
大村の桜は大村公園だけじゃナイって!
大村公園から南東へ1.5km離れた国道34号線沿いの「久原公園」に「河津桜」が咲くんだって!
「河津桜」(カワヅザクラ)とは?:長崎県下では、例年2月下旬~3月中旬に見頃を迎える早咲き桜の一種。
原木は、故飯田勝美氏が静岡県賀茂郡河津町で1955年に発見。
見頃を迎えると花が淡紅色に染まり、超まぶぃっス。
以上、久原公園の
• 「河津桜の見頃」
• 「アクセス」
をキレイな写真とともに解説します。
例年の見頃は?
2月下旬~3月中旬
※気候、気温条件などにより、見頃が大幅にずれる場合があります。
【2021】2月22日(月)現地確認!

満開、超満開!
Instagramでのチェックはコチラで
久原公園|場所と駐車場
住所:長崎県大村市久原2丁目
国道34号線の「国立医療センター入口交差点」から南へ300メートル離れた場所に位置しています。国道沿いなので識別は容易です。
駐車場へのアクセス

![]() |
![]() |
公園周りを外周して、公園南端にある駐車場へ停めてください(駐車場の位置はマップにマークしてます)。




複合遊具2基、砂場、その他遊具、そして屋根付きベンチと施設充実度はなかなかのもの。


河津桜の本数は、公園周りに約30本。絶対王者「佐々町」が260本、「西海橋公園」が50本なので、河津桜SPOTとしては中堅クラス。







遊具が揃っているので、withキッズに最適。お弁当を広げるスペースも十分。利用者が多い活気に溢れる公園で、治安面も安心。
「久原公園の河津桜 フォト集」

公園の俯瞰写真。中央のグラウンドは子供たちが走り回れる広さが確保されています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |





![]() |
![]() |
淡いピンクの花びらが、一足早い春の気配を知らせます。
以上となります。桜の名所と呼ぶにはもう一歩ですが、「家族でブラっとお出かけ」、「一足早いプチお花見」には最適です!
〈1~3月まで花見三昧〉【早咲きの寒桜 長崎の名所11選】
見頃速報!見頃速報!見頃速報ッッッーーー!!!あるよーーーっ!【 画像をクリック】
【ソメイヨシノ前に咲く桜】総まとめ!桜の代名詞ソメイヨシノ。3月下旬~4月上旬に見頃を迎える実質的な...
本稿の執筆、すべての写真撮影:当管理人
画像・文章の無断転載を固くお断りします(観賞価値・作品性を有する写真の引用は、著作権法によりできません。行えば損害賠償の対象となります)。 特にまとめ・キュレーションサイト、アフィリエイトブログによる画像の盗用については、断固とした対応をとります。