節』、『精霊流し』 監督:田中光敏、原作:さだまさし、主演:内田陽、松坂慶子、『母と暮せば』 監督:山田洋次、主演:吉永小百合、二宮和也で登場します |