【神よりも神】
したっ!
どこで見れるの?
長崎市野母崎「樺島クルージング」船上からだよ☆
基本情報
樺島クルージング【要予約】 | |
住所 | 〒851-0507 長崎県長崎市野母崎樺島町 |
予約先 | ☎ 090-2514-8950(みちしお 松﨑船長) |
駐車場 | あり |
定休日 | 不定休※天候により予約されても出航できない場合もあり。 |
料金 | 2名 3,000円 1名増えるごとに1,000円追加(最大12人乗船可) |
クルージングの所要時間 | 30~40分 |
公式サイト | 長崎 野母崎樺島 瀬渡し みちしお |
青の洞窟が一番キレイな時間帯は?
午前。ベストは10時頃です!
この時間帯で晴天なら、写真の光景をガン見し放題!
✔それでは、樺島クルージングGO to アンビシャス!
【1】樺島港を出航



「みちしお号」の乗船し、2・2平方キロの樺島をグルっっと周回するクルージングに出航!
港内までは波が穏やかだったけど、一旦港を出ると結構揺れるゼーー。
【2・メイン】白戸の穴洞窟(青の洞窟)へ


![]() |
![]() |
洗剤をかけられたように白く染まった断崖は、カツオドリの糞のせい。漁師にとっては、大型魚の魚群を知らせる瑞鳥的存在。






























青の洞窟を堪能したら、次の目的地へ向かいます。


いよいよ、白戸の穴洞窟(青の洞窟)へ突入





うっとり



☆うっとり☆
ネット上には、「キレイ過ぎて全身が痙攣中!」「宇宙開百以来の神秘」「ウェイウェーーイ!!」などの声が上がっています。
エメラルドグリーンに輝く海面は、光の当たり具合によってカラートーンが小刻みに変化します。 この幻想的な光景に触れ、筆者の感動指数は、大熱球崖上突如落岩球天元突破アヒャヒャヒャッハー状態でした(プルプル)。
✔波の状況によっては、洞窟内に入れない場合があります。

【3】桃瀬

その昔、桃二郎がこの岩より誕生したの逸話が残
ってない、「桃瀬」の前を通過します。
【4】座礁船
![]() |
![]() |
「樺島灯台」や「釣り糸をたれる太公望」を遠望しながら船は進み……、

















樺島港に戻り、「みちしお号」から下船。
船長と別れの挨拶を交わし、誰がなんと言おうと、誰も何も言わないけど、
【長崎トレンド情報、速報中!】( ゚∀゚)o彡フォローォ!Follow @RnIl0GmXaS4l1dP

20年前に座礁した韓国籍のクレーン船への見物POINTでしばし停泊。
かつては厄介ものだった座礁船は、今では伊勢エビやタコの格好の棲み処として、漁師たちへの宝船に変貌しました。
【クライマックス・5】樺島大橋くぐり




樺島クルージングを掉尾を飾る「樺島大橋くぐり」。
「みちしお号」はグングンと加速し、真紅の樺島大橋を、
通---------過ッッ!!!
大宇宙的迫力にしばし興奮!



ぶち抜き感動クルージング、ありがとうございました!
以上となります。 クルージングとしてはお手頃だし、ドライブ先のアトラクションしていかがです?
のもざき恐竜パーク 〈こども広場!〉
※注意※この公園は今世紀 最高傑作です※必ず見てください!
【画像をクリック】
2021年9月… 野母崎に… 爆臨ッッッ!!!!!!!!【のもざき恐竜パーク】「入園料は?」...
【長崎トレンド情報、速報中!】( ゚∀゚)o彡フォローォ!Follow @RnIl0GmXaS4l1dP
本稿の執筆、すべての写真撮影:当管理人 画像・文章の無断転載を固くお断りします。 (観賞価値・作品性を有する写真の引用は、著作権法によりできません。行えば損害賠償の対象となります)。 特にまとめ・キュレーションサイト、アフィリエイトブログによる画像の盗用については、断固とした対応をとります。 詳しくは「転載、引用について」をお読みください。