長崎アジサイ便り:第13回

五島市(福江)のアジサイ園は、魚津ヶ崎公園だけじゃナイ。「鐙瀬ビジターセンター前」もイケるって!(力説)
「五島 あじさい」と検索すれば、「魚津ヶ崎公園」か「割烹 味彩(あじさい)」がズラァァァーーーアと羅列されるけど、「鐙瀬(あぶんぜ)ビジターセンター前」が一つもヒットしない(冷汗)。
………大丈夫だって!タイタニック号並の大船に乗った気で読み進めたまえ!ガハハハハ(※「いや沈没したやん!」なんて的確なツッコミは、おっちゃんの豆腐メンタルが煮崩れ起すのでお止めください) とにかく問題なーーーい…よね、2年前(2017年)に撮った後に、廃園したとかないよね…、うん、たぶん(震え声)。
次回紹介する「魚津ヶ崎公園」は、確かに素晴らしかった。けど、「鐙瀬ビジターセンター前のアジサイ園」もナカナカだったので、さっそく紹介。
基本情報
住所 | 長崎県五島市野々切町 | |
あじさいの本数 | 1000株(推測) | |
営業時間 | 24時間 | |
無料駐車場 | あり | |
入園料 | 無料 | |
問い合わせ | お問い合わせ・資料請求 |
アジサイ園は、結構雄大ィィィィイイイイイ
「鐙瀬ビジターセンター」からは「鬼岳」のベストショットが撮れーる
福江島のシンボル「鬼岳」は、鐙瀬ビジターセンター前からが惚れ惚れするような全景写真がカメラに収められます。
「瀬ビジターセンター前のあじさい」 まとめ
6月の五島市巡りの際に、魚津ヶ崎公園とのアジサイ巡りを
もともと両所ともロケーション抜群な観光名所ですから、アジサイ鑑賞とともに楽しめます。
ただ、1泊2日で丸々2日間を福江巡りに費やすなら余裕ですが、1日のみならスケジュール的にちと厳しい。どーいう事?:福江島の観光名所は、
• 東部の「五島市街内の名所群」 • 北部の「魚津ヶ崎公園」や「堂崎天主堂などの教会群」 • 西部の「高浜海水浴場」、「大瀬崎灯台」など と濃密に分布しているのに対し、「瀬溶岩海岸のある南部」は若干乏しい。 だからレンタカーで島を巡る場合、1日だけなら南部はスルーされがちなんス。そのことを念頭に置いてもらって、五島市でのアジサイ巡りのスケジュールを組んでくださいっと。
長崎県のあじさい【達人が選ぶ名所18選】
「ハウステンボス」、「グラバー園」、「眼鏡橋」etc。長崎県にあるあじさいの名所を全て網羅!【すべて現地調査のガチまとめ】。【 画像をクリック】
美しすぎる!
長崎県のあじさい園
18SPOT
グイグイッ大紹介...
本稿の執筆、すべての写真撮影:当管理人 画像・文章の無断転載を固くお断りします。 (観賞価値・作品性を有する写真の引用は、著作権法によりできません。行えば損害賠償の対象となります)。 特にまとめ・キュレーションサイト、アフィリエイトブログによる画像の盗用については、断固とした対応をとります。 詳しくは「転載、引用について」をお読みください。