
春の訪れとともに、長崎県各所で花まつりが開催されるけど、チューリップを扱うところは、天然記念物並に貴重。
長崎県下では、ハウステンボスの他は、ココ香焼ぐらい。
その「香焼チューリップ祭り」の魅力アーンド場所を、ビューティフォーな写真とともに、余すところなくご紹介します!
長崎外港の潮風に触れながら、5万株40種のチューリップ畑で、夢見心地なひとときを過ごしませんか?
〈特報!〉2020年からは、従来の香焼安保地区に加え、長崎市南部地区(土井首、深堀、伊王島、高島、野母崎、三和地区)全てに植栽し、チューリップの聖地を超えるウルトラギガモンスター聖地・「ながさきみなみ香焼チューリップまつり」として変貌します!
とっ、公式ページに書いとりました(ほんのちょっぴり脚色)。
チューリップの見頃が到来したら、南部地区にガサ入れするのでお楽しみに。
チューリップの見頃
3月中旬~4月上旬
4月4日(土)
— 長崎市香焼地域センター (@nagasakikoyagi) April 4, 2020
香焼安保地区花壇の様子です🌷
満開の時季は過ぎましたが、遅咲きのチューリップは元気に咲いています🌷#香焼 #長崎 #チューリップ #ながさきみなみ香焼チューリップまつり pic.twitter.com/fwarlVwrf1
【2020年中止決定】オープニング・イベント:3月22日(日曜日)
基本情報
住所 | [主会場] 長崎県長崎市 香焼安保地区花壇長崎市南部地区(土井首、深堀、伊王島、高島、野母崎、三和地区) | |
株数 | 5万株、40種類 | |
夜間ライトアップ | なし | |
無料駐車場 | あり | |
設備 | • TOILET | あり |
• 出店 | オープニングイベントにあり | |
問合せ | 南総合事務所 香焼地域センター 095-871-4111 |
声を大にして言うよ【ココは、チューリップの楽園!】
地元自治会や子供たちが丹念に育てたチューリップが、潮風にユラユラ揺られながら、春の訪れを優しく告げます♪♪♪
豊かな色彩のなかにも、清楚な趣きを感じる振袖を「桜」とすると、「チューリップ」は、派手な彩(いろどり)を凛と主張するドレスのようですね☆☆☆
……
ん?底辺汚れブロガーがカッコつけんな?
あー、分かったよ、分かりました。いつものテンションで書きゃいいんでしょ
とどのつまりっ…!これがっ…!あの【見逃し厳禁】な安保地区の…ッ!
感動の嵐を巻き起こす、5万株のチューリップッッッ!!!【必必必必必訪】
P.S:「おい、オチは?」と言われても、そんなの思い浮かばないので、放置プレイにいたします。
見晴らし台があるYO
ちなみに、遊具類はナッシーです。
香焼チューリップ祭りの場所【分かりやすい】
香焼チューリップ祭りの会場となる「香焼・安保地区」は、長崎県道250号伊王島香焼線「香焼トンネル前」となります(香焼トンネルを抜けると伊王島大橋です)。
場所は分かりやすく、伊王島を車で訪れた経験があれば、まず迷いません。 行き方:国道499号線を「江川交差点」で右折するPOINTさえ間違わなければ大丈夫。あとは、海沿いの道路を「伊王島行き」の案内版に沿って走れば着きます。
無料駐車場を完備
まつり期間中は、チューリップ畑に隣接した広大な臨時駐車場が設けられます(※県道に停めないようにしましょう)。
「路線バス」でのアクセス
長崎バス「香焼恵里行き」に乗り、「安保」バス停で下車。会場はバス停から目の前にあります。
【2020年中止決定】ながさきみなみ香焼チューリップ祭り 「オープニングイベント」
ステージショーや抽選会、多種多様な出店の他、
花の苗の無料プレゼント!
『無料』…つまり
…TA☆DA☆
……数量限定!!~Time is money!猶予は1ミクロンもありません!!一刻も早く会場へ突入するのですッッッ
春のお花ドライブ【伊王島GO】
チューリップが見頃となる「3月下旬」に、伊王島で咲く花々。それら花々を巡るドライブコースをご提案します。
【1】馬込教会の「源平桃」
せっかくですので、そのまま「馬込教会」を見学ください。ベストビューは、教会背部の階段をあがったPOINTです。
馬込教会について、詳しくはコチラ!
【2】伊王島オリーブ園の「陽光桜(ヨウコウザクラ)」
「陽光桜(ヨウコウザクラ)」は、伊王島のオリーブ園に隣接したサクラ園で、数十本が植樹されています。ソメイヨシノの数日前に咲くのが特徴。
ただ、「八重紅枝垂(ヤエベニシダレ)」の可能性も捨てきれません。
P.S:「どっちだよ!」と言われても、そんなん分からないので、絶賛放置プレイにいたします。
【3】「香焼総合公園の桜(ソメイヨシノ)
安保のチューリップ畑から2kmの近距離にある「香焼総合公園」。
ココではオーシャンビューwith桜を一望することができます。
ただ駐車場からサクラ園までやや距離があるのが難点。
現地レポはコチラ!
【4】「善長谷教会の夕景」
隠れキリシタンの集落だった「善長谷」。遠藤周作が愛した当地からは、息をのむ夕景を一望できます。
やや分かりにくい場所ですが、数々の映画・小説の舞台となったビューPOINT[1]映画では、『長崎ぶらぶら節』 監督:深町幸男、主演:渡哲也、吉永小百合/『精霊流し』 監督:田中光敏、原作:さだまさし、主演:内田陽、松坂慶子 /『母と暮せば』 監督:山田洋次、主演:吉永小百合、二宮和也で登場します 。とってもオススメです。
善長谷教会の詳細はコチラ!
「香焼チューリップ祭り」 まとめ
香焼安保のチューリップ畑は、手作り感に溢れ、丹念に育てた自治会の有志や子供たちの愛情が伝わってきます。
民間運営の花園としては、規模、手入れともにレベルが高く、見応え140%です。 それに、香焼・伊王島は風光明媚な景勝地ですし、道路も広く整備されています。「香焼チューリップ祭り会場」を起点に、春の穏やかな日差しを浴びながら、愛車でドライブしましょう。きっと KAIKAN! ですってば。
~そこはおとぎ話の世界~【空前絶後!100万のチューリップ祭 by ハウステンボス】
お終いです。ではでは~~
本稿の執筆、(Twitterの埋め込み写真を除く)すべての写真撮影:当管理人
画像・文章の無断転載を固くお断りします (観賞価値・作品性を有する写真の引用は、著作権法によりできません。行えば損害賠償の対象となります)。 特にまとめ・キュレーションサイト、アフィリエイトブログによる画像の盗用については、断固とした対応をとります。 詳しくは「転載、引用について」をお読みください。脚注・出典
↑ 1. | 映画では、『長崎ぶらぶら節』 監督:深町幸男、主演:渡哲也、吉永小百合/『精霊流し』 監督:田中光敏、原作:さだまさし、主演:内田陽、松坂慶子 /『母と暮せば』 監督:山田洋次、主演:吉永小百合、二宮和也で登場します |