長崎アジサイ便り:第14回

時はキタッ!五島の誇るKINGofベストのアジサイ園「魚津ヶ崎公園」が天孫降臨!!
長崎県下でアジサイ巡りを遂行する上で最大のネック。それは、山ほどある離島のアジサイ園をどう攻略するか、だ。
が、地の果てまでも猛進するおっちゃんの辞書に不可能という文字はナイ、全くナイ!、1ミクロンもナイ! 何故なら、どんなにアクセス困難でも、「心のアクセス」はいつでもどこでも自由からサ!☆ [1]ウッッッピーーーー!俺、イイこと言った!コピペしてイイヨ現実を吐露すれば、片道3時間のフェリーに揺られて、現地で原付バイクを借りる。んでっ「魚津ヶ崎公園」にログイン。最後に、撮影が終わると即座に復路のフェリーに乗って帰路に着く。とまぁ、地獄の日帰りあじさいツアーを敢行したのが実状だけど(2年前)。 昇天寸前になるほど疲れ果てたけど、「鐙瀬ビジターセンター前」と「魚津ヶ崎公園」のアジサイが素晴らしかったので、ぜーぜん後悔なしの大満足の旅路でござった。
というわけで、解説に移ります。
例年の見頃
5月下旬~6月中旬
気候、気温条件などにより、見頃が大幅にずれる場合があります。
【イベント】「魚津ヶ崎あじさいまつり」
毎年6月上旬開催 【終了】開催日時:2019年6月2日(日)|10:00~14:00[イベント内容] • 出店 • 紅白餅まき • 抽選会など
基本情報
住所 | 長崎県五島市岐宿町岐宿1218−1 | |
あじさいの本数 | 約1,000本 | |
営業時間 | 24時間 | |
無料駐車場 | あり | |
入園料 | 無料 | |
夜間ライトアップ | あり例年5月下旬~6月上旬/19:30~21:00 | |
問い合わせ | 0959-82-1117 (魚津ヶ崎花づくり実行委員会(岐宿支所地域振興課内)) |
アジサイの数?1,200本だよ!【千本越え】
展望所からの眺めがすこぶるヨシッ!
夜は幻想的にライトアップ!【見てないけど、たぶんそう】
ロケーション最高ォォォオ!【観光客必見!】
「水ノ浦教会」も一緒に巡りましょう【名工 鉄川与助作】
教会を訪れる際は、以下を参考にして、見学マナーを必ずお守りください。
以上となります。5月下旬~6月上旬で五島市(福江)巡りする方には必見なアジサイの名所でっす!次回、離島のアジサイ巡りの掉尾を飾るのは「壱岐のあじさい寺・西福寺」。
長崎県のあじさい【達人が選ぶ名所18選】
「ハウステンボス」、「グラバー園」、「眼鏡橋」etc。長崎県にあるあじさいの名所を全て網羅!【すべて現地調査のガチまとめ】。【 画像をクリック】
【梅雨払いならあじさい巡り】「美しすぎる!長崎県のあじさい園18SPOT」
をグ...
本稿の執筆、(「五島市公式サイト まるごとう」様転載の夜景写真以外)すべての写真撮影:当管理人
画像・文章の無断転載を固くお断りします (観賞価値・作品性を有する写真の引用は、著作権法によりできません。行えば損害賠償の対象となります)。 特にまとめ・キュレーションサイト、アフィリエイトブログによる画像の盗用については、断固とした対応をとります。 詳しくは「転載、引用について」をお読みください。脚注・出典
↑ 1. | ウッッッピーーーー!俺、イイこと言った!コピペしてイイヨ |