淵神社の一画にある「宝珠幼稚園」は、福山雅治さんが幼き日に通ったゆかりの地(以下、敬称略)。
その「淵神社」と「宝珠幼稚園」は、桜の季節なると、ひじょーに絵になる風景が境内中に広がります。どーせ聖地巡礼するのなら、一番美しい時期に来ましょうYO
さらーに、淵神社は、ロープウェイの登り駅が併設されており、夜景のメッカ「稲佐山展望台」まで空中遊泳で運んでくれます。となれば、当然「花見」⇒「稲佐山」のゴールデンコースでしょ!
そっそくご案内します!
参拝作法とマナーを守り、静かに桜を愛でてください。
ソメイヨシノ開花速報【2022】
- 長崎県 〈開花!〉 3月22日(火)
- 〃 〈満開〉予想 3月30日(水)
見頃前後の土日は?【2022】(※予想に基づく)
- 3月26日(土)
- 3月27日(日)
- 4月2日(土)
- 4月3日(日)
ではさっそく、お花見とシャレこみましょう【風流】
道路上に面した一の鳥居から階段をのぼると「二の鳥居」にそびえます。鳥居をくぐると…
参拝後に「姫みくじ」を買っちゃった♡♡♡
「お前、悪魔的なまでにオッサンだろ!」というツッコミは認めない。
境内を覆い尽くす桜の森というスケールではないので、「ココは桜の名所ッ!」と強弁するのは憚られます。
とはいえ、神社の境内withサクラの景観は、これは…イイッ…すごくイイッしょ!どこを切り取っても絵になること風のごとし。
キレイな写真を撮りたーい人は、午前撮影を推奨(午後は逆光)。
「桑姫社」で縁結び祈願
花見を終えたら、拝殿左手にある「桑姫社」に参拝しましょう。
この神社の神さまは、キリシタン大名、大友宗麟の孫娘「マキセンジア」。世界に5社しか存在しない貴重な「キリシタン神社」です。
マキセンジアが旧暦の七夕の日に亡くなったことにちなみ、「縁結びの神さま」として崇められているそーな。
「十二支神社」で招福祈願しましょう
ではでは、ロープウェイに乗って「稲佐山GO!」
境内詣でを終えたら、ロープウェイに搭乗しましょう。
「稲佐山って夜じゃないの?」と思う方はもいるかも。確かに本命は夜だけど、昼も長崎全景をドォォォーーオンと一望できるから、見応え充分です。それに、観衆が少なく、ゆったり見れますし。
雄大ぃぃぃぃーーーーーー過ぎだろ、コンチクショーメ!!
気分爽快ッッッ!!!
望遠鏡(2分/100円)で覗けば、世界遺産の「軍艦島」、「旧グラバー住宅」、「大浦天主堂」をガン見し放題!。
豆粒のような「平和祈念像」や「浦上天主堂」も遠望できます。探してみてください。
長崎ロープウェイの「運賃」と「割引制度」
ロープウェイ営業時間:9:00~22:00(通年)
長崎ロープウェイの運賃 | ||||
大人 | 往復 | 1,250円 | 片道 | 730円 |
中学生 | 〃 | 940円 | 〃 | 520円 |
小学生・幼児 | 〃 | 620円 | 〃 | 410円 |
※ロープウェイ利用客用の駐車場あり(※無料。淵神社の参拝客用駐車場とは別です)。
「稲佐山空遊倶楽部」に入会すれば、運賃は半額!
稲佐山空遊倶楽部 |
入会対象は、長崎市民及び長崎市に勤務している人となります。
長崎市民なら利用しない手はないでしょう。入会受付は、淵神社駅内で。
「淵神社の花見」 まとめ
まーいつもながらテーマが絞れていないチンチクリンな記事になっちった(笑
まっまっ、実際に訪れた人満足するなら、それでイイじゃないっスか(強引)
ましゃファンだけでなく、一人でも多くの参拝客が、淵神社のサクラを愛でてもらえらば、望外の喜びです。
福山雅治さんにまつわるもう一か所の桜の名所
【ましゃの曲「昭和やったね」に登場】〈古川の桜トンネル〉
【長崎トレンド情報、速報中!】( ゚∀゚)o彡フォローォ!Follow @RnIl0GmXaS4l1dP
本稿の執筆、すべての写真撮影(マイマップの写真含):当管理人
画像・文章の無断転載を固くお断りしま (観賞価値・作品性を有する写真の引用は、著作権法によりできません。行えば損害賠償の対象となります)。 特にまとめ・キュレーションサイト、アフィリエイトブログによる画像の盗用については、断固とした対応をとります。 詳しくは「転載、引用について」をお読みください。