![]() |
稲佐山展望台 「ビュータワー」 |
「知ってた?」稲佐山の駐車場は次の【3か所!】
- (稲佐山)「山頂駐車場」
- ( 〃 )「中腹駐車場」
- 「長崎ロープウェイ淵神社駅 駐車場」
各駐車場を賢く使い分けできるよう、稲佐山に行き尽くした筆者が、 • 「料金」 • 「展望台までの距離」 • 「規制の有無」 • 「混雑具合」 の違いをズバッと述べます。
とっその前に。稲佐山は【ノープランで行くと大火傷を負います】
夜の山頂駐車場は、満車状態が恒常化 | 稲佐山駐車場のゲート前の渋滞 |
では、「各駐車場の概要」を超約します!
稲佐山 3か所の駐車場【地図上の位置】
【1】(稲佐山)「山頂駐車場」
稲佐山展望台に隣接した「有料の専用駐車場」。展望台までは徒歩1分で到着。
[料金]最初の20分無料/以降30分100円 |[駐車台数]40台
[営業時間]24時間土曜日、GW、連休の夜には一般車両の規制アリ。その時間帯: • [10-3月/ 17:30~21:30] • [4月-9月/18:30~22:30]
要チャックPOINT
稲佐山展望台のメイン駐車場ですが、駐車台数が需要にまったく追いついていないため、「すぐに満車になる」 or 「繁忙期では規制がかかる」と問題山積み。そのため、次の「中腹駐車場」が重要な存在となります。
【2】(稲佐山)「中腹駐車場」
稲佐山展望台のサブ駐車場(無料)。「稲佐山展望台」から距離約1.5キロ離れた中腹にあります。
[料金]無料 |[駐車台数]500台 | [利用時間]9:00~22:00
使い勝手がすこぶる悪い山頂駐車場の「スーパーサブ的存在」。一般車両だと、山頂駐車場の規制日には「中腹駐車場」へ誘導されます。
要チャックPOINT
「中腹駐車場」⇒「稲佐山展望台」までの行き方
|
2020年1月31日開業した「稲佐山スロープカー」 |
- 「稲佐山スロープカー」を利用する。【大人往復500円】
- 徒歩20分で遊歩道を踏破する。「中腹駐車場」⇒「稲佐山展望台」までの歩き方はコチラで。
【3】「長崎ロープウェイ淵神社駅 駐車場」
「淵神社駅」⇒「稲佐岳駅」までの空中遊泳を楽しめる「長崎ロープウェイの利用客用 駐車場」です。山頂の「稲佐岳駅」より稲佐山展望台までは徒歩3分。
[駐車料金]無料 |[収容台数]14台
要チャックPOINT
14台と狭い収容台数ですが、夜のピーク時でも意外に空車率高し。規制もなし。ですが、「長崎ロープウェイ」はゴンドラの最大定員数が小さく[1]函館ロープウェイのゴンドラの最大定員125名に対し、長崎ロープウェイでは31名に過ぎません 、繁忙期には30分~1時間以上待ちになるのが難点です。
ロープウェイの混雑回避。その「必殺テクニック」はこちらで
長崎ロープウェイの運賃 | ||||
大人 | 往復 | 1,250円 | 片道 | 730円 |
中学生 | 〃 | 940円 | 〃 | 520円 |
小学生・幼児 | 〃 | 620円 | 〃 | 410円 |
ロープウェイの営業時間:9:00~22:00(通年)
ということで、「まとめ」
|
「夕景の名所」でもある稲佐山展望台 |
山頂駐車場の【混雑を確実に回避する】たった一つの方法
需要が高いのは、何といっても展望台最寄りの「山頂駐車場」。
「じゃあ、山頂駐車場の混雑を一撃で回避する方法ある?」
「あります!」
それは、
- 交通混雑が始まるのが日没前
- 稲佐山展望台は「夕景も美しい」
夕刻に到着すること。コレ、ガチ!
「長崎ロープウェイ淵神社駅 駐車場」へも同じ理由から、夕刻の到着を推奨します。
山頂駐車場への「快適な行き方」&「夕刻駐車の計り知れないメリット」は、コチラの記事でッ!
夕刻到着がムッリーな場合
土曜日・連休夜の規制日には
既述の通り、土曜日・連休などの夜は「中腹駐車場」のみの利用となります。規制の時間帯:• [10-3月/ 17:30~21:30]
• [4月-9月/18:30~22:30]
平日・日曜日では(規制日以外)
まずは次のサイトで、「山頂駐車場」の空車/満車情報を確認しつつ稲佐山山頂に向けて車を走らせてください。
|
「山頂駐車場」と「中腹駐車場」の分岐道 |
|
ゲートの前の立往生。恋人同士のムードは、哀れお通夜状態に。 |
「iPosNetリアルタイム駐車場情報」で、満車マークがついている場合の注意点:「中腹駐車場」との分岐道からのゲート前100メートルは、一方通行となっており、Uターンできません。
そのため、そのままゲート前の道路に突入したら、山頂駐車場に空きが出るまで、道路上でホケェェーーーと待ち続けるハメになります。
それを回避するには、分岐道前で車の渋滞具合を確認します。そして
• ゲート前道路に侵入し、駐車場が空くまで待つ • 「中腹駐車場(無料)」に停める
のどちらかを選んでください。 「中腹駐車場」⇒「稲佐山展望台」までの行き方は、【2】(稲佐山)「中腹駐車場」の項目をお読みください。
人類よ、これが“ 本当の ”稲佐山だ!
「長崎の夜景」の代名詞は「稲佐山展望台からの夜景」。 しかーし、夜の展望台は大観衆でギュウギュウ状態。そんな所にノホホーンと来れば、地獄の待ち時間を喰らいます。それを回避し、一生モノの思い出にするための秘訣を大公開!
【長崎トレンド情報、速報中!】( ゚∀゚)o彡フォローォ!Follow @RnIl0GmXaS4l1dP
本稿の執筆、すべての写真撮影(マイマップの写真含):当管理人 画像・文章の無断転載を固くお断りします。 (観賞価値・作品性を有する写真の引用は、著作権法によりできません。行えば損害賠償の対象となります)。 特にまとめ・キュレーションサイト、アフィリエイトブログによる画像の盗用については、断固とした対応をとります。 詳しくは「転載、引用について」をお読みください。
脚注・出典
↑ 1. | 函館ロープウェイのゴンドラの最大定員125名に対し、長崎ロープウェイでは31名に過ぎません |