
長崎県民よ!3月は諫早公園へ大集合だって!!
何故なら、大寒桜(おおかんざくら)が見頃を迎えるからサ。
諫早公園といえば、ツツジの名所として県下にその名を轟かせているけど、3月に早咲きする「大寒桜」も侮りがたし。
ということで、さっそく解説GO!
🌸大寒桜とは?
樹高は5~10メートルくらいになる。埼玉県川口市安行の田中一郎邸にあったカンザクラの一種で、安行の小清水亀之助によって広められた。 寒緋桜(カンヒザクラ)と山桜(ヤマザクラ)、ないしは寒緋桜(カンヒザクラ)と早咲きの大島桜(オオシマザクラ)の雑種と考えられている。安行の土地にちなんで、安行寒桜(アンギョウカンザクラ)の別名もある。 開花時期は3月の中旬~下旬くらいである。 普通の寒桜(カンザクラ)より大輪で、開花時期も遅い。 :引用 :大寒桜 (オオカンザクラ)
例年の見頃は?
3月上旬~中旬、特に前者
※気候、気温条件などにより、見頃が大幅にずれる場合があります。
駐車場は?
あり(無料)
「諫早の大寒桜 フォト集」



![]() |
![]() |
大寒桜が植樹されているのは、諫早眼鏡橋のあるエリアの対面、「ミニ眼鏡橋」が架橋された公園前芝生広場となります。
格好のサブ被写体「ミニ眼鏡橋」のおかげで、構図が決めやすいです。









総数6本なので、大袈裟クソ野郎な筆者でも「桜の超名所でっす!」と吹聴しかねます。でもでもでも、広い芝生広場に咲く大寒桜の下で、一足早い花見を楽しむのはウルトラギガモンスター乙です。
※広場にイス、テーブルあり。


![]() |
![]() |


それでは。各地の早咲き桜を把握しておけば、1・2・3・4月と途切れることなく、花見を楽しめますYO
〈1~3月まで花見三昧〉【早咲きの寒桜 長崎の名所11選】
見頃情報もしっかりカバー!【 画像をクリック】
【ソメイヨシノ前に咲く桜】総まとめ!桜の代名詞ソメイヨシノ。3月下旬~4月上旬に見頃を迎える実質的な...
基本情報
住所 | 長崎県諫早市高城町1 諫早公園前芝生広場 | |
桜の本数 | 6本 | |
夜間ライトアップ | なし |
本稿の執筆、すべての写真撮影:当管理人
画像・文章の無断転載を固くお断りします(観賞価値・作品性を有する写真の引用は、著作権法によりできません。行えば損害賠償の対象となります)。詳しくは「転載、引用について」をお読みください。 特にまとめ・キュレーションサイト、アフィリエイトブログによる画像の盗用については、断固とした対応をとります。